『初心者向きでしょうか?』のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

『初心者向きでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者向きでしょうか?

2009/03/20 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 ぬ氏さん
クチコミ投稿数:5件

今までF30→F11と使ってきたカメラ初級者です。
F11が壊れてしまったので新機種の購入を検討しているのですが、200EXRには「思うように撮れない」というような記述も散見されます。

個人的にはFUJIを使い慣れているし、色味も好きな感じなので次もFUJIを買おうと決めていますが、初心者には使いこなすのが難しい機種なのでしょうか?(カメラがシーンと画質設定を選んでくれるので、パンフを見る限り使いやすそうな印象を受けるのですが…)

ここにいらっしゃる皆さんは中〜上級者が多そうなので、私のような初心者には気にならないような不満点があるのか、それとも初心者が使うには難易度の高い機種であるのか、よろしければそのあたりの注意点を教えていただけませんでしょうか?

用途は旅行写真が9割です。

DRが広いと言う事で、曇りの日などに建物にピントを合わせると空が真っ白に写ってしまっていたようなものも、多少「空」っぽく写るようになるのかな…とか、

フラッシュが適度に光ってくれて、従来よりも自然な感じになるのかな…と期待しております。

長文になりましたが、よろしければ教えてください。

書込番号:9273295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/03/20 00:33(1年以上前)

初心者という方にお勧めすべきカメラかどうか、
今、迷っている感じです。

EXRオートは簡単に綺麗に撮れますが、
HR、SN、DR各モードにオートで選択する境界が、ちょっと気まぐれっぽい感じがあって、
何度も同じ景色を撮った場合、画素数が12Mに6Mになったり、高感度ノイズが出たり出なかったり、カメラのオート選択に違いが出ることも少なくないと思います。
変なカメラですよね。

また、EXRオートだと、ややバッテリー消費が激しいという事もあります。
そいうことで、一番手軽なはずのモードに、今疑問をもっているところです。

もし、F100fdと同等の性能くらいで良いのでしたら、
Pモードがバッテリーを食いませんし、良いかもしれません。

SNモードとDRモードに興味がおありでしたら、手動でモード切り替えをしたほうがバッテリーを食いませんし、予想外のモードにならずに済むので良いかもしれません。

フラッシュは高性能ですね。特にマクロでの性能は驚きます。
ダイナミックレンジの効果は、おっしゃるような白とびが回避できる感じですね。

ちょっと不安めいたことを書きましたが、
綺麗に撮れるカメラということは間違いないです。

書込番号:9273468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2009/03/20 01:04(1年以上前)

ぬ氏さんの書き込みで一番注目すべき点は「色味も好きな感じ」と言う点で
この一点がある限りこの機種を買って間違いはないと思います。
恐らく私と一緒で忠実さよりもブログ映え、写真映えで
鮮やかさを楽しみたいのではないでしょうか?
難易度に関してはF30のスタンダードとクロームを使い分けれることが出来れば十分です。
一つ注意すべき点は、電池の持ちだけは気をつける必要があります。
エアー・フィッシュさんの言うとおりEXRオートは電池の消費が早くなっています。

書込番号:9273672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/20 01:12(1年以上前)

こんばんわ。

初心者向きとは言えないと思います。

しかし少し使いこなしに時間を使ってもいいとお思いでしたら、きっと想像以上の綺麗な写真が撮れると思います。

書込番号:9273733

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/20 01:41(1年以上前)

アドバイス無しだと、機能を使い分けようとする段階で戸惑う要素はいっぱいあると思いますが、
とりあえず皆さんの写真をご覧になってISO1600まで許容範囲であればご心配は無用です。

バッテリーの消費は早いですけどEXRオートに任せておいてほぼ問題はありません。

しかしISO1600が許容範囲に無ければちょっと話がややこしくなります^^;
画像サイズをM、PモードにしてISOを許容範囲に応じてAUTO(800)か(400)にしておけば、
初心者の方でもおおよそEXRが持つポテンシャルを最大限に発揮しながら大抵の
場面で綺麗な写真が撮れるでしょう。
(細かく言えば、ISO1600でダイナミックレンジが100%以外の場合はダイナミック
レンジ優先の方が綺麗になったりとあるんですが^^;)


とりあえずここだけ気をつけてくだされば初心者の方でも安心してお使いいただける
と思います。
但し、細かい機能の関連性を把握されようとすると途端にややっこしくなりますので
(特に男性は機能を把握したがるものですけれど)、その際出た不明点はこの板で
質問してみてください。

書込番号:9273872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/03/20 02:26(1年以上前)

当機種
当機種

ダイナミックレンジ100%

ダイナミックレンジ800%

自分もカメラの知識はあんまりありませんが、F200は買ってよかったと思ってますよ
とらえ方にもよりますが、初心者にも上級者にも対応できるんじゃないかと
まるっきりカメラ任せにしたいならEXRオートというモードを使えばいいし
設定に興味がでてきたらここの掲示板で勉強して試してみて
迷う場面ではとりあえずEXRオート・・・という感じで

二世代にわたってフジのカメラを使ってこられたそうですが(F30→F10はこだわりですか?)、それならPモードで違和感なく使えると思いますよ

自分もぬ氏さんみたいに旅行写真がメインなんですが、このカメラでいろいろ撮るのを楽しみにしてます

今まで写らなかった空も、もしかしたら・・・

書込番号:9274024

ナイスクチコミ!5


スレ主 ぬ氏さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/20 11:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

F30です

F11です

初めて買ったデジカメ…A310です

みなさん、大変参考になるアドバイスをありがとうございます。


エアー・フィッシュさん

EXRオートに魅力を感じていましたがおっしゃる内容を考慮すると、ある程度自分で切り替えられる程度に慣れたほうがカメラの特性を活かせそうですね。もし旅行までに慣れないようでしたら、追加でバッテリーを購入し、且つ「どうしても綺麗に残したい」景色は複数の画質を試してみるようにします。

「画素数が12Mになったり6Mになったりする」と言われると若干戸惑いを感じます…が、大きく引き伸ばしてプリントしませんし、F11で撮影したものをPCで見ても違和感がありませんので、私のような初心者には実際にはあまり影響がないのかもしれません… 汗

あえて不安要素を書いていただいたうえでお勧めのコメントをいただけましたで、非常に参考になりました。
どうもありがとうございました。


ふぃっと@CLNUさん

まったくもっておっしゃるとおりで、新機種を購入する際に色々試し撮りをしてをしているのですが、FINEPIXの色が一番輝いて見えるといいますか…カメラの技術はまったく素人ですが、富士の写りがすきなんだと思います。

同じようなふぃっと@CLNUさんにお勧めしていただいたことで、安心できました。
どうもありがとうございます。


おさるどんさん 

実は他スレでおさるどんさんが、「オートにして、撮ってみて、パッと見るとあれれ??」というコメントをされているのを拝見して、購入前にアドバイスをいただきたく本スレを立てました。やはり、ある程度慣れて画質切り替えを自分で出来る程度になれば、良い機種のようですので、この連休にでも購入して練習したいと思います。

どうもありがとうございました!


Satosidheさん

おっしゃるとおり皆さんのアドバイス無しに購入していたら、戸惑っていた可能性が大です。
皆さんのコメントを拝見する限りDR、SNモード自体は良さそうですが、オート機能は賛否分かれる場面もあるようですので、ある程度自分で切り替えたほうが良さそうですね。
ひとまず「画質サイズM、Pモード」を肝に銘じ、試し撮りして慣れるようにします。

どうもありがとうございました。


らっきーきゃっと さん

アップされている作例は、まさに私が期待している部分が非常にわかりやすく現れています!非常に期待感が高まります!

F30→F11は…

実はF30購入後初の旅行中に、三脚が転倒して破損してしまったのです(買って数日でした…)。旅行中電機店に行ったところF30が売っていなかったのですが、F30購入前に検討していたF11が売っておりましたので迷わず購入した次第です。

大変ためになる作例をありがとうございました!


拙い質問に親切にお答えくださいましてありがとうございました。
この連休に購入し、早く慣れるようにします。

どうもありがとうございました。

書込番号:9275259

ナイスクチコミ!1


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2009/03/20 12:20(1年以上前)

EXRオートだと
AF音が常時鳴りっぱなしで
気になりますね。
音の立てられない場所では
気まずいです(^^;)


設定に関しては
HR、SN、DRの切り替えと
マクロ、フラッシュの有無、
ホワイトバランスの設定を面倒に思わなければ
素晴らしいコンデジかと思います(*^^*)

書込番号:9275363

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬ氏さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/20 14:59(1年以上前)

nekoX2さん

EXRオートは音が結構きになるんですね。
やはり性能や電池の減りなども含め、HR、SN、DRの使い分けをできるようにしておいたほうがよさそうですね。
あとはフラッシュの性能が良さそうなので、従来使わなかった場面であっても使える場所がありそうなのでその見極めもできるように努力します!

どうもありがとうございました!

書込番号:9275842

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そう言えばこれ持って居ました 8 2024/04/29 20:04:49
オールドコンデジに興味があり 20 2024/03/12 20:34:54
好きですこれ。 27 2025/05/12 10:15:06
F200EXRの後続機と言えるコンデジは? 9 2021/08/13 17:20:54
やっと手に入れました! 13 2019/10/12 18:44:47
これは故障でしょうか? 8 2017/11/18 18:31:49
おジャンクコーナーにフルセット美品 5 2016/01/24 4:58:38
ついに修理不能 9 2014/09/08 12:31:54
大阪城の梅 3 2014/02/21 16:03:33
情報ください 4 2013/12/29 19:01:02

「富士フイルム > FinePix F200EXR」のクチコミを見る(全 15711件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1002

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング