『動きもの最強はどれですか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 7D ボディ の後に発売された製品EOS 7D ボディとEOS 7D Mark II ボディを比較する

EOS 7D Mark II ボディ

EOS 7D Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション

EOS 7D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション

『動きもの最強はどれですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 7D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D ボディを新規書き込みEOS 7D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

動きもの最強はどれですか

2012/03/19 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 P010さん
クチコミ投稿数:208件

キャノン、ニコンまたぎ
レンズ、ボディまたぎの質問ですみません。
ハイアマ機の、動きものの望遠撮影で
最強はどれでしょうか。
撮影対象は、サッカーゴール付近、野鳥(可能ならカワセミ)、
ブルーインパルス、新幹線、F1などです。
@EOS7D+EF100-400ISmm
AEOS7D+FE70-200ISmm+2.0EX
BNikonD300s+Nikkor80-400mm
CNikonD300s+Nikkor70-200mm+TC20
DNikonD300s+Nikkor70-200mm+TC17
ENikonD7000+Nikkor80-400mm
FNikonD7000+Nikkor70-200mm+TC20
GNikonD7000+Nikkor70-200mm+TC17
おおざっぱな質問で、すみませんが、
よろしくお願いします。

書込番号:14315037

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/19 22:11(1年以上前)

こんにちは
ニコンにはこんな技術もあるようです。
http://www.microap1.com/bird/taka/furi/index.html

書込番号:14315220

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/19 22:25(1年以上前)

続けてすみません
ニコンコンテニュアスAFサーボテクノロジーです。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/core/software/caf/index.htm

書込番号:14315308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/19 22:36(1年以上前)

とりあえず、速さを優先するならばテレコンは除外して、
後は好き嫌いで決められれば良いのではないでしょうか?

個人的には、D300sならばD7000にしておいて、
次の一手を考えられるのが良いと思いますね。

書込番号:14315364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2012/03/19 22:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

もう走らなくなりましたね

300mmに2倍テレコンで

ブルー

ホーネット

P010さん、こんばんは。

私は、新幹線や軍用機、トンボ、野鳥とかいろいろ動体ものを撮ることが多いです。

あくまでも私的にはですが、提示されてる組み合わせなら、BNikonD300s+Nikkor80-400mmがよいかなと思います。

たぶんNikkor80-400mmでは、AFが遅いと言われる方がおられると思いますが、カワセミや新幹線の場合、置きピンが多いです。
私の場合、シグマの50-500mmHSMが一番使い勝手がいいと思ってます。
航空祭に行く時は、12mmから500mmまですべてカバーしていきますが、メインは、300mmです。

書込番号:14315485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2012/03/19 23:40(1年以上前)

こんばんは。

わたしは、飛行機撮り、野鳥撮りの時は、7D+シグマ50‐500oOS HSMを使用しています。

最強かどうかはわかりませんが、私自身はまあ満足しています。明るいレンズではないので動き物では夕方には使いにくいですが…。

でも、コストパフォーマンスは抜群の組み合わせだと思います。

書込番号:14315769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/03/19 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キヤノン、ニコンとも素晴らしいと思いますのでホント好みでいいかと思います。
7D+100-400Lの画像添付致します。
F1ではありませんが・・・

コードネーム仙人さん
100系の写真迫力があって素晴らしいですね!

書込番号:14315781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2012/03/20 00:04(1年以上前)

最強と言うわりには条件が厳しい気がしますし、カメラも大事ですが腕次第だと思います。
キヤノンの2本のうち1本は基本的にAFがゆっくりめだし、もう1本はエクステンダー装着で激遅だし…
70-200に2倍のエクステンダー装着ならシグマ50-500のほうがいいと思います。
ただ、エクステンダーなら未装着で70-200はF2.8が魅力だと思います。
ちなみに細かくは書かれていませんがF4に2倍だとAFが使えませんのであしからず…

書込番号:14315904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/03/20 01:11(1年以上前)

別機種
別機種

BNikonD300(sじゃありませんが)+Nikkor80-400mmの作例です。

機材に頼るのもいいですが腕を磨くのも最強に近づく一歩だと思います。

書込番号:14316211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/03/20 01:12(1年以上前)

 私は7DにΣ50-500を使っています。昼間屋外であれば困ることは余り無いですが、やや暗いので、これにEF 70-200 F2.8LUを組み合わせて、条件により使い分けるのがベターだと思います。

書込番号:14316216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2012/03/20 01:41(1年以上前)

皆様、ウゴキモノの写真‥なかなか素晴らしいですね!
とっさの構図もなかなか。

「腕」ですね。

書込番号:14316311

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2012/03/20 01:50(1年以上前)

ちょっと、興味あるので書きこします。

価格comの書き込みでみると、カワセミのAFだと
canonの投稿が多いですが、NIKONはこの分野
弱いのでしょうかね。。

里いもさんのリンク先の予測駆動AFですが、
F4、F90の頃と原理は変わってなさそうです。
一定方向に動くものは大丈夫そうですが、
ランダムに動くものにも対応できるのでしょうか。

私はD90メインですが、予測駆動AFはF90とあまり
変わってないかなと感じています。
ということで、ほとんど予測駆動MFで撮ってます。

コードネーム仙人さんも置きピンが多いということ
ですので、予測駆動AFを信用されてないのかな。。

CANONはちょっと借りた以外では使ったことないので
よくわかりませんが、NIKONだったら腕次第という
のは同意します。

AF-Aにしておけばばっちり撮れますよ〜ってジャンル
でもなさそうです。


書込番号:14316335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2012/03/20 06:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

露光間ズームで

オオヤマトンボ

レッドブルVSモデナ

レッドブル

P010さん、皆さん、おはようございます。

私もそうですが、シグマの50-500って、多いですね。
岩国なんかに行ってもかなり多いです。
次がCANONの100−400でしょうか・・・
ロクヨンとかヨンニッパ、ゴーヨンがいいのは分かってますが、一日振り回すには、重すぎますし、何しろ高すぎる!

↑の私の作例、置きピンはカワセミのみで、あとは、AFです。

最近、新幹線をよく撮ってますが、露光間ズームで撮る時以外は、置きピンが多いですね。
これは、MA★RSさんが仰ってますが、
>予測駆動AFを信用されてないのかな。。
じゃなくて、確実にそこに来るからです。(レールの上しか走りませんから・・・)
カワセミの場合、私のシステムではどうもAFが追いつかないので、カワセミの見ている方向からどの辺に飛び込みそうか、私が予測して置きピンしています。
したがって、はずす時も多いです。
でもたまに当たった時の快感は、たまりません。(宝くじに比べると、かなり確率いいです。爆)

軍用機は、速度が速いので、すべてAFです。
トンボとかは、私の腕でAFでは到底追いきれませんので、置きピンです。

で、トンボ以外は、すべてAFです。

弟がCANON使ってますが、私的には、NIKONもCANONもさほど違いはないと思いますので、手になじむと言うか、使ってみて気持ちいいほうを選ばれたら良いと思います。

書込番号:14316630

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/20 06:36(1年以上前)

400mm クラスで、ってことですね。
テレコンは AF速度 1/2 になるので、とりあえず除外されてはどうでしょうか。
400mm 狙いなら EF400mm F5.6L が最強といえば最強かもしれません。

書込番号:14316649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/03/20 07:58(1年以上前)

別機種
別機種

P010さん

スミマセン、二枚目はAF-S70-200VR(TC無し)での画像でした。
ちなみにD300+70-200VRは借り物です。
BNikonD300(sじゃありませんが)+Nikkor80-400mmの作例続きです。

カワセミは・・・私には撮れません。

仙人さん
カワセミもトンボも凄過ぎます・・・・・

小難しい事は良く分かりませんが撮って撮って撮りまくるとコツが分かって
きます。

書込番号:14316827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/20 09:25(1年以上前)

>ハイアマ機の、動きものの望遠撮影で最強はどれでしょうか。
>撮影対象は、サッカーゴール付近、野鳥(可能ならカワセミ)、ブルーインパルス、新幹線、F1などです。

ハイアマでニコンはわかりませんが、AFで撮ることが前提ならばキャノンで400mmですと。
EOS 1D4+EF400mmISf2.8を使われてるみたいです。

私が購入できるものですと。
EOS 7D+ EF400mmf5.6(1ポイント設定の場合)又はEF100-400mmIS(ズームが必要な場合)
機材も重要ですが、撮影ポイントを設定できるスキルも大切ではないでしょうか?


書込番号:14317123

ナイスクチコミ!1


スレ主 P010さん
クチコミ投稿数:208件

2012/03/20 16:08(1年以上前)

コードネーム仙人さん
I LOVE 8耐さん
ブローニングさん
すばらしい画像のアップ、ありがとうございます。

そしてみなさんも、貴重なご意見ありがとうございます。

まず、腕を磨くことが第一ですね。
とりあえずダンベルを買って鍛えます。

冗談はさておき、
2倍テレコンは保留して、400mm級ズームレンズを考えてみます。
シグマ50-500mmも魅力的ですが、やはり重量が・・・

キャノン100-400mmかニコン80-400mmか悩ましいところです。
モデルチェンジのうわさもあるようだし。

ネットオークションで見ると、どちらも意外と手に入れやすい価格になってますので、
とりあえず、中古で入手しやすいものを物色しようと思います。

いろいろご指導、ありがとうございました。





書込番号:14318788

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 7D ボディ
CANON

EOS 7D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D ボディをお気に入り製品に追加する <2838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング