


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
先日同級生と久しぶりに集まり飲み会がありました
写真を撮るのが大好きなのですが普段は昼間ばかりの撮影でオートかシーンモードの植物を切り替える程度の使用でした
一次会は居酒屋でしたので少し橙色に近い照明でしたが「ろうそくマーク」のまま撮影していました
カメラのモニターで見る限りはとても綺麗でしたのでそのまま二次会へ
翌日編集をしようとパソコンで開いてみたら全てがピンボケというかひどいノイズというか…
このカメラで今回のような場面での撮影をするにはどんな設定が良いのでしょうか
書込番号:13147119
1点

Pモードにして、シャッター速度1/10、1/15になるように
ISOを調整します。
でも、飲みすぎたら、ただ飲んでいるだけです。
書込番号:13147134
4点

こんにちは
まずホワイトバランスを電球にします。
画面へ光源の電球が入ってますが、それによってカメラはその明るさに合わせてしまうので、人物は暗くなってしまいます。
光源は外すようにしましょう。
F2, ISO1600はそれでいいと思います。
1600にしてはノイズ少ない方かと思いますが。
書込番号:13147240
0点

素直にフラッシュを使うのが一番失敗が少ないですよ。
書込番号:13147277
4点

ISOが1600になると、さすがにS90でもカラーノイズが出まくりで厳しいです。
さらにこれを回避するため、カメラが自動的にノイズリダクションをかなり強めに掛けますので、ぼやけた画像になってしまい、ピンぼけみたいな状態になってしまいます。
せっかくS90をお持ちなら、RAW、マニュアルモードにチャレンジしてみたらいかがでしょう。
低ISOに設定して、SS、絞りを自分の思い通りに調整して撮影します。
低ISOで暗めに撮影しても、S90のRAWならDPPで+1ぐらいに持ち上げてもノイズは気になりません。
ただ問題は、低ISOにするとSSを必然的に遅くする必要があるので、被写体ぶれが生じやすいのと、飲み会で酔っぱらってしまい、手ぶれのコントロールが出来ないことです。
この部分は、撮影のタイミング(被写体が落ち着いているとき)と、お酒に強くなるしか対策のしようがありません(^_^;)
書込番号:13147345
3点

なるべく失敗しない必要があるときは、、、
Pモード、ストロボ強制発光、ISO Auto、露出補正 -1/3
くらいでいいんじゃないかと思います。
書込番号:13147514
2点

スレ主さんがストロボを使わない理由は裸電球のレトロな居酒屋の雰囲気を出すためかと思われます。
ストロボで均一に明るく写った写真も悪くはありませんが、この場合はどうですかね。
多少のノイズは我慢しても、ボクならストロボなしですね。
書込番号:13147639
0点

ありゃ・・・
ご不満なのですか
わたしは投稿された写真を見たときは『おぉー、さすがS90だな』って思ったのですが・・・
えっと
ノイズに関してはISOが1600だからです
でもこれはセンサーサイズが1/1.7型CCDというコンデジにしては大きいサイズのセンサーを搭載したS90でこれなので解決のしようがないです(もし安価なコンデジでしたらもっとひどいでしょう)
S95に買い換えれば新しい分映像処理技術が向上している分良くなっているでしょうがそんなにおおきな差はないでしょう
一眼レフクラス(ミラーレス)やなどセンサーのもっともっと大きいカメラにすれば同じISO1600でもノイズは減ります
ちなみに同じ状況なら、ISOを1段下げる(ISO800)と、ISO1600に比べノイズはへりますがシャッタースピード(SS)が倍必要になります
投稿された写真の場合なら1/30秒です
さらにISOを400にすると、もっとノイズは減りますが、SSは1/15秒必要です
SSが1/焦点距離(秒)※を切ると手ぶれしやすくなります(シラフ状態で)
SSが1/60秒あたりから被写体ブレも起こりやすくなります
※焦点距離は35mmフィルムサイズに変換後です
投稿された写真は焦点距離6mmとなっていますが35mmフィルム換算で28mmです
ですので、ノイズ減らす為にISOを800にするとSSが1/30になり、手ブレ被写体ブレの可能性が高くなります
薄暗い居酒屋で、ノンストロボがいいなら、手ブレ被写体ブレに注意して
上記設定変更が限界だと思います
書込番号:13147737
3点

電球がまともに入ってるからこのSSだけど、電球入れないともっと遅くなると思いますよ。
書込番号:13148261
0点

同じくS90使用です。
ローライトモードは、暗所に強いですが、ISO感度は非常に高いので、照明がある場合にはふさわしくないかもしれません。
静物ならいいのでしょうが、ガヤガヤと動く自然体の人物だとぶれるかも。
私はPモードでISO感度400前後(明りがあるからもっと低くてもOKかも?)、照明器具に合わせ(ここなら電球色)露出を0前後(−1以下だと暗すぎかも)で試してみます。
フラッシュは使いません。
使うとしても、一番弱い光にします。
書込番号:13148596
0点

>このカメラで今回のような場面での撮影をするにはどんな設定が良いのでしょうか
Pモードでスローシンクロ
書込番号:13149347
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S90」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/01/20 23:22:06 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/15 22:30:11 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/20 23:07:32 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/25 19:09:36 |
![]() ![]() |
6 | 2015/05/15 3:18:58 |
![]() ![]() |
7 | 2015/08/17 15:50:19 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/22 18:49:40 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/02 11:25:35 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/06 13:26:17 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/04 21:01:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





