Di866プロ ニコン用
ガイドナンバー最大60(ISO100/照射角105mm)のクリップオンストロボ(ニコン用)



フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Di866プロ ニコン用
仕事でTTL設定(−2)の直射でバンバン焚くと、やはり出ました 液晶画面の真ん中にOVER HEAT の文字。 SB-900は温度計がジワリ ジワリと上がって行きますが、866プロは、いきなり警告画面だけが現れます。 ニコンSB-1000プロ(仮称)発売までの臨時ストロボとしてDi866プロ(2台)を新品購入した。発色は大満足、しかし直射の光質がガチガチの硬すぎ。 TTLが平均して−2は下げないとオーバーになる。 ニコンSB-900は、すぐに発熱警告が出る。 しかし直射でも軟らかい光質、TTL(−0.7)で安定した日中シンクロができる。 この性能で発熱にメチャ強いニコンSB-1000プロを一刻も早く発売して欲しい。
書込番号:11000654
4点

ここにメーカーへの要望を書き込んでもどうなるものでもない。悲しいひとですね...
書込番号:11000764
7点

新製品をけなされた場合、すぐにヨイショ意見が出るのは、そのメーカーの方が、消火活動を行うからです。 このサイトのベテランさんなら常識として認識されています。
書込番号:11000799
4点

工作員の方だけでなく、大政翼賛会の方もいると思います。
書込番号:11553948
1点

どうでもいいけど、SB-1000を早く出して欲しいのは同じ。
スレ主さんのようにこの機種を買って我慢は出来ません。
(サードパーティー製に三万も出せないし。)
現状、SB-800を直して我慢して使ってます。
やはりストロボは純正じゃないと使い勝手が悪いし、不安でもあります。
書込番号:12041369
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニッシンジャパン > Di866プロ ニコン用」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/05/27 16:55:57 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/31 19:52:56 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/01 3:20:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/09 1:40:39 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/05 2:10:19 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/05 8:54:49 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/11 0:51:56 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/14 17:15:53 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/20 11:00:47 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/11 8:33:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





