EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
昨年9月にkissXから7Dにステップアップし子供の撮影100パーセントで楽しんでいます。
冬に子供がコートをきた状態で撮影する際、
紫色のコートの場合コートの色の影響で子供の顔色が青っぽく写ることが多い気がします。
ピンク色のコートでは問題が少ないようにも感じます。
ホワイトバランスの設定は基本はオートで色合いがおかしいと思う時は
日陰、太陽光など適当に変えて試していますが青系の洋服に最適なホワイトバランス、
赤系の洋服に最適なホワイトバランスなど事前に傾向をつかめれば
撮影時にロスがない(シャッターチャンスを逃さない)のではと思っています。
何か覚えやすい法則?のようなものがあれば教えていただきたくお願いします。
また、ピクチャースタイルなども影響するようでしたら合わせてアドバイスお願いします。
光の加減、色合いなどもっと勉強したいと考えていますが
オススメの本などありましたらご推薦願います。
RAWでとってあとで調整というのが良いのかもしれませんが
今のところ撮影に対してデータの取り込みや選別が置いていていない状況なので
そこまで手が回っていない状況です。
早くRAWを試すべきでしょうか。
書込番号:14093509
1点
ホワイトバランスより色被りじゃないですかね?
青いと赤のコートを着た状態でアップで撮ると黒系と認識するので少しシャッター速度が落ちます。
なので、シャッター速度を上げると改善されることもありますが…
RAWで撮影してDPPでホワイトバランスを変えて調べてみるってのもありだと思いますよ。
べつにRAWだけでなくRAW+JPEGで撮れば、あとでRAWだけを消せば済むことですし…
書込番号:14093588
4点
もも☆ひなさん こんにちは
ホワイトバランスは 太陽光に固定しても撮影時間や天気により変ってしまいます。
正確なホワイトバランスで撮りたいのであれば 色温度測定しその数字をカメラに設定すれば良いのですが そうも行きませんので 撮影前にマニュアルホワイトバランスの設定をしその後撮影ですと ホワイトバランス安定すると思いますがどうでしょうか?
設定方法は取り扱い説明書のP71に書いて有りますが 白い紙があるだけで出来ますので お勧めです。
書込番号:14093606
3点
もとラボマン 2さん のおっしゃるとおりですね。
白い紙を撮影して調整するので一番だと思います。
白い紙を撮影する場合、露出オーバーにならないように注意してください。
また、紙以外のモノで代用する場合、厳密に言えば、布(漂白剤、染料などの影響)、発泡スチロールは色温度が若干高いので注意してください。
書込番号:14093719
1点
RAWで撮ればWBは後からいろいろと変えられるし
現像が面倒だというのならRAW+JPEGで撮っておいて、気に入らないものを現像するだけにしておいても良いかなと思う
書込番号:14093854
2点
jpg撮影でしたら、色温度は太陽光でよいと考えます。
服による反射光での色被りについては下手に補正するよりも
そのままの方が自然に見えるのでは。
それがいやなら撮影時に光の周り具合を調整しましょう。
書込番号:14093894
1点
顔の色被りをホワイトバランスで調整すると、全体的なバランスが崩れるので、
バストアップならよいかもしれませんが、あまりお薦めしません。
普通は、顔だけに光を当てたり、ちょっと顔を上向きにしたりしますが、子供は難しいですね。
この前、雪の上で撮影しましたが、顔の色がちょっと青め、でも雰囲気は出ていました。
まあ、子供は元気カラーが良いと思いますので、そういう雰囲気の時は、服装にも気を使ってみるとよいと思います。
本人の好き嫌いもありますが...
書込番号:14094185
5点
こんにちは
WB を、しっかり設定するには、プリセットマニュアルWB!
私は、これを2つ使っていますが、色被りの回避も大丈夫です(プリセットは簡単です)。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html
その上で、RAW で撮って、温かみを加えるとか任意に調整するのが最良です。
しかし 先ずは、RAW で撮ることから始められたら良いです。
書込番号:14094529
![]()
1点
洋服の反射光による色被りなんで、正しいホワイトバランスの話とは別問題です。
robot2さんの使われているような器具を使って、ホワイトバランス用の撮影を子供の肩の辺りで行えばいいかもですね。
書込番号:14095287
1点
>早くRAWを試すべきでしょうか。
それが早道だと思いますけどね。
書込番号:14095762
1点
皆さん、回答ありがとうございます。
まとめてのお礼になることをお許しください。
色かぶりもホワイトバランスの最適化で改善できると勘違いしてました。
反射光の影響ということなのでフラッシュをうまく使えば改善できるものなのでしょうか?
フラッシュが洋服に当たって反射が増えるのと顔に当たる光が増えるのと
足し引きでどっちが勝つかってことになるのでしょうか?
ストロボも12月に430EXU購入し練習中です。
近いうちにRAWも試してみます。
書込番号:14097132
3点
7Dと430EXUならば、自分が書き込みした方法でリモート発光してホワイトバランスを合わせるといいです。
ホワイトバランスが合わないといけないのは洋服とか背景でなく顔ですよ!!
書込番号:14097194
2点
ピクチャースタイルも関係すると思います。
現在のピクチャースタイルは何を使っていますか??
「忠実」が一番忠実に色を再現してくれると思います。
あと、シャッターチャンスのロスを考えるようでしたら
RAW撮りして後処理した方が楽です。
ホワイトバランスだけでなく、ピクチャースタイルも後で変えられます。
また、ストロボですが、人物だと状況によって直照もあれば、壁などに
バウンスさせて影を少なくする方法が考えられますが、その状況によって
被写体にあたる色温度が変る恐れがあります。
RAW撮りをすると、撮影時はとにかく楽になるので、一度PCでの
後処理をご経験されるのがよろしいかと思います。
ちなみに、robot2さんの使われているフィルター、自分も欲しいです!!
書込番号:14098826
![]()
0点
robot2さん推薦のフィルター良いですね。
2種類ありますが、設定する色温度の違いだけで後の効果は同じなのでしょうか。
また、サイズもいろいろあり、取り付け方はカメラレンズの先端のネジを切った部分に 押し込みます
とありますが、よく使うレンズの径にあうものを購入しそのレンズを常に持ち歩いて
まずはホワイトバランスを調整した後で、使いたいレンズに付け替えて使用されているのでしょうか?
んー、欲しいけどまずはRAW撮りを試してみます。
でも、欲しいですね…
書込番号:14100876
1点
光源を現場で測定するマニュアルホワイトバランスでも、完全には調整切れないケースが多いですから、私は基本的にRAWで撮影しています。
私は色かぶりが激しいと予想される場合は、撮影時にグレーカードを何カットか撮影しておき、DPPならグレーカードをクリックホワイトバランスで測定して色温度の補正を行い、バッジ処理で他のカットにそのホワイトバランスを適用しています。
自然光が入る室内のストロボ撮影もかなり難しい条件になるので、RAWで撮影しておいた方が、調整は楽です。
JPEGであれこれ悩むより、RAWで撮影しておいた方がよほど簡単だと思いますので、是非一度RAWで撮影することをお薦めします。現像ソフトに関しては付属のDPPで十分だと思います。
書込番号:14101332
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/18 11:18:37 | |
| 1 | 2024/12/29 1:57:24 | |
| 4 | 2024/11/05 22:12:54 | |
| 11 | 2024/10/18 9:06:36 | |
| 3 | 2024/03/27 12:59:08 | |
| 5 | 2024/01/13 20:52:48 | |
| 32 | 2024/12/28 20:47:13 | |
| 10 | 2023/02/24 23:34:49 | |
| 12 | 2024/08/07 23:31:24 | |
| 15 | 2022/03/28 13:49:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









