


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
先日、ペッタン棒で撮像素子の掃除をしている際に、余計にゴミが付いたことがありましたが、
そのゴミもダストアラートで検出されないことに気づきました。
今まで撮ったダストアラートはどれもクリアで、この機能に懐疑的になっています。
どなたかゴミが写ったダストアラート画像をお持ちでしたら見せていただけませんでしょうか。
書込番号:10162224
1点

こんにちは
画像に写らないのであれば、気にすることではないのでは。
>掃除をしている際に、余計にゴミが付いたことがありましたが、
掃除に追われ、撮影できなくなるのでは。
どうしても気になるようでしたら、ペンタのクリーンルームでやってもらうとか。
書込番号:10162301
2点

asd333さん、こんにちは。
ゴミが取れたのを確認して終わるのでゴミが写っているのは残していないです(^^;)
空に向かって2回ダストアラートを試して同じ箇所に黒点が出たら注意する、という感じなのでゴミを落とした後は適当に撮って(同じ箇所に出ていないのだけ)確認しています。
ダストアラートで確認できなかったゴミが撮影では写っていた、というのは私は今まで経験がないです。
1ピクセル以下の極小のものはあったかもしれませんが、そのレベルなら背面液晶で気がつきにくいしあっても私は気にしない、というか気がつかないと思います(^^;)
書込番号:10162315
2点


じじかめさん
上の真中辺りをクリックで見れますよ。
書込番号:10163009
11点

およよっ!? 本当ですね。 ありがとうございました。(要老眼鏡買いなおし?)
書込番号:10164222
1点

返信ありがとうございます。
>里いもさん
f22でやっと写りこむくらいなのは別に良いのですが、f11でPC画面にあわせた表示で、明らかに見えるものは写して欲しいのです。
>m_oさん
実際に使われているのですね。
絞って撮ったときよりSSが短いので、ホントに効いてるのかなと。
>akira.512bbさん
画像ありがとうございます。かなり大きなゴミですね。
ペンタックスにどれくらいの大きさのゴミを対象にしているのか聞いたのですが、不明でした。
1台目は例のCMOSとローパスの間のゴミで交換。
チェック済みのはずの2台目は開放から写りこむ黒点がありまして(CMOSの一部の回線不良。いわゆるホットピクセルとは異なる)、再交換となりましたので、疑心暗鬼になっています。
しかも届くのは月末…。
>じじかめさん
>常にマクロレンズ携帯さん
今回の3台目への交換の件で、マウント変更も考ましたが、本日のK-xの発表でペンタにやる気があることはわかりましたので、もう少し使っていこうと思います。
3台目に不良があったら許しませんが。
書込番号:10168915
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/12/02 10:57:47 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/04 22:35:55 |
![]() ![]() |
26 | 2022/01/17 19:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/01 15:06:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/30 1:49:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/29 22:41:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/17 21:25:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/11 22:16:17 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/05 13:53:46 |
![]() ![]() |
61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





