『S90の使用感など』のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

『S90の使用感など』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 S90の使用感など

2009/09/03 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:23件

せっかくのまともなスレが削除されて、またトンチンカンが出てきたので、ここで使用レポートでも書いてみます。

今日S90を銀座で触ってきました。
第一印象は「小さいな」という感じです。イメージ的には、IXYのレンズが出っ張った位の印象です。
特に私が現在使っているLX3と比較して、厚み方向での量が少ない感じで、キャップレスのメリットが強く感じられます。

注目のコントローラーリングですが、アナログ感覚で扱えるというのは確かなのですが、あくまで電子ダイヤルなので、違和感がある部分もありました。
例えば、このダイヤルはカチカチとクリック感があり、エンドレスに回転するタイプなのですが、マニュアルフォーカスを合わせているときなんかもカチカチしますので、んっ?という感じがしました。ISO感度や露出補正ではメニューにも刻みがあり、カチカチしてても違和感ないので、こういうものと思えば、すぐに慣れる気もしますが。

ダイヤルの機能はシャッターボタンの横のボタンを押すと他の機能に簡単に切り替えられるのですが、ボタンの複数押しでも、背面のホイールの回転でも、さらにその中の十字キーの左右押しでも好きな方法で切り替えられるのが良かったです。

LX3のマニュアル操作は、ものすごく小さなボタンを押すのですが、S90は本体サイズが小さい割には、ボタン類は大きく、またコントローラーリングを操作している感じはダイナミックでカッコイイと思います。

ちなみにモードがAUTOのときにはダイヤルの優先設定(このモードでは変更できない?)はステップズームでした。
このダイヤルのシステムだけでも買う価値があるように思います。

デザインは全体にシックですが、ダイヤルやレンズは金属を磨いたような輝きがあり、大人な感じです。LX3のグリップの妙なメッキみたいなのが好きではなかったので、このシックさは非常に良いと思います。

書込番号:10090880

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 14:12(1年以上前)

オバ次郎さん

レポートありがとうございます。
非常に実機を見に行きたいのですが、いかんせん時間的に厳しいもので
実機に触ることができ羨ましく思います。

コントローラーリングの事で質問なのですが
露出補正も設定できるのでしょうか。
メーカーHPには
・ISO感度設定
・ホワイトバランス補正
・マニュアル設定(P・Av・Tv・M・C)
・ステップズーム
・マニュアルフォーカス微調整
・ノスタルジックモード
・セルフタイマーの秒数切り替え
・ダイレクトジャンプ
となっております。
個人的に絞り値変更と露出補正が最も多用するので
背面のコントローラーホイールと合わせて
メニューにあまり入り込まず設定変更が
できればと思っていました。
しかし、メーカーHPのコントローラーリングの欄に露出補正の項目が
無かったので残念に思っていた所です。
実際は設定できる仕様になっているのでしょうか。
覚えていらっしゃるようでしたら教えていただけると
購買意欲に油が注がれます(笑。

書込番号:10093061

ナイスクチコミ!1


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/09/03 15:31(1年以上前)

製品マニュアル98ページをご覧ください。

http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/pdf/pss90-cug-ja.pdf

書込番号:10093296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 15:47(1年以上前)

旅情 さん

製品マニュアルがもう見れるとは知りませんでした。
ありがとうございます。

これを見るとかなりのことが2種類のダイヤルで
設定変更可能なようですね。
露出補正とISO感度の独立ダイヤルがあることで
G11と迷っていましたが
S90にかなり傾き始めました。

情報ありがとうございました。

書込番号:10093376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/09/03 19:51(1年以上前)

bokunopitaさん返事が遅くなりました。
旅情さんフォローありがとうございます。

旅情さんが書かれているように98ページからの説明にありますね。
それぞれのモードでの設定可能な項目は99ページの表にあります。
背面のホイールの設定と同時に表記されているので解りにくいですが…。

実際の操作設定はこんなに解りにくくはなかったです。
ボタンを押すと選べる項目が出現し、その中から選ぶだけなので。

ボタンの切り替えで、前のリングと後ろのホイール(リングとホイールの
呼び方の違いがよくわかりませんが)で撮影時に必要な設定のほとんどが
できる感じです。

画面の表示はちょっとわかりにくかったです。これも慣れだと思いますが。

書込番号:10094384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/04 10:20(1年以上前)

オバ次郎 さん

実機触ってからの感想ありがとうございます。
非常に参考になりました。
…恐らく買うことになると思います(笑

書込番号:10097571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/09/04 23:39(1年以上前)

実は私のほうはちょっと迷いが出てきてしまっています。

LX3に対して買い替えまたは買い増しで検討していたのですが、買い増しの場合
S90とLX3では重なる部分が大きいため、恐らくHD動画を撮るとき以外はS90を
常用すると思われます。

ここでLX3に買い増す機種をG11にすれば、望遠側の強化もできますし、バリアングルも、
そして高感度も手に入れられるというわけです。

でももし1台に絞るんならS90しかないと思うので、やっぱりS90にする気もしますが…。
発売までもうちょっと悩もうかと思います。

しかしこの掲示板、人によって「ナイス!」の数が急に減ったりするんですね。
仕組みがよくわかりませんが…。

書込番号:10101092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度3

2009/09/07 13:49(1年以上前)

オバ次郎さんレポートありがとうございました。
フィルム時代から4台キャノンユーザーのわたしとして、まだ見てないこれら新製品のカキコミはオバ次郎さんを含めこちらの情報を役立させていただいてます。
わたしもこの機種が気に入りまして買うことになると思います

それはさておき、オバ次郎さんはだいぶ「ナイス!」の数を気にされてるようですが、「ナイス!」の数は読んだ人のエールの数で、読んだ人が多ければエールの数も多くなるものです。
読む人が少なく「ナイス!」の数が無かったり少ない書き込みでも素晴らしい内容のカキコミは沢山有りますよ。
確かに書かれてから短期間で10も20も「ナイス!」が付くのは大変不自然でスレ主自身が職場など多数のパソコン利用できる環境からマッチポンプの可能性も否定できませんが、それはここのカキコミも同様でないでしょうか?

あまり「ナイス!」の数をつけるためのカキコミや気にされるようだとスレ主やスレそのものの品位を大きく下げますのであまり「ナイス!」の数ばかりにとらわれないようにされるのがいいとおもいますよ。

書込番号:10114585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/09/07 22:29(1年以上前)

DigitalCameraさん

こん○○は。アドバイスありがとうございます。
ナイス!にそんなにこだわってそうに見えましたか。ちょっと気になっただけなんですがね。
トリビアの泉の「へー」みたいな感じでしょうか?

私が疑問に思ったのは、数日前まである方の書き込みに大そうな数の「ナイス!」が
ついていたと思っていたら、ある日突然その「ナイス!」の数が激減していたことに
対して、どのような場合にこんなことが起きるのかと不思議に思ったわけです。
自分の書いたレスや立ち上げた口コミにも、「ナイス!」だけを削除する機能なんて
見当たらないし…。

おそらく裏の事情があるのでしょうから、その数が減った理由は明らかにはされないと
思いますし、知ったところでどうということもありませんし。

この件に関しては、本題とは直接関係ありませんし、これ以上この話題を引きずるのは
本意ではありませんので、この辺にしておきましょう。

書込番号:10117107

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S90」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
普段使いに10年前のですが・・・(^^; 6 2019/01/20 23:22:06
赤外線カメラ(((*≧艸≦)ププッ 13 2018/03/15 22:30:11
今更ながら買いました。 3 2016/10/20 23:07:32
値段上がってますやん ・・ 9 2016/09/25 19:09:36
南の夜空 6 2015/05/15 3:18:58
ギフチョウの撮影に行ってきました。 7 2015/08/17 15:50:19
某カメラ店のAB+ランク品。 6 2014/11/22 18:49:40
京都の色々な所 11 2014/06/02 11:25:35
次に買うべき製品は? 8 2013/12/06 13:26:17
花火を撮ってみた 10 2013/08/04 21:01:20

「CANON > PowerShot S90」のクチコミを見る(全 6304件)

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング