


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

白髪天さん おはようございます
横浜では大雨で部分日食時間はほとんど見えませんでしたが、
小ぶりになり雲が流れてからちらほらと見えるようになりました。
K-7にフィルターも付けたのですが、曇りでは暗すぎて結局感度で調整・・・。
近所の公園で三脚+フィルムカメラ用100-300(シグマ)レンズにテレコン(×2)をつけ、
ライブビューで撮影。
35mm換算で600mm位が太陽を追っかけられてちょうど良かった。
書込番号:14587190
5点

白髪天さん、 おはようございます。
「星ナビ」5月号増刊号の付録されていたフィルターで撮影しました。
撮影間隔は5分で撮影しました。
途中で太陽が雲に隠れてしまい綺麗な連続写真になりませんでした。
写真は比較明合成で作成し、少しトリミングしています。
書込番号:14587430
7点

皆さん気合い入れて撮影されましたね。
私のはただの手持ち撮影です。露出を五段くらいさげて絞りも思い切り絞りました。
私の写真は周囲の状況もわかるところがいいかな?
時々刻々と変化する雲をどう扱うかで悩まれたと思いますが、アットホームペンギンさん、よく撮影されましたね。今後300年は日本では見られないと思うと感動ですよね。
夢見る旅人さんの連続写真はうらやましいです。天気を考慮すると上出来なんではないでしょうか。
書込番号:14587490
0点

予報では「曇りだったのに・・・」
いつの間にかの大雨。
でも、みんな?の思いが通じて、
見られたので良かったです。
フィルター買った元金 とれたかな??
書込番号:14587796
0点


みなさん、こんばんは。
白髪天さん
>夢見る旅人さんの連続写真はうらやましいです。天気を考慮すると上出来なんではないでしょうか。
確かに仰る通り天気は運しかないですね。
太陽の軌跡が画角の中に納まったので良かったです。
素人がカメラ任せでこのような連続写真を撮れたのは驚きです。
撮影方法はカメラを縦位置に三脚へセットし、インターバル撮影をしただけです。
雑誌のような写真は難しいですね。
書込番号:14589612
1点

白髪天さん みなさん おはようございます。
こちらのクチコミには、久しぶりですが昨日 K−7でも撮影しましたのでアップさせていただきます。
1枚目、 K-7 DA14mm ND400 ND16で太陽は撮影、地上風景は太陽通過後に時間を置いて撮影。
PENTAX Digital Camera Utility 4 で Jpeg書き出し、太陽像はLigtenCompositeで比較明合成、その後地上風景と、Photoshop Elements6で合成。
2枚目、K−7 FC−60(500mmF8.3)で固定撮影 3分のインターバル、2つの方向で撮影したものを、 ステッチ。
過ぎてしまえば、あっという間でしたね、撮影に夢中で、金環直前まで眼視フィルター手元においてないのに気がつく始末。(その後、肉眼でもしっかり見ましたが。)
来月6日も晴れてほしいな。
書込番号:14591447
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/12/02 10:57:47 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/04 22:35:55 |
![]() ![]() |
26 | 2022/01/17 19:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/01 15:06:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/30 1:49:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/29 22:41:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/17 21:25:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/11 22:16:17 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/05 13:53:46 |
![]() ![]() |
61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





