『(一眼)オリンパス25%増の50万台を狙う』のクチコミ掲示板

2009年 3月20日 発売

E-620 ボディ

重量約475g小型軽量コンパクトボディに有効画素数1230万画素のハイスピードLive MOSセンサーやボディー内手ぶれ補正機構を搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-620 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション

E-620 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月20日

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション

『(一眼)オリンパス25%増の50万台を狙う』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-620 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-620 ボディを新規書き込みE-620 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信20

お気に入りに追加

標準

(一眼)オリンパス25%増の50万台を狙う

2009/05/21 13:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件

しかし、何だなあ、オリンパスはもっと頑張ってちょ、と言いたいなあ。
5/18の日経によると、デジカメ8社の合計出荷計画は1%減、と。

各メーカー毎の出荷予定:
キャノン 2,390万台 ソニー 2,000 ニコン 1,340 オリンパス 1,030 パナソニック 1,000・・・。

記事中、一眼では高成長を狙うメーカーが多い。・・・オリンパス25%増の50万台を狙う。

寂しいですねえ、オリンパスのイチデジの前年実績は40万台。
キャノン、ニコンは一眼が1,000万台。

取り込みが遅いソフトも、これらに関係あるのではないかなあと、考えたり。
もっと営業はしっかり売り込みをして欲しいですねえ。
オリンパスの製品は、他社との区別化が進んでおり、そのメリットをもっとアグレッシブにマーケットへ訴えて欲しい。

書込番号:9579843

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/21 13:51(1年以上前)

オリはマイクロフォーサーズに行っちゃうんですかね。
だとしたら、裏切られたフォーサーズユーザーはもう帰ってこないと思います。

よって、衰退の一途をたどるんじゃないでしょうか。

書込番号:9579904

ナイスクチコミ!9


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/21 14:02(1年以上前)

がんばって欲しいのであれば沢山お布施をしないとですね。
みんなでメーカー直販にてポイント使わずに買う様にすればいいかも。(笑)

でもシェアなんて実際の所、どうでも良くないですか?
私はあんまり周りの人と同じ物を持ちたいという感覚はないし、もしそうなら素直にキャノン・ニコンあたりを買いますし・・・

利益さえしっかり確保してもらって、これからも少しずつでいいので発展していってくれれば良いかと考えます。
あまり急に伸びると歪みが大きかったりしますし、動きも鈍くなりますしね。(^^;

書込番号:9579941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/21 14:40(1年以上前)

オリは車種の追加でマイクロフォーサーズを追加するだけです。
フォーサーズのレンズは今後単焦点レンズへと発表を移行するはずですから
楽しみに待ちましょう!

個人的な希望としては、1420、1714,2512,4212あたりでしょうか。
是非とも他にはまね出来ない明るいレンズをお願いしたいものです。

書込番号:9580070

ナイスクチコミ!7


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/21 15:23(1年以上前)

ということは今年の目標は一眼50万台でコンデジが980万台ですか?
マイクロはどっちで計算されているんでしょう…

書込番号:9580208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

2009/05/21 16:21(1年以上前)

>マイクロはどっちで計算されているんでしょう…

マイクロ分が10万台では。

書込番号:9580368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/21 18:03(1年以上前)

マイクロは20万台のようです。

http://zuiko.exblog.jp/11566923/#11566923_1

書込番号:9580711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/05/21 18:12(1年以上前)

個人的にフォーサーズはレンズを含め軽さを極める方向に行ったほうが多くの女性ユーザーを取り込めると思います。

そうなったら釣られて男性ユーザーも増えるかも?。

今年は色々重なりすぎて何にも貢献できない(買えない)のが残念。

書込番号:9580752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/05/21 18:34(1年以上前)

いつまで経っても、
フォーサーズはマイクロフォーサーズに代わられるって言う人が居るんですね…。
そんなにフォーサーズに衰退の一途を辿ってもらいたいんでしょうか?
何でこうアンチやそれ紛いが多いのかな?シェアなんてたいしたことないのに…(^-^;

オリンパスの場合、続けると言ったら続けます。
その代わり辞めると言ったら何があっても辞めるでしょうケド…
それぐらい頑固で骨のあるメーカーですよ
いまどき珍しいぐらいに

書込番号:9580847

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 E-620 ボディの満足度5 ふぉとぱす 

2009/05/21 19:45(1年以上前)

出荷が多ければ必然的に中古の数も多そうですね。
幾ら数が多いからといってもその辺は悲しいと思いますが ^^;

書込番号:9581166

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/05/21 20:14(1年以上前)

μフォーサーズ機の頑張り次第では、他社ユーザーをフォーサーズ機に取り込める可能性が有ると考えてます。
今は、使った事も無いのにネガキャンする人が多過ぎ。使えばフォーサーズの良い処が解るのにと思いますね。

書込番号:9581326

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/21 20:17(1年以上前)

目標とは言え、1機種で20万台というのはすごいと思います。

書込番号:9581343

ナイスクチコミ!1


スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件

2009/05/21 21:43(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました。
いろいろ面白い見方があるものと感心しました。(^-^)

でも、オリンパスさん、せめてニコンの1割、100万台は売ってほしいですよ、ユーザーとしては。

製品の着想もいいし、ユーザーフレンドリーだし。
ただ、2ヶ月前に出した、取り込みソフトの遅さの改善についてまだレスをもらっていませんが。(笑)

拙者は山歩きを結構します。
里山が中心ですが。
軽くて、持ち運びのいいE−410は現在拙者の大切な助手ですねえ、山歩きの。(笑)
ニコン、キャノンは過去の一眼ユーザーがレンズ沼に浸かっているため、それをトレースしたユーザーが相当いると思います。
と、オリンパスは商品の魅力、技術革新で対抗するしかありません。
ガンバレ、オリンパス・ピープル!

書込番号:9581890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/21 22:49(1年以上前)

senda3さん 
たしかにオリマス、オリスタが全ての面でサクサクになったら現像のストレスもたまらないでしょうねえw

それと、E-620は、フォーサーズ3桁機の総決算なのかなあと思います。
今後エントリークラスはマイクロに移行なのかと思います。
願わくはフォーサーズ機の総決算になりませんように・・・

ちょっぴりさんの願いがかなったら寂しいです

書込番号:9582410

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/05/22 13:51(1年以上前)

シェアは少なくても、ちゃんと利益が上がって、バランスシートが健全なら問題ないと思います。
自分は、使ってるメーカーや機種のシェアは、むしろ少ないほうがうれしいけど。。

書込番号:9585267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 17:12(1年以上前)

>senda3さん

25%増が目標って現実的でいいと思いますが。
達成できない目標をたてるよりできそうな目標の方がやる気がマーケティングもやる気がでるのではないでしょうか


>ちょっぴりさん 

マイクロに行ってフォーサーズを捨ててしまうわけではないでしょう。
これからもハイエンド機はフォーサーズでだしていくのでは?
もちろんマイクロへの期待は大きいですが裏切られた気は全くしませんよ。

書込番号:9585930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2009/05/22 20:06(1年以上前)

自分が使ってる機種のシェアは気にしません。
がユーザーが多いと良さがわかる人数も多いと思うとうれしくなります。
開発部門もはげみになる事でしょうし、なにより開発が進むのではないでしょうか。

目標が達成できるように私も7月にはお布施予定ですw

書込番号:9586720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/05/22 23:44(1年以上前)

私もシェア増の為に一役買います(^^)
E-620を価格交渉しに出かけたいと思います。
・・マスク必須ですね(^^;

書込番号:9588158

ナイスクチコミ!1


スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件

2009/05/23 10:30(1年以上前)

皆さんの意見で、620がとても素晴らしい、ということを肌で感じます。(^-^)

今日のオリンパスギャラリー620のページからおすすめ『楽しそうな顔』です。
子どもの表情がとてもきれいに出ています。
出展者は、A&M&Y&Iさんです。
是非覗いてみてくださいませ。(^-^)

http://fotopus.com/index.html/module/Library/action/ContributeImageDetail/cont_cd/421614/page/3/posi/37/result/2

書込番号:9589946

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2009/05/26 14:48(1年以上前)

カタログを見ると、オリンパスのほとんどの周辺機器の値段が他社より高いのは、シェアが低いせいでしょうか。

書込番号:9606272

ナイスクチコミ!0


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5

2009/05/27 14:19(1年以上前)

あら私の愚作が^^;
・・・・好きこそものの上手なれ・・・で被写体もオリも愛するA&M&Y&Iです><

私はオリンパスで撮られた写真に好きな物が多いです^^
色味もよく、望遠に強く、一段明るいレンズ郡。
シェアはどうなるかわかりませんが、これからデジイチ人口はどんどん増えると思うので頑張って下さいねオリンパスさん^^

書込番号:9611094

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-620 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
IS終了 7 2021/06/05 15:21:01
久々に使いました 15 2021/03/29 6:45:13
画質について 12 2017/11/13 1:19:30
光学ファインダーで楽しもうと思います 21 2017/01/16 20:35:44
マイクロ+フォーサーズ 12 2016/08/01 7:16:21
Fマウントのマウントアダプターについて 10 2016/06/30 5:03:17
E-620 ようこそウチへ♪ 16 2016/02/22 3:53:55
私も買ってしまいました。 16 2015/02/14 23:17:43
OMシステムのレンズとE-520/E-620の相性について。 6 2014/12/08 16:18:53
お尋ねします 16 2014/07/16 0:22:31

「オリンパス > E-620 ボディ」のクチコミを見る(全 8608件)

この製品の最安価格を見る

E-620 ボディ
オリンパス

E-620 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月20日

E-620 ボディをお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング