公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 6月20日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
ちと発見したので報告を
スタート→設定→個人用タブの電話→ネットワークタブで
ネットワークの選択を手動にすると利用可能なネットワークに
DOCOMO
SoftBank
と表示されるんですが、これはSIMを入れ替えたらT-01AをSoftBankで使えるのかもしれないですね。
もしかしたら逆のX02TをDOCOMOでつかうことも!?
まぁ憶測なので実際は無理かもしれないですけどね
ただT-01AとX02TでKinomaやらが違うみたいなので使えたらいいなぁと
書込番号:10494064
0点
受信出来ているネットワークを表示しているだけです。
両社使用周波数が一緒ですから。
SIMロックが掛かっているから他社のSIMを使うのは無理です。
違法な事をすれば使えるでしょうが。
書込番号:10494260
0点
補足です。
海外の携帯は受信できているネットワークを表示するのが当たり前です。
電話機本体はキャリアが販売していない方が多いですから。(殆どSIMフリー)
使用者が電話機メーカーから購入してそれからキャリアを選ぶためです。
日本のガラケーはキャリアが販売しているから他社のネットワークなど表示しない
仕組みにしている。(必要ないから)
T−01Aは一応東芝が世界的に販売していますから世界標準の設計になっています。
しかしDOCOMOに変な規制(不便な)を掛けられていますが。
書込番号:10494339
0点
ise_fujiさんレスありがとうございます
やっぱり無理でしたか 残念
そろそろ日本もSIMフリーを標準でやってくれればいいんですがねぇ
ほしい携帯出るごとにキャリア変えるなんてやってられないですからね
そういえばHYBRID W-ZERO3がSIMフリーらしいです
SIMフリーどんどん増えていってほしいですね
書込番号:10495591
0点
WILLCOMは事情が違います。PHSの会社で3GはDOCOMOから回線借りているだけ。
だから使用者が3Gのどこの回線を使おうがほとんど関係ないと思います。
書込番号:10496088
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > T-01A docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2016/06/02 14:10:51 | |
| 7 | 2013/12/07 0:23:53 | |
| 0 | 2013/02/23 23:14:21 | |
| 1 | 2012/08/28 11:33:50 | |
| 4 | 2012/08/18 23:42:21 | |
| 2 | 2012/08/18 9:53:23 | |
| 1 | 2012/07/23 12:07:20 | |
| 7 | 2012/07/29 21:57:12 | |
| 2 | 2012/03/13 11:47:10 | |
| 2 | 2012/01/10 16:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









