『AVモードでは絞ってますか?』のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

『AVモードでは絞ってますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

AVモードでは絞ってますか?

2009/12/21 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:65件

皆さんのご意見を伺ってみたいのですが、
デジイチですとAVモードをよく選択するのですが、
せっかくのS90ならではですので、動かない被写体等の場合で
AVモードがあるので選択することが多いです。
デジイチほどボケは得られないことはわかります。
最大に開放した場合、やや解像度が甘い気がするのですが、
皆さんは解放側からは幾らか絞って使っていらっしゃいますか?
(動かない被写体で風景の撮影等ですと)

PモードですとせっかくのS90ですので、使いこなしてる感がなくて
もったいないような気がして、積極的に選んでいないのですが、
S90のPモードは申し分の無い設定仕様と思うので、避ける必然も無いと
思う次第です。

また、AEロックの後のプログラムシフトがですが、
できることはすばらしいのですが、
逆にAVモードの活用範囲が、(被写界深度が深いので)
暗い場面でのシャッター速度稼ぎくらいしか感じられないのです。

皆さんは、どのような使い勝手をなさっているのでしょうか?
ご参考までに教えて下さい。

書込番号:10664654

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/12/21 19:48(1年以上前)

こんばんは。

私がAVモードを使う時は、風景なら、2〜3絞り、絞り込みます。
室内などで、シャッタ速度を稼ぎたい時は、開放にします。
ポートレは全く撮りませんが、撮るなら、開放か1絞りほど絞るかでしょう。
フィルム時代は接写で、被写界深度を稼ぎたい時に、F22まで絞ったこともありましたが…。

最近は面倒なことを避けたがるのか、Pモードで撮ることがほとんどです。

書込番号:10664733

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/12/21 20:23(1年以上前)

当機種
当機種

画質的には少し絞ったあたりがいい感じですね。
四隅の流れも軽減されますし。

明るいときは自動で少し絞ってくれるし、暗い時は自動で開放になって楽なので、私の場合はほとんどPモードです。

書込番号:10664902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/12/21 21:01(1年以上前)

当機種
当機種

このカメラはやはりF2.0でボケを作って撮ると言うタイプではないですね。完全に暗所向けのF2.0だと思っています。ボケを作るなら望遠側で作った方が楽です。

僕は基本、F5.6〜8を一番多用しているかな…
とりあえずフルオートで使っても安心できるカメラなので、ほぼフルオートですけどね。

書込番号:10665112

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/12/21 21:44(1年以上前)

以前、F2 と F8 で風景を撮り比べてみたことがあるのですが、
木の枝や葉を等倍で見たところ、F2 で撮影したほうが、明らかに
解像感が高いと思いました。
素人なので、このことが当たり前のことかどうかは分かりませんが。

写真データを削除してしまったのでアップできませんが、今度
改めて検証したいと思います。

書込番号:10665367

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/12/21 21:52(1年以上前)

>木の枝や葉を等倍で見たところ、F2 で撮影したほうが、明らかに
解像感が高いと思いました。

小絞りぼけと呼ばれる現象です。
コンデジの場合、絞りすぎると解像度が落ちます。
特別な意図がなければS90の場合、絞るにしても1~2段程度に留めた方がよいと思いますよ。

書込番号:10665424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/12/21 22:22(1年以上前)

>小絞りぼけと呼ばれる現象です。

一体型さん

ありがとうございます!初めて知りました。
もう少し勉強してみます。

http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera45.html

書込番号:10665625

ナイスクチコミ!0


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/22 01:14(1年以上前)

デジカメWatchに絞りによる変化を含んだレビューがあるので、データを眺めてみると良いかもしれません。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091106_326571.html

書込番号:10666656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/12/22 01:16(1年以上前)

皆さん、短い時間にたくさんのコメントをして下さって
大変有難いです。
戴いたコメントも、S90のユーザーらしいなぁ、と思われる内容で、
一眼ユーザーの方が手軽な手持ちカメラであっても、
こだわってシャッターを切りたいという意思を感じる気持ちがしました。

私もS90は、デジ一眼のサブ機として
こだわってシャッターを切りたい、といいつつもコンデジらしく瞬時に記録する時のカメラという使い方をしています。

皆さんのご指摘の通り、F2.0を持ったS90は暗い場所でこそポケットに入る手持ちなのに、真価を発揮するカメラですよね。
このカメラでは無理してボケを作ることもないのですよね。(一眼に任せる)

1段〜2段絞るとすれば、Pモードを使用して、AELの上、プログラムシフトで絞りとSSを選択するのが良いのかもしれませんね。
私の場合、ISOを変更するのが面倒なのでAUTOにしていますが、
絞りを絞り気味にした場合、解像度は上がりSSが遅くなるとすると、ISOが上がってしまうこともあるのか、とも思いますので、ISOは100〜200或いは400なり、きちんと上限を縛った方が良いのでしょうか。
いろいろと実験すべきなのですねぇ。

書込番号:10666660

ナイスクチコミ!0


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/22 02:17(1年以上前)

当機種
当機種

昼間にISOオートで大きな値になる事はあまりないと思いますが、低照度下のAvモードではISO800まで上がるようですね。私は許容範囲としてよく使ってしまいます^^

書込番号:10666809

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/22 11:30(1年以上前)

1/1.7型センサーで10MPですから、画素ピッチが約2.0μで理論上の限界絞りはF5.6のようです。
F4〜5.6ぐらいがいいのではないでしょうか?

書込番号:10667785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/12/22 14:55(1年以上前)

皆さん、いろいろとご教授を頂き有難うございます。
こんな感じの総論なのかなぁと、書き出してみます。

暗がりならF2.0のレンズを生かすとして、
絞りはF2で、頑張るとして、

通常時は、Pモードで、AELで露出を固定しておいて
プログラムシフトして、絞りはF4〜5.6を目安(解像度)として、
SSが足りない場合には、ISO感度を上げるマニュアル設定する
(でもISOはそんなに上げない)、というのが
安心、簡単な流れなのでしょうか。

AVモードで、AELで露出を固定しておいて、
絞りはF4〜5.6を目安として、
SSが足りない場合には、ISO感度を上げるマニュアル設定する
(でもISOはそんなに上げない)、というと、
ほぼ同じ操作になります(!?)。

でも、広角側はF値に余裕があるのですが、
望遠側にするとF値は目標目安を越えてしまうと思います。
そこまで望遠にすることをS90に課してはいけない
(S90のユーザーは望遠側を求めてのユーザーではないし)
とも思います。

こんな感じでしょうか。

書込番号:10668459

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/12/22 16:26(1年以上前)

>通常時は、Pモードで、AELで露出を固定しておいて
プログラムシフトして、絞りはF4〜5.6を目安(解像度)として、
SSが足りない場合には、ISO感度を上げるマニュアル設定する

多分絞りすぎです。よく混乱される点ですが、絞りによる画質低下は小絞りボケの影響だけではありません。
絞ることで改善するのは収差であって、解像にはマイナスに働きます。
(したがって、収差のない理想的なレンズなら絞るほど画質は低下します。)
このクラスのコンデジのレンズは収差は比較的よく補正されてますから、F2.8〜F4くらいがピークでしょう。
http://dslr-check.at.webry.info/200910/article_13.html
望遠側に関しては、おっしゃるとおりで、少なくとも中心部の画質に関しては、開放がベストなんじゃないでしょうか。
コンデジの場合、絞りによる画質の向上・低下は一眼とくらべると小さいと思います。
ですから、意識して絞るのは、マクロで被写界深度を稼ぎたいとか、
夜景で光芒を出したいとか、そういった特別な意図がある場合だけでよいと思ってます。

Pモード以外の使い道ですが、例えば、手持ちナイトスナップで、少しでも低感度で撮りたい場合、
(Avモードで開放に固定してISOを調整する人が多いですが)
ISOオートにして、Tvモードで自分の手ぶれ限界付近にSSを設定するのが効率的です。
絞りは開放に張り付きます。構図やズームを変えるたびに、ISOを設定しなおす必要がありません。
また、夜景ポートレートなどでのフラッシュ撮影においてはMモードを使って、背景の明るさを調整します。

書込番号:10668705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/22 20:46(1年以上前)

こんばんは

S90は持っていませんので的外れかもしれませんが……
手持ちのキヤノンのコンデジ(PRO1やA650)では
Pオートで撮影すると
大抵F4.0までしか絞りません
後はシャッタースピードを上げてきて
シャッタースピード上限になってからやっとF4.0以上に絞るようになります。
思うにコンデジではF4.0くらいまで絞れば十分で
それ以上絞るメリットがないとメーカーが判断してるのかな…と勘ぐってます

私個人の話で恐縮ですが
夜景で意図的にシャッタースピードを稼ぎだいような時以外は
めったにF5あたりまで絞りません…
ほとんどPオートです

書込番号:10669680

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S90」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
普段使いに10年前のですが・・・(^^; 6 2019/01/20 23:22:06
赤外線カメラ(((*≧艸≦)ププッ 13 2018/03/15 22:30:11
今更ながら買いました。 3 2016/10/20 23:07:32
値段上がってますやん ・・ 9 2016/09/25 19:09:36
南の夜空 6 2015/05/15 3:18:58
ギフチョウの撮影に行ってきました。 7 2015/08/17 15:50:19
某カメラ店のAB+ランク品。 6 2014/11/22 18:49:40
京都の色々な所 11 2014/06/02 11:25:35
次に買うべき製品は? 8 2013/12/06 13:26:17
花火を撮ってみた 10 2013/08/04 21:01:20

「CANON > PowerShot S90」のクチコミを見る(全 6304件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング