『KDL-46F5とのHDMI接続について』のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

『KDL-46F5とのHDMI接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

KDL-46F5とのHDMI接続について

2009/12/20 20:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:35件

本日、RX100を購入しました。
11月中旬に購入したKDL-46W5とHDMIケーブルで接続しました。
リンク関係で困ってます。
TVの電源OFFと同時に、レコーダの電源は落ちるのですが、以下の状態で困ってます。
TV、レコーダ、どの部分の設定が悪いかわかる方、教えてください。


現象1
レコーダリモコンのレコーダ電源ONボタンを押下すると、TVは連動して電源ONされます。しかしレコーダの電源は入らず。再度レコーダリモコンのレコーダ電源ONボタンを押下して、やっとレコーダの電源がONされる。
(なんで、レコーダの電源ONボタン2回でやっとレコーダが軌道するのか・・・)


現象2
TV側のリモコンの予約ボタン等を押下しても、レコーダ側の番組表が表示されない。
レコーダの電源OFF時は、レコーダの電源が自動ONされると思っていたが、レコーダ側全く反応なし。レコーダの電源をONしていても、何も反応しない。
本日、ビックカメラで説明を受けた際は、TV側のリモコンの予約ボタン押すと、レコーダ側の番組表等が表示されていたのですが・・・

書込番号:10660453

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/20 22:42(1年以上前)

現象2の方だけですが、

>TV側のリモコンの予約ボタン等を押下しても、レコーダ側の番組表が表示されない。

「リンクメニュー」ボタンを押して、リストが表示されるはずですが、そこにRX100が出ますか?

出たらそれを選択してから、「予約する」ボタンを押してみてどうでしょうか?


書込番号:10661156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/12/21 00:03(1年以上前)

現象1はブラビアリンクの仕様です。
テレビの電源を入れるとき、必ずしもレコーダを使うとは限りません。テレビ番組を見たいだけというケースもあるでしょう。いつも勝手にレコーダの電源が入っては電気の無駄遣いをさせることになります。
レコーダの再生動作を行うことで、レコーダの電源が入るはずです。

書込番号:10661685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/12/21 12:15(1年以上前)

m-kamiyaさん、しえらざーどさん返信有難うございます。


現象1(To:しえらざーどさん)
私の説明が悪かったのかと思いますが、レコーダの電源をONしても、TVの電源がONされレコーダの電源がONされないのは正解ということでしょうか?
ただ、前回のスレにも書きましたが、レコーダの電源をON(2回目)でレコーダが起動します。


現象2(To:m-kamiyaさん)
「リンクメニュー」ボタンを押すと、「レコーダ1」が表示されます。
本来は、『RX100』と表示されるのが正しいのでしょうか?

あと、m-kamiyaさんの言われたやり方で、仮に「レコーダ1」を選択すると、レコーダ(RX100)の電源は自動ONされます。しかし、レコーダ起動後、TV側のリモコンで、「予約する」ボタンを押しても何も反応しません。


私は関係ないと思ってますが、HDMIケーブルは、「Ver1.3対応」と表記されているケーブル(他社製、メーカー名忘れました。)を購入して、RX100とKDL-46W5を接続しております。
HDMIケーブルがSONY純正じゃないから、今回のような現象が出るということはないですよね?

書込番号:10663176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2009/12/21 12:38(1年以上前)

私は、HITACHIの液晶TVと繋げていますが、現象1と同じようになるので
ビエラリンクに限った事ではないと思います。
(LINKの設定?等は何もせず、BDのリモコン設定だけです。)

TV電源のボタンが横に別にあるのに、この仕様は意味がわかりませんね。

書込番号:10663253

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/21 19:04(1年以上前)

>本来は、『RX100』と表示されるのが正しいのでしょうか?

こちらは、解らないのですが、

HDMIリンクは動いているけど、W5からRX100をSONYのレコーダーと認識していない様な・・・

ちなみに、登録設定はされていますよね?

http://www.sony.jp/bravialink/settings/09sp/bd_tv_remocon.html


書込番号:10664566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2009/12/21 19:12(1年以上前)

>HITACHIの液晶TVと繋げていますが、現象1と同じようになる

上記のように書きましたが、家でいじりなおしたら、ちょっと違う
みたいでした。

電源の下の段のボタンがTVになってる時は、BDの操作は受け付けず
操作するにはBDのボタンを押しなおす必要があるみたいです。

書込番号:10664594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/12/21 21:55(1年以上前)

m-kamiyaさん、キンメダルマンさん返信有難うございます。

現象1(To:キンメダルマンさん)
ご説明有難うございました。
確かにBDのボタンを押しなおす必要があるみたいですね。

現象2(To:m-kamiyaさん)
情報有難うございます。
頂いた手順でマルチリモコンの登録を行い、無事解決しました。


皆様の回答のおかげで無事解決できました。
やっと、ブラビアリンク生活に入れます。
いろいろ有難うございました。m(_)m

書込番号:10665449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/12/26 17:08(1年以上前)

大変遅くなりましたが、先の書き込みは私の読み間違いでした。すみませんでした。

書込番号:10688355

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング