『ライカのビリンガムバッグのインナーを真似してみました』のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

『ライカのビリンガムバッグのインナーを真似してみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 
別機種
別機種
別機種
別機種

ダンボールで作成したインナー

バッグの中でこのように格納します

インナーをバッグに装着してレンズを入れた様子

ライカのビリンガムバッグとZ3716

今まで、E-P1(白)と17mmF2.8で使ってました。今日、寿司の写真を撮りたかったので、いつもはM9で撮ってたのを、急遽、E-P1単体で撮ることにしました。寿司のような小さな被写体は、いくらM9+沈胴Summicron+SOMKYでも、十分に近づいて撮ることはできません。その点、E-P1+17mmF2.8だと、F2.8でもそこそこの被写界深度が得られ、かつ手振れ補正機能のお陰で手ぶれもせず、20cmまで被写体に迫れます。寿司を撮るにはまさにうってつけと言えるでしょう。そこで、これからは、被写体に応じてE-P1も出動させることにしました。そうなると欲が湧いてきて、E-P1を選択した時でも、M9と似たような撮影がしたいと思うようになりました。気がついたら、12mmF2.0と45mmF1.8を買ってました。そしてこれらを持ち運ぶために、ZKINのZ3716を買いました。しかし、デフォルトでついてくるインナーでは、奇麗に収納することができません。そこで、ライカ純正のビリンガムバッグのインナーを真似してみました。

ダンボールで写真のようなインナーを作る。それだけです。おかげで、M9でやってるようにスマートに格納できるようになりました。

書込番号:15875552

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/10 20:12(1年以上前)

こんばんは
大型店で、色々の種類のインナーだけ販売していますから、それを使われた方が良いですよ。
段ボールは、柔らかくてカメラに傷が付いたり、塗装が剥げないと思っていたら間違いで、
こすれて剥げるかもですし、ショックにもそれ程強く有りませんからね。

書込番号:15875602

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2013/03/10 20:38(1年以上前)

robot2さん、こんばんは
早速のアドバイスありがとうございます
しかしながら、ヨドバシカメラ梅田店では適当なインナーは見つかりませんでした。
ダンボールが良くないなら、どんな素材で自作すれば良いでしょうか?

書込番号:15875720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/03/10 21:24(1年以上前)

カメラバックのインナー、レンズポーチなどに使われている素材を探す。

その物を買ってきて、切って、縫い直す。・・・縫い目は本体に当たらないように。

段ボールでも良いけど、クロスでくるんでからの方が良いですね。

書込番号:15875954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/03/10 21:59(1年以上前)

カメラに当たるベロの部分に、適当な靴下とか便座カバー(筒状のもの)を
ちょんぎって、かぶせてあげたらどうでしょう?

通せない部分は、ヘリの所にクッションテープでも貼っておくとか。

お裁縫できるなら、接着芯(いろいろあります)とお好きな布地で縫えば
わりと簡単にできるかと思います。

書込番号:15876123

ナイスクチコミ!2


sei?さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/10 22:29(1年以上前)

わ〜 いいアイデアですね

私も真似してつっくてみます

クッションはホームセンターさがせば
いろいろ有るでしょうーね
 
できたものを見れば簡単ですが
なかなか考えつかないものです

アイデア拝借させて頂きます(^_^;)

ありがとうございました

書込番号:15876285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/10 23:31(1年以上前)

別機種

こんなのです

100均で売ってるEVAスポンジは厚みも数種類ありますし結構使えますよ。
私は色んなバッグに仕込んでます。
ただ、店舗によって置いてたり置いてなかったりしますが…

書込番号:15876673

ナイスクチコミ!2


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2013/03/11 19:47(1年以上前)

Kenkoの接写リングセットを購入しました。E-P1を購入したとき、レンズ、カメラ本体それぞれにキャップがついてたので、今は両方とも箱の中で眠ってました。これを、接写リングセットにつけてやると、今回のインナーを用いた場合、カメラのレンズ17mmF2.8の下にできる空間に、スッポリ収まりました。また、今回カメラのストラップを、宮アあおいさんがポスターで着用している帯幅の広い黄土色のストラップに換えたのですが、それを、ダンボールとカメラの間に挟むようにしてカメラを収納すれば、カメラのボディーが直接ダンボールに触れないことに気がつきました。

今回のインナーを実装したカメラバッグを持ち出しての、今週末の試し撮りが、楽しみです。

書込番号:15879477

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2013/03/12 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

菜の花にぎり

たけのこ木の芽味噌にぎり

ほたるいか軍艦

いいだこにぎり

今回E-P1で撮った寿司の写真を披露しておきます。

書込番号:15883629

ナイスクチコミ!3


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2013/03/16 10:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

希少背肝たれ焼き

ほんじり塩焼き

イカの沖漬けルイベ

国産牛どて焼き串

昨晩E-P1で撮った酒のアテをアップしておきます。暗かったのですが、なんとか撮れてます。

書込番号:15898014

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2013/03/16 14:09(1年以上前)

12mmをE-P1本体に付けて、17mmと接写リングを12mmを格納してあった左側のベロの下に格納すると、17mmと接写リングの合計の高さが12mmより少し高いため、ベロが閉じなることがわかった。そこで、足を3つつけて全体をさらに5mm高くしました。これでなんとか17mmと接写リングを格納できるようになりました。

書込番号:15898686

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング