『バッテリーについて。』のクチコミ掲示板

T-01A docomo

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月20日

キャリア:docomo 販売時期:2009年夏モデル 画面サイズ:4.1インチ T-01A docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バッテリーについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「T-01A docomo」のクチコミ掲示板に
T-01A docomoを新規書き込みT-01A docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて。

2009/07/23 22:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

近々T-01Aの購入を検討しているのですが・・・。
スマートフォンの命題とも言えるバッテリーの持ちはどうなのでしょうか?
高性能にこしたことはないのですが、一日に何度も充電が必要というのも・・・。
実際に使っておられる方の使用感を伺えれば幸いです。

書込番号:9897770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/24 00:24(1年以上前)

電話、ブラウザ、メール、ゲーム、仕事ツール(ワードとか)などを
1日に何時間くらい使用するかを書いたほうがいいね
ブラウザだけなら接続しっぱなしでサイト閲覧しまくりで3〜4時間くらい

書込番号:9898583

ナイスクチコミ!1


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/07/24 00:26(1年以上前)

極端な例で言うと、電車で移動中などに音楽を聴きながらmopera接続でガンガン重い
ホームページを見たり、GPSでナビしたりすると、満タンからでも2時間程度でバッテ
リーがなくなります。

逆にメールの自動受信設定を1時間に1回程度に設定の上、ほとんど通話をせず、インター
ネット接続もせず、ほぼ100%待機状態にした場合には、丸2日経った後でも40〜50%残量が
あります。

※以上は私の端末での測定ですが、インストールされているアプリ(特に常駐ソフト)など
 によっても変わってくると思います。

私の前機種はHT1100でしたが、T-01Aと同じバッテリー容量なのに、HT1100の方はどんな
に頑張っても20時間以上バッテリーが持ったことはありませんでした。ですので、特に
待機状態のバッテリーの持ちについては、かなり良いと言えるのではないかと思ってい
ます。

あとは、ライジングウェーブさんがどのような使い方を想定されているかですね。

書込番号:9898594

ナイスクチコミ!1


wm_gamerさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/24 07:07(1年以上前)

CPUの省電力設計が上手く働いているのか、T-01Aは意外とバッテリーの持ちは良いです。
普段からPCで2chやブラウジングやメールから離れられない人間ですが、外出の際も一日T-01Aでまかなう事が出来ています。

いざという時のために外部バッテリーを用意しておくと万全です
http://d.hatena.ne.jp/wm_gamer/20090626/p2

またyoutubeで動画再生に使うと連続2〜3時間ぐらいで尽きるようです。

書込番号:9899326

ナイスクチコミ!0


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/07/24 07:44(1年以上前)

外部バッテリーについて言えば、SANYOの「KBC-L2S」もお勧めです。

http://kunisan.jp/kuni/guest_view.cgi?PAGE=382

バッテリー容量5000mAh/3.7Vで、T-01Aのバッテリーが空の状態から
フル充電しても、まだ50%程度充電できる余力が残っています。

KBC-L2S自体の充電はKBC-L2Sに付属のUSBケーブルで、T-01Aへの給電
はT-01Aに付属しているPC接続用ケーブル(USB-microUSB)でできます。

書込番号:9899403

ナイスクチコミ!0


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/07/24 07:53(1年以上前)

追記です。

「T-01Aへの給電はT-01Aに付属しているPC接続用ケーブル(USB-microUSB)でできます」
と書きましたが(うちではこの方式で問題ないので)、調べてみたところこのケーブルだと
充電できない人もいるようです。T-01AかKBC-L2S(あるいの両方)の個体差かもしれません。

このような場合は市販のUSB-FOMA充電ケーブル+付属のFOMA充電microUSB変換アダプタ
で充電できるようです。

書込番号:9899421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/07/24 12:18(1年以上前)

まずは私の質問に言葉不足がありました事をお詫び致します。すみませんでした。
現在、私の携帯の使用頻度は1日に電話を10分程とメールを送受信合わせて20通程、ブラウジングが40分といったトコロです。動画系サイトは全く見ません。

皆さんご助言ありがとうございます。使用の際は参考にさせて頂きます。

書込番号:9900111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:19件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/24 13:31(1年以上前)

KBC-L2SはUSBのFOMA用ケーブルをはさんだ方が無難だと思います。
また2100円位なので純正バッテリの買い増しも検討してみては
どうですか?
KBC-L2Sは確かにピンチの時はエネループがあれば助かりますが…

書込番号:9900356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/24 18:09(1年以上前)

その使用状況であれば
余裕で1日もちます

書込番号:9901270

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > T-01A docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
発掘使用 1 2016/06/02 14:10:51
高価買取り? 7 2013/12/07 0:23:53
64GB microSDXC 搭載完了(^o^) 0 2013/02/23 23:14:21
GENOにて中古特化あり 1 2012/08/28 11:33:50
WifiRouter 無償化だそうです 4 2012/08/18 23:42:21
Opera Mobile 10 について教えてください。 2 2012/08/18 9:53:23
アップデート情報 1 2012/07/23 12:07:20
PC用のWindowsを使いたい 7 2012/07/29 21:57:12
T-01Aから何に機種を選べばいいのか分からない 2 2012/03/13 11:47:10
着信がしない、これは寿命かな? 2 2012/01/10 16:19:30

「東芝 > T-01A docomo」のクチコミを見る(全 5043件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

T-01A docomo
東芝

T-01A docomo

発売日:2009年 6月20日

T-01A docomoをお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング