


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
ペンタックスがカメラ雑誌の入賞件数の過半数を占めていた時代を知っている
私としては近年の状況に寂しい思いを抱いていたのですが、デジタルフォト
7月号ではペンタが沢山入っていたのでオオッと思いました。
「他人の評判などどうでもよい、我はペンタを愛す」というペンタ使いには
こんなレポートはスルーしていただきたいのですが、ちょっとうれしかった
ので数えてみました。年間を通じた統計ではないのですが、瞬間風速も
続けば永続的な風になるので、今後に期待です。
全部で47件選ばれていて、C社:16、N社:13、S社:7、O社:2、
そしてペンタは9で、全体47件のほぼ20%でした。9の内訳は、
K20D:5、10D:3、100D:1でした。売れているカメラの比率よりは
ずっと多く選ばれているとおもいます。
より優れたK−7が出てきたので、写欲をそそられ、さらに増えることを
願っています。という私は一度投稿してはねられたので、雌伏してます。
いつかは入賞できる腕を持ちたいと精進したいです。
「こんな現象は関係ない」と思われる方も多いでしょうが、一つの指標
ではあるでしょう。素直に喜んでいるオールドファンです。
書込番号:9797588
25点

旭光学工業まで遡ると業界の雄だと思います。
書込番号:9797603
4点

砂人さん 今晩は。
>素直に喜んでいるオールドファンです。
ワタシもです。。(*^。^*)
PENTAXは此からもボチボチ前に進んで行くと思います。(・_・)(._.)
なが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い目で見てください。(私、社員では有りません)
書込番号:9797718
1点

日本一早い男って……恥ずかしいじゃないですか??
書込番号:9798053
1点

>ペンタックスがカメラ雑誌の入賞件数の過半数を占めていた時代・・・
使用カメラがペンタックスの場合、雑誌社からの賞金のほかにペンタックスが独自に賞金を進呈していた時代ですね。
賞金欲しさに嘘の申告をする人も結構いたと聞いています。
それはともかく、前評判とは裏腹に怪しい雲行きになってきたK−7の評判ですが、素性は良さそうなので何とか頑張ってもらいたいものです。
書込番号:9798324
1点

日本一速い男、懐かしい〜
星野さんですね。
70年代後半でしょうか?
ペンタックスはノバのスポンサーでしたね(^_^)v
ワケの解らない方には申し訳ございません。
書込番号:9798728
0点

新し物好き001さん。
今年はGTR2年目ですね。それにしてもマッチはなかなか見所を作る男ですね。
K-7の話ですが、例の『K20Dシミュレーション設定』を乗り越えると、
デジイチの新しい世界が見えてきました。。。
感動です。。
書込番号:9799076
1点

>瞬間風速も続けば永続的な風になるので、今後に期待です。
この言葉に激しく同意。
書込番号:9799343
4点

☆極楽とんぼさん
「前評判とは裏腹に怪しい雲行きになってきたK−7の評判前評判とは裏腹に
怪しい雲行きになってきたK−7の評判」
当初そんな書き込みが結構ありましたが、つぎつぎと作例が出てくるにつれ、
そんな声は聞かれなくなっているようです。
私は次のように考えています。「後で適切な加工ができるように、極力元画像の
情報を残そうとした結果、一見眠い画像になった」と。つまりエキスパートや
プロ向きの画造りをした結果だと思います。
一般に、出てきた画像の解像度を高く見せるため、とくにエントリー機では
シャープネスを強くかける傾向があります。そうすると実はディテールが
失われます。細い線は消えるし、エッジは太くなります。
ペンタが「ファインシャープネス」というものを提案しましたが、これは
シャープネスを強くかけながらあえてピクセル数を減じて、エッジを太く
するのを押さえた画期的な機能です。
実際私も条件の悪いところで木々を撮ってみた結果そう感じました。また、
JPGの画像は気に入らなかったらRAWで残しておくことも重要だと
おもいます。JPGはどうしても見かけを良くしようという意志が働き
がちだからです。
いつ何時、上記のようなことに気がついて、RAWから現像するべきだと
気がついたのに手元にRAWが残っていないという悲劇を味わわないために。
実は500GBのHDDが一杯になりそうになって、ずいぶん昔のRAWを削除
してしまいました。後悔しきりです(涙)
書込番号:9800876
5点

砂人さん、こんにちは〜
普段DOMオンリーのMr.けるびんと申します〜
自分もデジタルフォトは毎月購入してるんですけど、7月号は特にペンタの入賞
多かったんですよね。『お!ペンタ多いじゃん♪』と嬉しくなっちゃいました。
なんだか密かに喜んでいた事なんですけど・・同じ事を気付いた方がいたと思うとついつい
嬉しくなって書き込んじゃいましたぁ^^
http://fromsilk.exblog.jp/
↑ボクのブログの知り合いなんですけど、今年に入ってデジタルフォト入選は
確か5回かな??機種もK100Dと新しいのではないんですけどC社やN社の
フラグシップ機より入選してると思いますよ。
これで年間最多賞とか獲ったら、同じペンタ使いとして本当に嬉しいです。
K-7も発売されてペンタの入賞が増えそうですね^^
書込番号:9803750
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/12/02 10:57:47 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/04 22:35:55 |
![]() ![]() |
26 | 2022/01/17 19:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/01 15:06:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/30 1:49:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/29 22:41:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/17 21:25:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/11 22:16:17 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/05 13:53:46 |
![]() ![]() |
61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





