『左手の役割』のクチコミ掲示板

2009年 3月20日 発売

E-620 ボディ

重量約475g小型軽量コンパクトボディに有効画素数1230万画素のハイスピードLive MOSセンサーやボディー内手ぶれ補正機構を搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-620 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション

E-620 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月20日

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション


「E-620 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-620 ボディを新規書き込みE-620 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

左手の役割

2009/06/30 08:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

当機種
当機種

苦手(?)な動くもの

ボケぬならボカしてみせよう背景を

先日ダブルズームキットを購入し、デジタル一眼デビューしました。フィルム時代はニコンをずっと使っていましたが、デジ1の大きさ(厚さ)に我慢がならず、やっと自分の右手に違和感の無い機種に出会えたのです。
この3週間使って感じたこと、徒然なるままに書いていくと、、

当たり前の話ですが、フィルム巻き上げの音がしません(笑)。モータードライブ(死語)の無い時代のカメラに戻った感じで、思わず巻き上げレバー(同じく死語)を探してしまいます。ファインダーをのぞくとそこは一眼レフの世界。小さい小さいと言われているが、何が小さいのかよくわからず。元々視力が悪く、構図決定でしかファインダーを活用してなかったので(オートフォーカスは神の機能でした)、特に気にならず。ただし、下のトピの方が指摘されているように、眼鏡をかけて覗くと画面下の情報が見にくい、これは欠点。しかも照度が若干弱い。視度補正レンズを勧めて下さる人もいますが、ファインダーの中は良くても、他が見えなくて歩けないのですよね、、、。けれども、ちょっと視線をずらすと確認はできるので、基本はAv or Tv、めんどくさいときはPモードで。

オートフォーカスその他のレスポンスは上々、問題ないですが、オートモードで室内でピントが合わないときに、補助光としてフラッシュバチバチは私も写される人もビビります。暗くてISOがあがるときには素直にフラッシュ使いましょう。内蔵フラッシュ意外と優秀、自然に撮れます。

週末散歩に持ち出したとき、ちょっと不思議な感覚に。右手でカメラを保持する訳にはいかないので左手で保持するのですが、これはと思った被写体を目にすると、自然と左手がズームを指定するのです。「これは50mmで取ったら良いかな」と「感じる」と、自然と左手が25の目盛りにレンズを合わせるのです(計算が楽ですね、フォーサーズは)。感覚としては、マニュアルフォーカス時代に、ファインダーを覗く前にある程度ピントリングをまわしておく、そんな感じです。ある意味かなりレトロな感覚ですが、レンズの画角はどれだけ広くor遠くのものが写せる、ではなく、メインの被写体と背景の写りの比だと思っているので、カメラの基本に立ち戻せてくれる、(私にとって)良いカメラです。けど、久しぶりに28mm(14mmですか、フォーサーズだと)を覗くと、広い広い。写るものを整理するのが大変です。フィルム時代には考えられなかった16mmとか使いこなせる人がうらやましい、、、。

ライブビュー、遅いです(笑)。けど、今まで撮れなかったアングルが撮れるのはすばらしいです。首にストラップを掛けてピンとのばすようにカメラを下に引っ張ると安定して楽にローアングルが狙えます。

第一印象としてはこんな感じです。あれも欲しい、これも欲しいという欲張りな方には勧めませんが、日常の何気ないもの(つまり、目に入ってくる興味を抱かせるもの)を撮るには、かなり良いのではないでしょうか?

ちなみに、jpeg一本、液晶は閉じた状態で撮影しています。いちいち確認するのがめんどくさいし、撮るリズムを優先したいので。古い考え方ですかねえ?

書込番号:9779908

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:361件

2009/06/30 17:55(1年以上前)

高知といえばかつおさん
    
   E-620ダブルキットの購入とデジタル一眼デビューおめでとうございます。
「苦手(?)な動くもの」、素敵に撮れていると思います。
   小生は、ここ三年ばかり大分凝ってしまい、毎朝、愛犬の散歩のさい、カメラを首にかけて撮影を楽しんでいますが、腕の方はなかなか上達しません。昨年、無理をしてE-3を導入してしまいましたので、E-620は、指をくわえてパスしています。望遠(子鳥、撮り)側に関心がありましたら、ED-70-300oの導入はいかがでしょうか。手軽なお値段で、それなりの画像が得られます。レンズのサイトご覧いただされは幸いです。デジタル一眼ライフを十二分にお楽しみください。
    http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/b2001/s3=21/

書込番号:9781810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2009/07/01 01:56(1年以上前)

フジつねちゃんさん 

お返事ありがとうございます。しばらくはレンズキットで遊んでみようと思っております。

どうにも不毛な言い争いがダブルズームキットの口コミで続いているようで、、、。アンチテーゼの意味合いで、ちょっと変わったタイトルで投稿してみました。左手、大事ですよ。
スローカメラライフを楽しみたいですね。

書込番号:9784601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2009/07/01 18:46(1年以上前)

高知といえばかつをさん、はじめまして。

>どうにも不毛な言い争いがダブルズームキットの口コミで続いているよで、、、。

オリンパスの板にここまで他社ユーザーの書き込みがあるのはめずらいしいですよね。結構アンチオリンパスな方が書き込まれているので荒れ気味で、スレ主さんもかわいそうだと思います。
(めげずに丁寧に返信されているので偉いなぁと思いますが)

>しばらくはレンズキットで遊んでみようと思っております。

参考までに、、。
自分はE-510ですが、2年近くダブルズームキットレンズのみを使ってました。
最近、ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDを買い足したんですが、
キットレンズとの写りの違いにびっくりしました。
(なんか、空気感があるというか)
AFも早いんで、動体にも最適ですよ。(結構重いですが)

書込番号:9787041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2009/07/02 02:59(1年以上前)

Hiro Cloverさん

こちらこそ初めまして。書き込みありがとうございます。
明るいレンズが欲しいのはあるのですが、なるべく機材の重さを少なくしたいというのがありますから、、、。
海外在住で、日本で購入するのの1.5倍はしますので、そうそう買い増す訳にもいかず、またでっかい機材を持ち歩いていると格好のターゲットになってしまいます。
しかし、こちらで見かけるのはやはりNIKON&CANONばかりですね。E-620クラスだと、明らかに小さすぎるようで、また不器用なこちらの人にはボタン類も押し難いようです。それから、2社のカメラを首から下げているアジア人はほぼ中国人ですね。カメラを首から提げているのは日本人というのは過去のようです。彼らは”若干”傍若無人な振る舞いを見せる事もあり、一緒にされたくないよ、というのがE-620に決めたものすごいネガティブな理由です、、、。

とはいえ、手にした感じが心地よいので、しばらくおつきあいする予定です。

書込番号:9789758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件

2009/07/04 07:19(1年以上前)

はあ、ちょっと疲れました。戦場帰りです。なかなか日本語が通じない人が世の中に入るものですね。

明日は早起きして公園の花でも撮りに行こうかな。

では、失礼します。

書込番号:9799934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2009/07/04 18:21(1年以上前)

高知といえばかつをさん

お疲れ様です(笑)同じ人間といえど、見解の相違ではかたずけられないほどの意見のすれ違いですね。
かなりばっさり消されてますが、問題のある箇所(フォーサーズがなくなる的な書き込み)は現時点でまだ消されてません。
(一応削除依頼したんですが)

>明日は早起きして公園の花でも撮りに行こうかな。

それがいいと思います!自分も写真撮りに行くつもりです。(毒気を抜きに)

※ダブルズームキットの口コミの話です。すいません。

書込番号:9802314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/05 18:50(1年以上前)

ご自身にピッタリのカメラが見つかりよかったですね。
外国ではオリを見かけたことありません。
プロフィールのお写真はとても素敵で〜す。ご本人様でしょうか〜?
60代半ばの男女4人の笑顔はとてもいいです。
赤っぽいお洋服もとても仕立ての良いものの様に見えましたよ〜。
現在は削除なさったようですが、
あまりに素敵でしたので個人的にちょっと、させていただきました。

書込番号:9808255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2009/07/07 03:52(1年以上前)

Hiro Cloverさん

返事が遅くなり申し訳ありません。週末は子供の相手が忙しく、なかなかコンピュータの前でまったりの時間が取れないもので。
Hiro Cloverさんこそお疲れさまでした。一人もしくは二人の釣り師に釣られて熱くなってしまったのが良くなかったのでしょうね。釣り師以外は他社ユーザーも(私を含め)偏愛はあるもみなさんまともな人でしたから。

土曜日の朝6時から起きて1時間ほど近所を散歩してきました。朝の光に照らされた町並みや公園の草花がなかなかきれいでした。若干もやがかかっていたのが残念でしたが、結構良い気分転換になり、すっかり毒気も抜けました(笑)。
またユル系スレを立てると思いますので、その時はユル系返信をお願いします(笑)。

書込番号:9816266

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-620 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
IS終了 7 2021/06/05 15:21:01
久々に使いました 15 2021/03/29 6:45:13
画質について 12 2017/11/13 1:19:30
光学ファインダーで楽しもうと思います 21 2017/01/16 20:35:44
マイクロ+フォーサーズ 12 2016/08/01 7:16:21
Fマウントのマウントアダプターについて 10 2016/06/30 5:03:17
E-620 ようこそウチへ♪ 16 2016/02/22 3:53:55
私も買ってしまいました。 16 2015/02/14 23:17:43
OMシステムのレンズとE-520/E-620の相性について。 6 2014/12/08 16:18:53
お尋ねします 16 2014/07/16 0:22:31

「オリンパス > E-620 ボディ」のクチコミを見る(全 8608件)

この製品の最安価格を見る

E-620 ボディ
オリンパス

E-620 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月20日

E-620 ボディをお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング