『DLNA(DTCP-IP)機能についてのまとめ』のクチコミ掲示板

2009年 5月中旬 発売

REGZA 55ZH8000 [55インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/300GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(55V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 55ZH8000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオークション

REGZA 55ZH8000 [55インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月中旬

  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

『DLNA(DTCP-IP)機能についてのまとめ』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 55ZH8000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55ZH8000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55ZH8000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DLNA(DTCP-IP)機能についてのまとめ

2009/10/15 21:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

スレ主 kobashiさん
クチコミ投稿数:84件

メモとして書き込みしておきます。
DLNAに関する資料がやたらと少ないので。
嘘があったら教えてください。家の環境(サーバーはRD-X8、クライアントはZH8000とPS3)で確認したやつなので話が混同してます。

・DLNAで再生できるのは、ひとつのみ。
 ⇒つまり、ビデオをリビングにおいて、寝室でPS3などで再生ができますが、
  PS3を2台以上設置して、異なるところから同時に再生要求することはできません。
  先に再生を開始した人のみとなります。

・DLNAと本体再生は同時利用可能。
 ⇒本体で再生・録画中にDLNAで再生することは可能。

・こま落ちなどはネットワーク回線の速度に依存。
 ⇒無線LANなどを利用していたり、P2Pなどを利用してネットワークに過負荷を
  かけている場合には、こま落ちする可能性あり。
  特に1.5倍速再生などは顕著。
  1倍再生で問題になることはまずないです。

・画質は特に問題なし。
 ⇒本体で再生するのとそんなに変わらない。

・早送り、30秒スキップなどはほとんど使い物にならない。
 ⇒早送りしても、なかなかうまく早送りしてくれない。
  30秒スキップなどはPS3に機能として存在しない。

・レジューム機能はなし。
 ⇒途中まで見て、もう一回再生すると、初めからになる。

・ネットワーク経由でダビングは多分できない。
 ⇒試してないけど、多分無理。

・ZH8000で早見早聞き(1.5倍速再生)は非対応
 →PS3は対応してます。

とりあえずこんなところでしょうか。

書込番号:10315083

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/10/17 00:54(1年以上前)

間違いなどと言うことでは無いのですが...

>・DLNAで再生できるのは、ひとつのみ。
これは、RD−X8の話ですよね?
まぁ、REGZAでは
「2画面では、必ずどちらかを放送番組の表示にする必要が有る」
という事なのかも知れませんが...

>・早送り、30秒スキップなどはほとんど使い物にならない。
「早送り」については、レスポンスが悪いと言うのは仕方がないと思いますが、
「30秒スキップ」は、使える機能だと思うのですが...
何処が問題なのか、教えて下さいm(_ _)m
 ※VARDIAと違い「30秒スキップ」が「29秒スキップ」では無く、
  本当に「30秒後」に移動することでしょうか?
  <「ワンタッチリプレイ」の秒数を「5秒」とかに設定すれば、
   ちょっとだけ戻ることができるので、自分としては重宝していますが...

>・レジューム機能はなし。
あれ?そうでしたっけ?
操作編の60ページに、わざわざ「番組の冒頭から再生する」
という操作説明があるので、レジューム機能が有ると思っていましたが...
もしかして、「レグザリンク」→「番組選択」→「再生」と言う場合ですか?
停止後に、また「再生」ボタンを押せば、停止していた所から始まりませんか?

>・ネットワーク経由でダビングは多分できない。
何をダビングする話でしょうか?「ネットdeダビング」機能は有りますが...
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-x8/spec_soft.html

「レグザリンク・ダビング」も有るので、
「55ZH8000」から「RD-X8」へは出来ますが..._| ̄|○
http://www.toshiba.co.jp/digital/regzalink/regza_vardia.htm
「Zシリーズ系」は、「K」に対応しているので...

>・ZH8000で早見早聞き(1.5倍速再生)は非対応
操作編の54ページに、「DLNAサーバー」での再生では出来ない趣旨の説明が有ります。

書込番号:10320804

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

REGZA 55ZH8000 [55インチ]
東芝

REGZA 55ZH8000 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月中旬

REGZA 55ZH8000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング