DIGA DMR-XE1
アドバンスドAVCエンコーダー/新スタートメニュー/新かんたんリモコンなどを備えたHDD搭載DVDレコーダー(160GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
パナソニックの37インチTVとブルーレイ750とこの機種を母親用にコジマで買ったんですが購入時にDVDレコーダーだけは持って帰ってくれませんかと店の人に言われてブルーレイとDMR−X1を家に持ち帰ったら母親から「これBS録画できないって書いてるよ」とえええ?となってしましました。母親がBSフジとかで韓国ドラマを録画して何回も見てるのでこれじゃあ見れないのでしょうか?コジマに電話したところビデオ端子?赤黄白のやつがあったら大丈夫です。と言われたのですがすごく不安!接続してから録画してうつらなかったら返品できますか?と聞いたところ当たり前ですが開封後は返品不可能だと。店員は買う時には教えてくれなかった…
一応eoTVでケーブルTVを引いていてテレビはシャープ製の32型インチで後ろにはビデオ端子らしき赤白黄のケーブルはあります。まだ開封してないし19日購入なので返品もできますが母親が録画したのがDVD−RAMなんです・・・パナソニック以外RAMで見れるのがないんです・・・・BSフジとかの韓国ドラマ見ることと録画できるのでしょうか?
1週間以内に返品できるならしたいので店員がいった赤白黄の端子で接続すれば視聴録画可能なのか教えてくれませんでしょうか?よろしくお願いします!m(__)m
書込番号:9896687
1点
XE1単体では無理です
シャープのテレビ(AQUOS?)にBSデジタルチューナーがあるなら
そのチューナーを使ってXE1に外部入力で録画することならできますが
面倒だし録画中はAQUOSのチャンネルを変えられないと思います
なのでBSデジタルやCSを録画するなら
XP15を選ぶべきでした
>店員は買う時には教えてくれなかった…
知らない店員さんも少なくありません
なので多少不本意かもしれませんが
購入前にこのサイトもしくはメーカーサイトで
情報収集はすべきでした
ちなみにAQUOSのチューナーを使って
BSやCSを録画する方法ですが
AQUOSの録画出力端子とXE1後ろの外部入力端子を
赤白黄色のケーブルでつなぎます
XE1では外部入力で録画することになるので
必然的に時間指定予約で予約することになります
写真はBW730の時間指定予約画面ですが
画面そのものはXE1も一緒です
「放送種別」を「外部入力」にすれば
「チャンネル」の項目は設定不要です
あとは時間を手入力で入力しますが
XE1だとこれらの一連の作業をする手間がかかるってコトは
覚悟してください
書込番号:9896726
3点
XE1ではハイビジョン画質での録画は地デジしかできません。
即コジマに持って行き、最低でもDMR−BR550に交換してもらってください!
ただし、メーカーからの派遣店員ではなく責任のある人と交渉してください。
→名札に店長とか主任とか、肩書きの書いてある人です。
(差額は必要ですが、店側のミスなので、値切りましょう)
書込番号:9896733
2点
ちなみに補足ですが
>パナソニック以外RAMで見れるのがないんです・・・・
DVD-RAMを見るだけなら
パナでなくてもできます
ただしパナと東芝以外は
DVD-RAMを録画には使えません
書込番号:9896734
0点
XE1のキャッチコピーは「地デジ専用ディーガ」です
eoTVってBSもパススルーなんですが
普通のCATVだったらどれ買ってもBSはXE1と同じ状態(BS直接録画不可)で
STBからの外部入力だからコジマの店員さんはそのつもりで言ったのでは?
ちゃんとeoTVって言ったんですか?
どっちにせよXP15かBR550に追い金して交換したほうがいいです
ディスクに残されるようだから出来ればブルーレイのBR550が良いんですが
W録出来ないとか最低限の仕様はご自分で調べてください
書込番号:9896858
1点
>店員は買う時には教えてくれなかった…
BS関係の質問はしたのでしょうか? いくらなんでもこの機種の特殊性(地デジ専用)を店員さんが知らないとは思えないので質問していなければ答えられませんが
せっかく開封前にわかっているんですし
開封するまえにそのままお店へ持って行き交換交渉してみたほうがいいですね
書込番号:9896900
![]()
2点
>最低でもDMR−BR550に交換してもらってください!
いちいち殻から出すのはイヤ!!,と言うならXP15しか選択肢は無いな。
書込番号:9896916
0点
「説明義務放棄」電器店失格です。
ネット販売じゃないんだから、真面目にやれ。
書込番号:9896997
2点
万年寝不足王子さん、バラちゃんさん、ユニマトリックスさん、ズバリ4滴さん、やっぱRDはやっぱ最高で最強さん、ツインバートさんご返事ありがとうございました。今さっきコジマに行きましたがパナソニックの人が7時に帰ってしまっていなかったので店員に聞きましたがBSおよびアナログデジタル対応のBSとCS視聴可能なのでケーブルTVに適応してるのはDIGA DMR-BW750かららしいです。明日パナソニックさんの店員にに聞いてみて駄目でしたらこの機種35000円で買ったのを返品してなんとか安くしてもらって750を買おうかと。
パナソニック37インチ液晶とDIGA DMR-BW750で20万ちょうどでDIGA DMR-XE1を35000円という金額で買いました。ケーブルTVとリンクしてるのは750からということなので割り引きしてくれてDIGA DMR-BW750を71000円で買えたので同額まで粘るつもりです!
だって27万円もの買い物ですもの・・・・でこのまえ37インチ液晶TVパナソニックG1が198000円が168000円になってたのがショックでした・・たった1週間で…w
まあカカクコムのこと言ったら実質129000円で買ったのですが・・・明日がんばってみます!ご返事ありがとうございました。
書込番号:9897248
0点
何度も繰り返しになりますが
ちゃんとeoTVって言ったんですか?
>ケーブルTVに適応してるのはDIGA DMR-BW750かららしいです。
それは普通のケーブルTVの話しでeoTVには当てはまりません
その場合でもSTB次第でどれでも出来るわけではありません
ま・・・でも結果オーライ
BW750ならそれに越した事はありません
書込番号:9897375
1点
ユニマトリックスさんどうも何回もすみません…・・
パナソニックの人がいなくてそこまで聞けませんでした。ケーブルTVとしか言ってなかったです。
8時前だったかなっコジマについたの。店員もまばら客も一人二人・・・
その店員さんが明日電話しますのでって言ってくれたので明日またコジマに行くのでその時聞いてみます。ご心配かけてすみません。
がんばって母親のために韓国ドラマを録画できる機種を買いたいと思います。
ユニマトリックスさんすみませんでした。
書込番号:9897473
1点
単にCATVだとどれ買ってもBS/CSは録画できないのが普通です
CATVのSTB(専用チューナー)からの外部入力になります
例外がパナのi.LINK付STBとi.LINK付レコーダーの組み合わせ
つまりBW750以上の機種の事です
↑の話しがお店の人が言った話です
競馬負けた・・・・さんのケースは単なるCATVではなくeoTV
eoTVは例外的にBSも地デジと同じ方式(パススルー)だから
レコーダーの内臓チューナーで録画出来るはずです
(eoTVでもCSは不可 STB経由)
だからeoTVって事を店員さんに認識させる事は重要です
eoTVのことを知らない店員さんもいるかもしれません
知らなそうだったらeoTVに聞いてもらって
BSもパススルーで来てるからBR550でも問題無いって事を確認してください
万一パススルーじゃなかったらSTB次第でたとえBW750でもお手上げです
STBはOKだとしてもi.LINK録画は制限も多く便利とは言えません
(録画出来るだけで良しとしないといけません)
とにかくDVDレコーダーよりBR550が圧倒的に
BR550よりBW750が何かにつけ便利です
出来ればそのままBW750を買われたほうがいいです
書込番号:9897889
![]()
2点
競馬負けた・・・・さん こんばんわ
みなさんの意見ごもっともだと思うのですが少し考え方を変えられればこのままでもいいんじゃないでしょうか?
BD750を同時購入されているならそちらで録画してRAMディスクにダビングしてあげればいいだけです。
※BD750はW録機のはずですから予約録画時に不都合出にくいと思いますのでダビングの手間でだけ考慮して
いただければXE1でも十分に使用可能だと思います。
基本的にデジタルの場合ディスク→HDDにダビングは、できませんので予約が2つ以上重ならなければ
良いだけの話です。
書込番号:9898243
![]()
0点
>韓国ドラマってそんなにおもしろいの?
日本の60-70年代のフォーマットで作っているから年寄りには郷愁を誘うものがあるようです。
整形ですが美男美女ばかりですから、上っ面に目を奪われやすいオバサンには、たまらないものがあるんでしょう。
時代劇を史実であるかのようにあつかうところ、朝鮮本土で本当に人気の高い作品は日本では放映できない(反日内容なので)とかありますけどね。
書込番号:9898811
0点
ユニマトリックスさん
何度も返事ありがとうございます。自分もWチューナーのある750のほうがいいと思って。なぜならサンTVなどでもやってるので外部入力でケーブルTVのドラマと地デジのサンTVや深夜にやってる他の局のドラマも録画できるからです。パススルーのことは明日パナソニックさんに納得いくまで聞いてこようと思います。ありがとうございました。たぶん750にすると思います。
配線クネクネさん
自分のTVにもケーブルTVが引かれていればできるんですが…残念ながら母親用TVと父親用TVにしかケーブルTVを引いてないのです。残念ながら自分より母親のほうが今の電化製品に詳しいという状況・・再生専用のDVDプレーヤーもおしゃかにするほど繰り返し見てます。母親のほうにはVHS付きDVDプレイヤーと自分が持っていたDVDプレイヤー(使ってなかったので持っていかれました。)で2台で録画したり見てる状態です。それが両方ともディスクを入れると出てこなくなったりRAMを認識しなくなってきて新しく購入と形になってしまいました。DVDが多いのではじめは再生用DVDプレイヤーを考えてたのですが現在パナソニックが作ってないとのこと・・でこの安かったこのレコーダーに。で失敗しましたわけです。地デジTVも母親のほうが先に買って自分がやっと19日に買ったわけでそれまでTVは見れればいいやと思ってたので今のAV機器がこんなになってるとは…ショックでした…時代の流れについていけてない自分です・・・・
@あさん
自分は韓国ドラマは別に・・・ですがうちのおばちゃん連中にははやってるみたいです。朝から晩まで(夕食時とかは自分が怒るので普通のTVです)見ています。パナソニックの再生用DVDプレイヤー2台壊すほど見てます。まあぼけ防止にはなにか趣味みたいなものを持っていてくれた方がいいと思ってるので放置してます。
書込番号:9898892
0点
みなさんありがとうございました。eoTVのところに電話して聞いたところBW750からIリンクができますとのこと。550は対応してないとわかりました。コジマに持っていき返品プラス36000円でBW750にしてもらってHDMI端子1つつけてもらいました。これでなんとか親のドラマも見れるかと…いろいろと教えていただいてありがとうございました。
書込番号:9901552
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XE1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/01/19 11:11:33 | |
| 1 | 2018/09/27 21:17:00 | |
| 3 | 2011/09/20 4:37:57 | |
| 3 | 2010/02/16 23:56:12 | |
| 3 | 2010/02/15 15:51:31 | |
| 3 | 2010/02/22 23:19:21 | |
| 3 | 2010/01/03 23:14:41 | |
| 10 | 2009/12/14 16:00:10 | |
| 21 | 2009/12/11 18:34:43 | |
| 2 | 2009/11/19 17:23:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








