公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 6月20日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
過去のスレでも語られたWM6.1の不具合更新用のMicroSD配布の件ですが、
自分もまだ送られてきてなかったので、ドコモに問い合わせてみました。
発売停止の2/18までに購入したユーザー全員(約29,000台)に順次送付しているとのことで、3/20までには送付完了予定とのことなので、3月の最終週に入っても届かなければ、T-01Aお客様お問い合わせセンター 0120-456-090 まで連絡してみてください。
発売当初から不具合続きのT-01Aですが、MicroSD 8GBを無償送付とは太っ腹ですね。
と自宅に帰ったら、届いてました。写真アップします。
書込番号:11076640
4点

自己レスです。
MicroSDの中身ですが、更新用ファイルは、約10MBでした。
これならもっと安価な2Gでもよかったハズですが、8GBを送付してくれるとは・・・。
ちなみに東芝 SD-MD008GA (8GB) 価格コムで3389円です。
http://kakaku.com/item/K0000004992/
書込番号:11076737
1点

当然です!当然。
でもすげぇ…やってくれた…
本体はOSアップという無茶ぶりだがこっちもか…
確かにこれは弁償にはならない。
大事なデータはかけがえが無い物だけど…
誠意は見せたね。
…ネガティブな事も一言…
このSDカードの費用って俺ら後期組の基本料から計上されているんだろうな…
うらやましい…
でもすげぇ…DoCoMoパネェ…
書込番号:11076744
0点

連投すみません。
8Gというのは当然です。
たぶん標準添付のSDと交換して欲しいという意図だと思います。
であれば当然8GBです。
不具合ファイル配布だけならネットでOKですので…
でもすげぇ…
書込番号:11076764
1点

へぇ、8GBのmicroSDHCを送ってくるなんてスゴイですね。
ウィルコムには到底できない芸当だわ。
書込番号:11077335
1点

これって私のブログネタでしょうか?
私が思うに、パソコンを持っていないユーザーはOSをVer6.5にバージョンアップできないため、アップデーター用のファイルが入った、MicroSDを郵送していて、既にVer6.5にバージョンアップしているユーザーにとっても、MicroSDを郵送することで、差別がないように配慮したのではないかと思っています。
なので、MicroSDの郵送は、当然の判断だと思いますよ。だって、緊急電話が掛けられないんですからね。
書込番号:11078891
0点

へぇ2133さん、即レスダブルでありがとうございました。
名前の似てる ♪ぱふっ♪さん、毎度どうもです。
ネタ似の sna52788さん、レスありがとうございます。
ネタ元は、gferさんのソフト更新用microSD スレッドで、独自調査?を
盛り込みました。残念ながら、sna52788さんのブログではありません。
なぜ8Gなの?という疑問については、添付資料にもそのような意図で記載れてましたが
へぇ2133さんがコメントされているように、
”標準添付のSDと交換して欲しい”という意図だと思います。
姉妹機のSoftBank X02Tでは、8GのMicroSDは標準添付されていません。
それを考えると、ほんとdocomo万歳って感じですね。
大事に使っていきたいと思います。
書込番号:11084591
0点

ごめんなさい。
私のレスは無視してください。
私はてっきりSDの不具合について修正だとおもいました。
緊急電話対応だったのですね?
そもそもこの機種はPC必須という触れ込みが無い為、
このような対応になったのでしょうが、基本的には
郵便連絡で”ショップへ持ち込んで下さい”といった対応でも良かったと思います。
また、ショートメッセージでリンクを張ってダウンロードさせるのでも
良かったと思います。
これをSD(マイクロSDHC)配布にしたのはやっぱり天下のDoCoMoだからではないでしょうか。
これがS社製品やa社製品だったらこうはいかないと思います。
やっぱりすげぇ…
たぶんアップデートは6.5止まり(6.53はあるかも)でしょうが見守り続けたいと思います。
(緊急電話がかけられない不具合は、本来ならユニバーサル料金返金が正しい対応になる
はずなのですが…そのための強制課金なのですから)
書込番号:11085037
0点

DoCoMoショップには、どういう理由か分かりませんが、「USB接続できないパソコン」しか置いてないのか、あるいか「例えどんな事情があろうとも、USB接続してはいけない暗黙のルール」のどちらかがあるようです。
私が本体を購入したから、一週間かその程度の間で不具合が発生し、プレミアムクラブに入っていたこともあり”初期不良扱いで新品と交換”となりました。
このとき、データのバックアップを取っていなかったため、何とかバックアップを取って欲しいと懇願しましたが、「DoCoMoショップではバックアップできない」と言う理由で、バックアップされず、そのまま新品と交換になりました。
プライバシー保護の問題なのかも知れませんし、実際の所、良く分かりません。
実は、昨日(3/14日)、USBケーブルでは充電できるのに、ACケーブルでは充電できないという不具合に見舞われ、DoCoMoショップで、一式テストして貰ったのですが、「パソコンとのUSB接続は出来ないので、その部分の動作確認は出来ない」とテストを拒否? されました。
従いまして、緊急電話が掛けられない問題に対処するには、DoCoMoでは対応できず、「マスタークリアを前提とした、東芝への持ち込み修理なら対応は可能だった」可能性があります。
恐らく、費用対効果と対応に掛かる時間とのバランスで、今回のMicroSD配布に踏み切ったのだと思いますよ。
これって、ちょうど「トヨタ車問題」と同じような、致命的かつ、緊急的な問題であったため、多額のお金が掛かってもやむを得ないという経営判断になったのだと思います。
ですから、今後、このような事態に陥らない限りは、MicroSDの無償配布はないと考えます。
書込番号:11087536
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > T-01A docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/06/02 14:10:51 |
![]() ![]() |
7 | 2013/12/07 0:23:53 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/23 23:14:21 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/28 11:33:50 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/18 23:42:21 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/18 9:53:23 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/23 12:07:20 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/29 21:57:12 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/13 11:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/10 16:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





