


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
地デジテレビを持っていない為、今回VIERA TH-L32G1を購入を検討しています。
このテレビでアナログテレビとVHSビデオに接続する端子として、双方コンポジット入出力端子で接続したいと思ってますが、以下の接続方法で放送映像を録画して再生することは可能なんでしょうか?
接続方法
アンテナ→VIERA(コンポジット映像/音声出力)→VHSビデオ(コンポジット映像/音声入力)→VHSビデオ(コンポジット映像/音声出力)→VIERA(コンポジット映像/音声入力)
※ビデオは DXアンテナDV-140V 、コンポジット映像/音声入出力端子はあります。
この接続方法で映るとしても、地デジ本来の画質で映らないと思いますが、現在のアナログテレビ程度の画質で十分と思っています。
アナログテレビ以下に画質が落ちるとしたら再考しないといけないですが。。。
現在、他にビデオを持っていなく、このビデオデッキで地デジ放送を録画したいと思っています。
DIGAも買いたいけど両方同じ時期に買う資金がないので最初にこのテレビだけ購入し、2011年にDIGA購入予定。
(DIGAを先に買わないのは、ビデオ技術の進歩が速く2011年に買った方が性能が良いと思うので。テレビもそうですけど、私は画質自体はそんなにこだわらなく、操作性や内部機能重視なので)
書込番号:10161930
0点

すいません。書き間違えて送信してしまいました。
訂正します。
誤 このテレビでアナログテレビとVHSビデオ〜
正 このテレビとVHSビデオ〜
恐れ入りますが、ご回答よろしくお願いします。
書込番号:10161948
0点

普通の接続方法としては、アンテナ線をレコーダーにつなぎ、レコーダーのアンテナ出力を同軸ケーブルでテレビにつなぎます。
アンテナが地デジ対応してればテレビで地デジは見れます。
デジタルレコーダーが買えないなら取り合えずVHS側のチューナーでのアナログ録画をお勧めします。
テレビ内蔵チューナーから出力しての録画は色々と制約もあり面倒ですよ。
画質も当然コンポジットでは全く期待できませんし。
一番やっかいなのは録画中は他のチャンネル見れなくなりますよ。
書込番号:10162193
0点

アナログテレビ=アナログブラウン管テレビの事なら、
VHSの再生画質はそれよりもかなり悪くなると
考えてください。
使い勝手の問題も含めデメリットが多いので、
録画機能付のテレビを選んだ方がいいと思います。
書込番号:10162289
0点

もしVIERA+DIGAの連動にこだわられての選択なら、あまり期待しない方が良いと思います。
今どきの製品は購入時期が違うと同じメーカーでも意味をなさない場合が多いです。
ここは一つパナソニックにこだわらず他メーカーも検討させれはどうでしょう。
同じ国内メーカーでも32インチだと60,000円代で買える製品が沢山あります。
差額で買えるデジタルレコーダーもありますね。
書込番号:10162340
0点

ひまJINさん、当たり前田のおせんべいさん、ご返信ありがとうございます。
>テレビ内蔵チューナーから出力しての録画は色々と制約もあり面倒ですよ。
>画質も当然コンポジットでは全く期待できませんし。
>一番やっかいなのは録画中は他のチャンネル見れなくなりますよ。
普段は地デジのデータ放送などの情報も見たいので、出来ればアナログ接続ではなく、先にアンテナ線を地デジテレビチューナーに繋いで、デジタル放送を見れるようにしておきたいのです。録画は画質落ちるけど物理的に私の接続方法で録画&再生可能なのか心配でした。
私が記載した接続方法で録画はできるけど、何か制約があるってことなんですね。
通常の地上デジタル放送(BS/CS含まない)でも、録画が出来ないことってあるのでしょうか?
録画中他チャンネルが見れないというのは厳しいけど、仕方無しと思ってます。。。
また、データ放送の録画はできないので、それはなくても良いですが。
>アナログテレビ=アナログブラウン管テレビの事なら、
>VHSの再生画質はそれよりもかなり悪くなると考えてください。
>使い勝手の問題も含めデメリットが多いので、録画機能付のテレビを選んだ方がいいと思います。
アナログテレビ=アナログブラウン管テレビの事です。
再生画質は悪くなるんですね。
見れない程度じゃなければいいんですけど、あまり酷いような話しだと再検討しないと。
録画付のテレビは若干高いのと、ビデオ性能が単独ビデオより落ちるのでいまのところ購入は考えていないです。
地デジテレビではなく、先にDIGAを買うべきかな〜
どちらかしか買うお金がないです。。。
どちらかしか揃わないので、そもそも本来の地デジ画質で見ることは諦めています。
書込番号:10162506
0点

勘違いされてるようですが、アンテナ線を先にデジタルテレビにつなぐ必要はないですよ。
一旦VHSにつないでVHSのアンテナ出力からデジタルテレビにつないでもデジタル放送は視聴出来ます。
地デジのデータ放送も同様だと思います。
書込番号:10162846
0点

> 通常の地上デジタル放送(BS/CS含まない)でも、録画が出来ないことってあるのでしょうか?
VHSビデオデッキには、デジタルチューナはないですよね。
その場合は、地デジをVHSビデオデッキに録画することはできません。
地上アナログ放送は録画できるでしょうが。
ひまJINさんが書かれてますが、
接続の順番はアンテナ線を先にVHSビデオデッキに接続した方が良いです。
書込番号:10163953
0点

ひまJINさん、羅城門の鬼さん
ご返信ありがとうございます!
ご指摘どおり凄い勘違いしてました。
アンテナ線を一旦VHSにつないでVHSのアンテナ出力からデジタルテレビにつないで問題ないと
いうことなんですね。
その接続方法で録画はアナログ放送、通常はデジタル放送で視聴できるということは
かなり嬉しいです。
うちはマンションは共同アンテナなので、アナログ・デジタル両方視聴できるみたいなので
多分その接続方法で大丈夫だと思います。
ホント相談して良かったです。疑問が解決しました。
とりあえず、最初にこのVIERA or 他の32型テレビを先に買って、2011年にビデオレコーダーを買いたいと思います。
2011年に地デジに強制的に変えなきゃいけないなんて、お金がない人にとってはホント厳しいですよ。
回答いただきありがとうございました。
書込番号:10164308
0点

今日VIERAを視察にヤマダ電機に行って、店員にアンテナ線の繋ぎ方を確認したところ、
アンテナ線を先にVHSビデオに繋いだら、地デジ視聴が出来ないと言われました。
先に地デジテレビにアンテナを繋ぐ必要があるとのことです。
録画は外部入力でVHS録画出来るとは言ってました。
ご回答いただいた内容のつもりで視察に行ってきたのですが、違うことを言われたので
困惑しています。
これはヤマダ電機店員の誤案内ということで大丈夫ですよね?
書込番号:10167763
0点

>これはヤマダ電機店員の誤案内ということで大丈夫ですよね?
そのように捉えていいと思います
ちなみにぼくの母の環境が
壁のアンテナ端子→ビデオデッキ(DVDプレーヤー内蔵)→AQUOS(LC-32D10)
の順番につながってるんですが
AQUOSで地デジは問題なく視聴できてます
書込番号:10167805
0点

うちはアンテナ端子→ VHSビデオ→ アナログHDDレコーダ→ デジタルTVという接続です。
全く問題なく地デジ視聴してますよ。
ヤマダ電機店員のレベルを疑いたくなりますね。
書込番号:10167974
0点

そういえばぼくも以前は
壁のアンテナ端子→東芝AK-V100(アナログ放送対応レコ)→パナBW730→TV(REGZA)
の順番でしたがそれでも問題なかったです
もしかして店員さんの頭の中は
地デジと地アナの接続端子が別なのかもしれませんね
書込番号:10168029
0点

万年睡眠不足王子さん、ひまJINさん
ご回答ありがとうございます。
やはり大丈夫ってことで一安心しました。
ヤマダ電機の店員は、最初VHS録画も出来ないような微妙なこと言ってましたが、外部入力で接続すれば出来るはずと説明したところ、それは出来ると言ってました。
テレビコーナーにいた店員でしたが、VHSビデオはそもそも眼中にない感じでしたねw
テレビだけ先に買って私のように使う人はたくさんいると思うのに、あんなふうに案内されたら、ビデオとテレビはセットで買わないと地デジの視聴と録画は出来ないと勘違いする人多いと思います。
先にテレビ買い、2011年まで暫定的にVHSビデオでアナログ録画をする人はいると思うので、きちんと案内できるようにしてほしいですね。
皆さんのお陰で確信が持てましたので助かりました。
まずはVIERA or 他の32型テレビ買います。あのお店のヤマダで買うのはやめておきます。
ありがとうございました。
書込番号:10168314
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/09/15 22:54:22 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/27 9:46:39 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/12 23:51:22 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/17 20:05:27 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/20 17:00:13 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/12 4:29:06 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/09 21:52:37 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/06 16:32:40 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/06 12:42:27 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/05 20:45:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





