『ダイアルは』のクチコミ掲示板

2009年 5月 1日 発売

D5000 ダブルズームキット

「D5000」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4.5-5.6G(IF)」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ダブルズームキットの価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの買取価格
  • D5000 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5000 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5000 ダブルズームキットのレビュー
  • D5000 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5000 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5000 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5000 ダブルズームキットのオークション

D5000 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ダブルズームキットの価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの買取価格
  • D5000 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5000 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5000 ダブルズームキットのレビュー
  • D5000 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5000 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5000 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5000 ダブルズームキットのオークション


「D5000 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5000 ダブルズームキットを新規書き込みD5000 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ダイアルは

2010/03/27 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:57件

この季節桜が綺麗ですが、昨日、夜桜を撮ろうと張り切って出掛けましたがやはりかなり黒とびしてしまいましたォ街灯が有ったのですが初心者には難しい被写体になるんでしょうか?目で見たまんまの光の感じや花びらを撮ってみたいです!

書込番号:11147381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/03/27 11:46(1年以上前)

 黒とび?
 白とびですかね?^^;

 真っ暗なのは黒つぶれで、真っ白になっちゃうのが白とびです。
 この場合は、街灯の光が真っ白に飛んじゃった、ということでしょうかね。

 いずれにせよ、残念ながら、街灯+夜桜といった状況だと、どんなカメラでも見た目どおりに撮るのは難しいです^^;
 人間の目や脳の処理が優秀すぎるので^^;
 それでも、もしかしたら多少の改善の余地はあるかもなので、一度画像をここにアップしてみてはいかがでしょうか?

 しいて言えば、HDR(ハイダイナミックレンジ)といわれる画像処理をすれば見た目に近い雰囲気にはなります。最近は簡単にできるソフトも出てるみたいですね。

書込番号:11147533

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2010/03/27 12:04(1年以上前)

>街灯が有ったのですが

街灯に露出がひっぱられて、桜が真っ暗だったという事でしょうか?
もしそうであれば

(1)露出補正でプラス補正してみてください。

(2)街灯が入らないようにしてシャッターボタン半押した時の露出(シャッターと絞りの値)を見て覚えて、マニュアル露出でそのシャッターと絞りで撮る・・・

(3)スポット測光に変更すると中心でのみ測光するようになりますので
街灯が中心にこないようにしながら撮影する。

のいずれかの方法を試してみてはいかがでしょうか?

ただ、どの方法でも最後は自分の感性にしたがって補正が必要になると思いますので
その場で確認して、露出補正されたほうがいいと思います。

書込番号:11147596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/03/27 12:13(1年以上前)

早速の返答感謝します部窒ニびでなく間違い無く黒とびです。街灯と言っても水銀灯とか光の強い光源ではありませんでした・写真は諸事情により現在インターネットを使えないので画像のアップが出来ないんです。ごめんなさいm(__)m
画像処理はRAWで撮影したら可能ですよね?

書込番号:11147635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/03/27 12:18(1年以上前)

なるほどスポット測光って手が有りましたね附。夜また出掛けてみますね浮りがとうございました

書込番号:11147654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/03/27 12:27(1年以上前)

〉目で見たまんまの光の感じや花びらを撮ってみたいです!

これが撮りたきゃ・・・
三脚使って、スローシャッターで撮るしかないと思うけど^_^;。。。

明暗差が大きければ、どちらかは諦めるしかないよ。
露出は、あくまでも主役に合わせる(主役をどう表現するか?)。。。

書込番号:11147688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/03/27 12:46(1年以上前)

言い方としては「黒『潰れ』」ですね。

RAW現像でシャドウ(暗部・暗いところ)を引き上げる事はよくやりますが、それでも限度って物はあります。万能じゃありません。

写真にとって難しい事
・暗いところを写真を撮る
・動いてるものを写真に撮る
・遠いところを写真に撮る

以上3点は、道具がいくら進歩しても難しい事に変わりが無いんです。で・・・夜桜というのはひとつ目と三つ目に相当しますね。

まず、一番見せたい(観て欲しい)ところにピントと露出をあわせる。そのうえで、ADLやDライティングを駆使してシャドウを持ち上げて、それでも潰れるようなら「そこには写真に写せるだけの光りが無い」って事ですね。

書込番号:11147752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/27 12:57(1年以上前)

スレ主さんが使っているソフトはなんですか?

書込番号:11147790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/27 13:05(1年以上前)

黒つぶれより水銀灯の色かぶりがむごくなかったですか?

書込番号:11147820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/03/27 13:18(1年以上前)

  ・黒つぶれ?    ⇒ ・露出不足 
            ⇒ ・高ISOに、絞り開ける、明るいレンズ使用、三脚使う

  ・不自然な色合い? ⇒ ・ホワイト・バランス(WB)不整合? 
            ⇒ ・ホワイト・バランス(WB)のマニュアルプリセット

  ・周りのものを適宜利用して手ぶれ防止して撮影。
    樹木、人工物、、

  ・ホワイト・バランス(WB)のプリセットの一例は、
   HP右下「フォトメモ」No.26、No.24ご参考。

  ・私も昨日、午後5時過ぎ散策しながら、公園の花、樹木を撮影。
   1辺が1Kmの、正方形?の公園。持参していたのは、Coolpix P5000ですが。

  ・撮影は、刻一刻と、「光」が変わっていくので、難しいですが、楽しいですね。
  ・露出補正と、ホワイト・バランス(WB)プリセットを、行く先々の花ごとに、
   こまめに変更していきました。

  ・撮影は、現場の光を読む習慣が大切ですね。

書込番号:11147862

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5000 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5000 ダブルズームキット
ニコン

D5000 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <534

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング