『みなさんの撮影時のモードは?』のクチコミ掲示板

2009年 8月20日 登録

PowerShot G11

デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:390枚 PowerShot G11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月20日

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

『みなさんの撮影時のモードは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんの撮影時のモードは?

2009/10/27 16:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:68件 PowerShot G11の満足度5

はじめまして、先週晴れてG11を入手しました!
今まではフルオートのコンデジのみしか触ったことがないのでボタンの多さにやや
戸惑っています。

早速試し撮りをしてなれている最中なのでがPモード、Mモード、SCNにAUTO・・・
たくさんモードがあり、どれを普段使いすればいいのかよくわかりません。

とりあえずAUTOモードでパシパシやってるんですがどうにもISOが自動的に
高め(1600)に設定されいまいちよくありません。
ぶれないようしっかり本体をもっても高感度よりなISOにされてしまいます。

みなさんの撮影モードを教えていただけると助かります。

書込番号:10376464

ナイスクチコミ!1


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/10/27 16:09(1年以上前)

そういう場合ならマニュアル露出,ISO指定で良いのでは

書込番号:10376482

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2009/10/27 16:09(1年以上前)

こんにちは
ISOが自動で上がる数字を400とかに設定できますよね。
ダイヤルはPでいいと思います。

書込番号:10376483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/27 16:35(1年以上前)

ハイエンドクラスですから、AVモード(絞り優先)が多いのではないでしょうか?

書込番号:10376561

ナイスクチコミ!3


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2009/10/27 16:49(1年以上前)

AUTOは殆ど任意の設定が出来ないバカチョンモードなのでお薦めしません、室内だとやけに高感度設定になる傾向があります。

Pモードで屋外ならISO80〜200 室内は200〜800(400位が画質と撮影の幅が利くバランスでお薦め)に設定が良いかと思います。
露出補正は若干マイナス(-1/3とか-2/3)に設定した方が良い結果になる事が多いみたいです。

書込番号:10376617

ナイスクチコミ!3


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/10/27 17:39(1年以上前)

普段はPモードでよいと思いますが、暗い場所で自分の手振れ限界ぎりぎりのシャッター速度で撮りたいときは
シャッター速度優先+ISOオート、でうまくいきませんかね?

書込番号:10376810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 17:39(1年以上前)

当機種
当機種

ニッキー666さん・・・こんばんは、
私の妻は、AV(絞り優先モード)(NDフィルター入り)で撮影しています。
昨日、滝を撮影してきましたので、UPします。(X2からG11購入)

書込番号:10376811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/27 18:14(1年以上前)

こんばんは。

カメラは違いますが、普段は絞り優先モードです。
ちょっと気合いを入れた写真はマニュアルモードにしてます。

それ以外は使わないな〜。^^;

書込番号:10376970

ナイスクチコミ!0


cypher07さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/27 18:55(1年以上前)

torokurozさん

バカチョンは、差別用語なので気になります。

使わないでください。

お願いします。

書込番号:10377147

ナイスクチコミ!1


羯摩さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/27 19:39(1年以上前)

私はじっくり撮りたい場合はマニュアルを基本に、後はAvかTvを状況で選択ですね どちらかと言えばAvの方を多用していますが

とりあえず慣れるまではPモードとAEロック(本体後ろ右上の*ボタン 露出値を固定したまま構図を変えられる)+プログラムシフト(設定した露出値のまま、シャッター速度と絞りの組み合わせを変えられる)機能で、ある程度自分が意図した写真が撮れるのではないかと
勿論、露出補正は適宜行ってもらう必要がありますが

あと、感度は出来ればマニュアル設定の方が都合が宜しいかと思います

書込番号:10377356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/10/27 21:12(1年以上前)

しばらくはオートモードであらゆる状況で撮ってみることをお勧めします。
明るいところ暗いところ、動きの速いもの止まっているものなど被写体目的に選ぶことが必要なのがだんだん解ってくると思います。
ちなみに私はスナップ写真主体ですが、オートモードでの使用が多いですよ。

書込番号:10377910

ナイスクチコミ!1


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2009/10/27 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シーンモード(新緑・紅葉)

AV(画像調整無し)

シーンモード(新緑・紅葉)

AV(画像調整無し)

こんばんは。

私は基本AVモード+RAW撮りなのですが、最近AUTOやシーンも使っています。
G10の時はAUTOはあまり使えなかった感があるのですが、G11になってからはAUTOが結構気に入ってます。

今日は、シーンモードの新緑・紅葉を試してみました。
意外や意外、結構使えるものだと関心してしまいました。

いろいろと試してみたいと思います。

書込番号:10378881

ナイスクチコミ!6


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2009/10/28 09:26(1年以上前)

cypher07さんへ
誤解があってはいけないので一応訂正しておきます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%B3

別に差別用語ではありません、ただ過剰に反応する人も居るのでマスコミは使用を自粛しているのも事実です、まぁそんなに気になるの様なら今後は注意します。

書込番号:10380537

ナイスクチコミ!7


LEEVIさん
クチコミ投稿数:35件

2009/10/28 12:50(1年以上前)

Avモードで使われる方にお聞きしたいのですが、
使い方についてもう少し詳しく教えて頂けましたら幸いです。

私の場合まだG11をまだ使いこなしていない為、AUTOモードまたはPモード
が多いです。

絞り優先の場合、背景をぼかしたい時はF値を小さくすればいいという事は
わかっておりますが、F値を大きくするのはどのような場合でしょうか?

書込番号:10381208

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2009/10/28 14:18(1年以上前)

>F値を大きくするのはどのような場合でしょうか?

まず第一に被写界深度が深くなります、簡単に言うとピントが手前から奥まで合い易い状態です、ただこの手のコンデジはもともとそんなに絞らなくても被写界深度は深めですから通常絞ってもあまり効果を実感出来ません、マクロ撮影などでは顕著に現れます。

第二にスローシャッターを使って「動き」を表現したい時に絞る場合があります。

以上が私の場合の主な使い方です。

書込番号:10381480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 試行錯誤 

2009/10/28 14:27(1年以上前)

G10ユーザーですが、いつも参考にさせていただいてます。


>F値を大きくするのはどのような場合でしょうか?

絞り数値を大きくする(絞りを閉じる)と、奥行きのある風景の手前から遠くまでが鮮明に写ります。数値を大きくするほど、鮮明に写る範囲が広くなります。
(G10取説P91より)

…ということで〜す。

書込番号:10381506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 PowerShot G11の満足度5

2009/10/28 14:57(1年以上前)

みなさま、たくさんの返信ありがとうございます。
まだ入手してから日も浅いのでどんどん撮影し、他モードに慣れていこうかと思います。
ありがとうございました!

書込番号:10381585

ナイスクチコミ!0


羯摩さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/28 20:52(1年以上前)

>LEEVIさん
F値を大きくするというよりは「スローシャッター」を切りたい という例(NDフィルタ併用)です 本来なら「水の流れ」とかを出すべきなんでしょうが ^_^;)

>ニッキー666さん
もし時間があれば、同じ被写体を条件を変えて撮影するというのも良いかも

書込番号:10383110

ナイスクチコミ!1


LEEVIさん
クチコミ投稿数:35件

2009/10/28 22:08(1年以上前)

torokurozさん
羯摩さん

ご説明ありがとうございます。勉強になります。
 
たしかにAv(絞り優先モード)でF値を小さくするとシャッタースピードが早くなり
逆にF値を大きくするとシャッタースピードが遅くなることを確認しました。

でもスローシャッターを切りたい場合はTvモードではなくなぜAvモードなのでしょうか?

書込番号:10383709

ナイスクチコミ!2


羯摩さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/28 23:14(1年以上前)

当機種

1/10の世界

うわっ、写真貼り忘れてたorz

私の場合、スローシャッターを切りたい場合は原則Tvですね 特にG11の場合、絞り込んでもF8までなので、シャッター速度をより遅くしようとすればNDフィルタの使用は必須になるでしょうし(因みにこの写真もNDフィルタ使用)
で、Avを使う利点としては「自分で決めた絞り値」で撮影が出来るというのがあります 言い換えれば“ボケ味優先モード”でしょうか?他社製の製品だと同じ機能を「シャッターオート」と名付けている場合もあります この辺りは考え方の違いですので、必ずしも「スローシャッター撮影=Av」というわけではないです

書込番号:10384236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/28 23:17(1年以上前)

別機種

LEEVIさん 

torokurozさんでもなく、羯摩さんでもありませんが、失礼します。

>スローシャッターを切りたい場合はTvモードではなくなぜAvモードなのでしょうか?

結論的には、Tvモードでも、Avモードでもどちらでも同じです。
専門的なことは私も良く解りませんが、カメラで撮影する場合に必要な光量があります。

例えば、それをコップ一杯の水とします。
蛇口を目一杯大きく開けて、ドドーッと水を入れると直ぐに一杯になります。
逆に、蛇口を細めに開けて、チョロチョロ水を入れると沢山時間が必要です。

蛇口は絞り、水が溜まるスピードがシャッタースピードです。

話は戻って、スポーツ写真をされる方は早い動きを止める場合が多いので、
シャッタースピードを優先されます。つまりTvモードですね。

風景写真などを撮られる方は、被写界深度(バックをぼかしたり、シャープにしたり)を優先される
方が多いように思います。私もその一人です。

で、いつもTvモードがメインになっているので、絞り値を変えながらシャッタースピードの変化を見つつ
状況に応じて、NDフィルターを使ったりしていらっしゃると思います。
なので、最終的に絞り優先モードなのにスローシャッターになると思います。

って、わたしだけかなぁ〜
違うご意見もお願いします。ちょっと自身がなくなりました(笑)

書込番号:10384261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/29 00:15(1年以上前)

>でもスローシャッターを切りたい場合はTvモードではなくなぜAvモードなのでしょうか?

慣れない方だと、Tvモードで低速シャッターすると、絞りやISOの調整範囲を超えてしまって白トビさせてしまう事もあると思います。(大抵の機種では撮影前にモニター上に何らかの方法で警告表示されますが)
一方でAvモードなら「適正露出の範囲内」で低速シャッター速度に設定できるという利点があるのだと思います。

結果的にはTvでもAvでも同じような設定になるのでしょうが、その設定に辿り着く手順が違うのだと思います。

書込番号:10384683

ナイスクチコミ!1


LEEVIさん
クチコミ投稿数:35件

2009/10/29 06:42(1年以上前)

moonplant2009さん

>Avモードなら「適正露出の範囲内」で低速シャッター速度に設定できるという利点があるのだと思います。

カメラの入門書を読んでいたら同じような事が記載されておりました。

●ズームする事によりF値が変わるカメラが多いので設定したシャッタースピードがレンズの絞りに
対応しているかを判断するには慣れが必要。絞り優先オートなら、F値を設定するだけで選択可能
ないちばん早いシャッター速度をカメラが選択してくれるのでわかりやすい。


なるほど〜〜〜  なんとなく自分なりにAvモードの使い方がわかってきたような気がします。
いままでPモードしか使っていませんでしたが、これからはAvモードとNDフィルターを積極的に使ってみます。
写真の幅が広がりそうです。

大勢の皆様からアドバイス頂きまして大変参考になりました。
思い切って質問してみてよかったと思っております。


今週の休みに試し撮りをする予定ですので、また皆様のアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:10385385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 試行錯誤 

2009/10/29 09:39(1年以上前)

LEEVIさんのスレだてのおかげで、私自身もたいへん勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10385849

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G11
CANON

PowerShot G11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月20日

PowerShot G11をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング