『優秀なマニュアル本は?』のクチコミ掲示板

2009年 5月 1日 発売

D5000 ダブルズームキット

「D5000」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4.5-5.6G(IF)」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ダブルズームキットの価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの買取価格
  • D5000 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5000 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5000 ダブルズームキットのレビュー
  • D5000 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5000 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5000 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5000 ダブルズームキットのオークション

D5000 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ダブルズームキットの価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの買取価格
  • D5000 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5000 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5000 ダブルズームキットのレビュー
  • D5000 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5000 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5000 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5000 ダブルズームキットのオークション

『優秀なマニュアル本は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5000 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5000 ダブルズームキットを新規書き込みD5000 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

優秀なマニュアル本は?

2009/10/19 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 S.I.さん
クチコミ投稿数:19件

先日こちらで相談させていただいて、D5000を購入しました。
たくさんののアドバイスいただき、感謝しています。

初心者には盛りだくさんの機能で、様々設定を変えながら撮りまくっています。
さて、取説は一通り読みましたが、もう少しわかりやすいマニュアルはないものかと
Amazonをのぞいてみたところ、D5000のムック本が3冊ほどありました。
また機種を特定していないデジタル一眼用のも多くありました。

カメラ巧者の方から見て、上手くまとまっているな、とか 使いやすい本だな、
と思う本があればご紹介いただきたいと思っています。
また、実際初心者の方でムック本ご利用された感想等もあれば歓迎です。
よろしくお願いします。

書込番号:10336421

ナイスクチコミ!0


返信する
gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/10/19 22:34(1年以上前)

S.I.さん、こんばんわ。
ムック本などよりも、撮影技術に関する本がいいと思います。 
http://www.nippon-camera.com/list.php?dt=501&1225447416
他の本とダブるので買いませんでしたが、割とよかったです。値段も良い値段ですが...

書込番号:10336569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/20 09:29(1年以上前)

>もう少しわかりやすいマニュアルはないものかと… <
そのカメラを 使う上で、それ以上に判りやすいマニュアルは、付いているマニュアル以上は有りません。

1)どこに 書いているかが判ら無い場合は、ニコンサイトのPDFマニュアルで検索を掛ける。
2)カメラコントロールプロをダウンロード(試用期間が設定されています)→カメラをUSB接続してカメラの設定をPCから行います。
3)撮影方法、写真全般に付いては、http://dowjow.com/workshop/

書込番号:10338630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/20 11:11(1年以上前)

S.I.さん、こんにちわ。

>また、実際初心者の方でムック本ご利用された感想等もあれば歓迎です。

私は2ヶ月前にD5000を購入した初心者です。

私は赤い表紙のムック本(あえて名前は伏せます)を購入しました。

たしかに、各モードでの説明が写真付きで解説されていますので、
ビジュアル的にわかりやすく、また各モードで設定変更できる項目も
一目でわかるようになっていますので、使いやすいです。

ただ、D5000の取説はそこいらの取説と違って、
非常に優秀というか、わかりやすいので、
ほとんど取説の方を参考にしています。

また、カメラ本体の「?」ボタンも結構重宝してます。
WBやフォーカスポイント、測光のときにポチポチ押しては
確認しています。

ですので、gozi55 さんのおっしゃっているような、
撮影技術に関する本やサイトで勉強することに
意欲を燃やしている次第です。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:10338958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 11:20(1年以上前)

一眼レフ初心者です。
私は「Motor Magazine Mook カメラマンシリーズNikonD5000オーナーズBOOK」というムック本を買ったことがD5000購入の引き金になりました。
書店でこの本を立ち読みしていて、デザインが余りにも素人っぽくて垢抜けないので「どーだかな〜」
というのが第一印象だったのですが、
中身をみていくと、少なくとも初心者の私にはビンビンと響いてきました。
「優秀なマニュアル本」ということからは外れるかもしれませんが、以下、私の体験談です。

○当初、デジ一は敷居が高いのでガイドモードのあるD3000にしようかと迷っていたのですが、
この本を読んだことで、D5000が「入門機である」ということを再認識し、より身近に感じられるようになりました。
 この本ではD5000を「19のシーンモードを備えた入門機」ととらえて紹介しているようです。
中身を読んでいくと、難しがらずに怖がらずに、撮り方がわからなければとっかかりとしてその19のモードを活用して気軽にバシャバシャやればいいんだという気にさせてくれます。
また、それぞれのシーンモードの「正体」を的確に解説してくれているので、それを読んで頭に入れておけば、ただ単に「お任せ」で撮っているという感覚ではなく、「今はこのモードなんだからフォーカスエリアがこうで、ピクチャーコントロールがこうなってて…」と、ある程度自分でカメラをコントロールしている手応えも得られます。とりあえずこの19のシーンモードからPSAMへ進んで行けばいいんだろうなあ、という(今後デジ一と深く関わっていく)道筋をイメージすることができました。(P38以降)

○「D5000の撮影機能を設定する」というコーナーでは「インフォ画面」についての解説が(マニュアルよりも見やすい)カラーで大きな文字でひととおり整理して書かれています。
内容はマニュアルそのものと変わりないかもしれませんが、その前書きにある「…、つまり、この画面の内容を理解し、設定を思うように変更できるようになればあなたは初心者卒業です。」というところにググッと惹かれました。
なるほど、この「インフォ画面」を集中して覚えればD3000のガイドモードのようなものは必要ないんじゃん、と…。ここでまた私とD5000との間に立ち塞がっていた壁・敷居が取れたと言う次第です。(P26以降)

私がこの本に惹かれたのは大きくは上記2つの点です。ただ、これらからおわかりになるかと思いますが、このムック本は(マニュアル以上に)D5000のことをより深く知る、という要求には応えてくれないかもしれません。しかし、私のような「何かデジ一面白そうなんだけど、そしてD5000良さげなんだけど、どう付き合ったらいいんだろう?」という初心者にとってはグッドチョイスなのではないかという気がしています。
参考になったかどうかわかりませんが、以上がD5000のムック本の一つ「カメラマンシリーズ」についての私の評価です。

書込番号:10338981

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 12:55(1年以上前)

先程SIさんの過去の書き込みを拝見しました。
D5000を買われた目的がもともと「生まれてくる子供さんの記録及び旅行」と、明確で
「ステップアップも今のところ考えていない」とのこと。

私はズレたことを長々と書いてしまったようです。
大変失礼しました。

書込番号:10339261

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/20 15:46(1年以上前)

マニュアル本は1冊あってもいいと思いますが、確か3冊くらい出てましたかね。
やはり本屋で内容を確認されて購入したほうが宜しいかと。

斜め読みした限りでは「D5000マスターブック」なんか良かったような。でも他の2冊も大差無いですよ。

書込番号:10339813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:3件 PHOTOHITO 

2009/10/20 21:17(1年以上前)

はじめまして。

デジイチ2.2ヶ月です。
ムック本は2冊も買ってしまいました。
オーナーズとマスターです。
友人に笑われました^^;。
内容はほぼ同様のことがピックアップされ
作例と共に解りやすく解説されてます。
夜景・ポートレート・風景などは今もこの本を参考にしながら撮ってます。

マイメニューでカスタム登録できることを知り、ずいぶん使いやすくなりました。

書込番号:10341384

ナイスクチコミ!0


まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/20 21:24(1年以上前)

 S.I.さんこんにちは。

 私はNikonファミリーの繁栄のため、3冊買いました(^^;
 かあずぼんさんが紹介された赤い本は買っていませんので、合計4冊出ているようですね。

 3冊とも内容は似かよっていますが・・・・・
 「オーナーズbook」と「マスターガイド」はマニュアル的な説明ページが多め。
 「スーパーブック」は同じ構図で設定を変えた比較写真が多め。
 シーンモードの説明は「オーナーズbook」が多い。
 といったところでしょうか。


 共通しているのは、おすすめレンズの特徴と作例がどれにも載っています。
 3冊もあると、どのレンズも欲しくなってしまうので困ります(^^;

書込番号:10341446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:3件 PHOTOHITO 

2009/10/20 21:43(1年以上前)

スーパーブックも欲しくなってきた・・・。
構図の勉強とかしたいです。

書込番号:10341585

ナイスクチコミ!0


まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/20 21:49(1年以上前)

 構図の勉強には・・・・うーん、どうでしょう?

 鉄道写真が4ページありますけど・・・

書込番号:10341621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:3件 PHOTOHITO 

2009/10/20 21:55(1年以上前)

あ、どうもすみません^^;。
一度本屋で確認してみます。

横スレ、失礼いたしました。

書込番号:10341664

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.I.さん
クチコミ投稿数:19件

2009/10/20 22:19(1年以上前)

皆さんたくさんの助言ありがとうございます。

旅行や子供の写真が主な目的でも、せっかく持つカメラの性能はしっかり活かしたいので、理解して撮るのとそうでないのは大きく違ってくると思います。
そういった意味で、今回の投稿をさせていただきました。皆様のご意見、大いに役に立っています。
初心者で言葉の使い方が少しわかりにくかったかもしれませんが、カメラの勉強はさほどしません、と言うつもりだったのではなく、
フルスペック機やレンズ沼へは当分行かないだろう、といったあたりの意味合いで、買ったからにはしっかり使い倒そうと思っています。
・・・で、実際既に楽しみと奥深さに驚愕している次第です。(笑)

まずはマニュアルとムック本、一通り頭に入ったら、目的毎に発展した内容の書籍にチャレンジ。そんなイメージでいます。楽しみです!

書込番号:10341813

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5000 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5000 ダブルズームキット
ニコン

D5000 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <534

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング