液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37V1 [37インチ]
私は現在ビエラの26型6年落ちのテレビを使用していますが、ツタヤのヘビーユーザーでブルーレイが非常に気になっています。
このテレビ2回ほどトラブルを起し、1度目は画面の汚損→液晶パネル交換、2度目はCATVのSTBからパススルーに切替えた時に正常にチューニングできなくなった。
何れもパナのサービスで修理してもらいましたが「初期不良」ということで保障期間外にも拘らず無償で修理してくれました。
購入店は価格.comのネット販売店だったので非常に危惧していたのですが、大変親切で好感を持ちました。
故障タイマー付き某メーカーのサービスとは段違いでした(walkman、DVD-PLAYER、PCと痛い目にあってます)
パナのサービスの人によると「フルHD」は40型以上で無いと実力を発揮できない」と言ってました。
まあ、プラズマに力点を置いてるパナとしての発言とも取れますが、地デジは26型で充分なのですがDVDは上下が切れるワイドスクリーン型の作品が多く、そうするともう少し大きくても良い。
今のテレビは両脇に大き目のスピーカが付いているタイプで大きさも縦に20センチほど大きくなるだけ。
37型、良いせんかなぁなどと思っているのですが、一番気になるのはDVD再生時の画質です。
今のテレビでも地デジとDVDの画質の差は結構大きく、より表示ドット数が増え画面が大型化した場合、体感的にDVDの画質はより酷くなるのでは?と危惧しています。
ブルーレイも作品数は増えてますが、まだまだといった現状でDVDは私にとって大きな要素です。
購入された方、その辺は如何でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:9550922
0点
東京ノッポさんこんばんわ〜。
DVDの画質はどちらかと言えばTVじゃなくてプレーヤー側の性能に大きく左右されます。
逆に言えば良いプレーヤーを使用すればどこのTVでもそれなりに見れる画質にはなります。
今の26型であまり満足できない画質ならこちらに変えても満足できるとは思えません。
それよりも現在最強(?)と言われているPS3購入されてDVDを視聴した方が満足度は高いはずです。
書込番号:9555053
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-L37V1 [37インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/06/08 23:27:59 | |
| 1 | 2010/10/22 13:33:46 | |
| 1 | 2010/05/07 17:43:49 | |
| 1 | 2010/04/30 6:16:30 | |
| 1 | 2010/04/03 20:27:54 | |
| 3 | 2010/03/30 20:00:18 | |
| 1 | 2010/04/01 23:45:34 | |
| 2 | 2010/03/24 18:10:25 | |
| 2 | 2009/12/30 21:04:39 | |
| 5 | 2009/12/21 7:52:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







