『GF1を起こしてみました』のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

GF1を起こしてみました

2014/10/04 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 五万さん
クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種
当機種
当機種

最近出番がなくて、眠りこけていたGF1を起こして、やはり眠っていたレンズをたたき起こしました。
きっかけは、Amazonで見つけたアダプターです。ピント合わせは苦労しますが、いいボケを見せてくれました。

書込番号:18014394

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2014/10/04 22:36(1年以上前)

GF1…久しぶりに起こすと好いですよね♪

先月、そうやって起こした結果…嫁さんに内緒でGX1を買いました(TOT)

書込番号:18014404

ナイスクチコミ!3


スレ主 五万さん
クチコミ投稿数:9件

2014/10/04 23:10(1年以上前)

松永弾正さん、とてもご無沙汰でした。

GX1ですか・・いいですねぇ。GF1のあと、久しぶりにマイクロフォーサーズを使ってみたくなって、
私もGX1に入札(^^)してましたが高値更新されて、E−PL3を落としてしまい、少し後悔してます。

でも、昔の重たいレンズ(と言っても、スーパータクマー55ミリですが)を付けると、大柄なGF1と
バランスがいいです。

書込番号:18014569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/20 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

どーーも、はじめまして、すずめの親父といいます。

僕のところはGX1は子すずめ(娘)のところにお嫁入りして、最近は鞄の中にはGF1+20mmで通勤してます。

写真は通勤途上や庭の花など気が付いたらシャッターを押してます。

書込番号:18073749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 HDV.bebe's 

2014/10/22 06:34(1年以上前)

当機種
当機種

ピュア RAW(DxO OpticsPro9)

ピュア

先週中古のGF1Cを手に入れたのでひさしぶりです。
マイカラー「ピュア」でRAW撮りしたのをDxO OpticsPro9で現像してみました

書込番号:18078053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2014/10/27 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

すずめの親父さん、はじめまして。

五万から名前を変えてしまいましたがよろしくお願いします。

GF1使いの方は20mmF1.7の愛用者が多いですね。シャープでコントラストがあって
ボケが柔らかですね。私がGF1を買ったときは、オリンパスの17mmF2.8を使うことが
多かったので、20mmは処分してしまいました。惜しいことをしてしまいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055861/SortID=18014394/ImageID=2048632/

おもしろい花ですね。初めて見ました。手が切れそうなシャープなピントですね。
今後ともよろしくお願いします。


bebe1998.netさん、はじめまして。元名五万の左衛門爺と申します。

私がものぐさなのとPCが非力なのとで、RAW現像はやったことがないです。GF1に添付の
SILKYPIX(でしたか)も探せば出てくるかも、です。
RAWとピュアではかなりの違いがありますね。RAW現像の面白さも、このへんにありそう
ですね。

書込番号:18098981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/27 23:01(1年以上前)

当機種
当機種

蔓穂(つるぼ)

彼岸花

左衛門爺さん

はじめまして、よろしくお願いします。

GF1+20mmはお気に入りで常に鞄の中に入っています。

パッションフルーツは夏場のグリーンカーテン用に植えたのですがこの時期花が咲きました。(笑)
もう少し蕾がありますので楽しめそうです。

レンズはLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. です。 




書込番号:18100422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2014/10/28 15:48(1年以上前)

当機種
当機種

Lumix14mm

今年ももうすぐラーメンフェスティバル

すずめの親父さん

>GF1+20mmはお気に入りで常に鞄の中に入っています。

私は最近手に入れたシグマ30ミリが予想外によくて、お気に入りになりました。

>パッションフルーツは夏場のグリーンカーテン用に植えたのですがこの時期花が咲きました。(笑)
>もう少し蕾がありますので楽しめそうです。

えーと、実もなるのでしょうか?(^^;) ゴーヤよりは楽しみが多そうですね。

>レンズはLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. です。 

そうでしたか、私も持ってますが、いいかげんな使い方しかしてないので、反省です。

書込番号:18102570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/28 21:56(1年以上前)

当機種
当機種

左衛門爺さん


パッションフルーツは実になるといいのですが、これから寒くなりますので難しいでしょうね。

レンズはシグマの30mm F2.8 EX DN(旧型)も持ってましたがGX1にLUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6と一緒に子供のとろへ行ってしまいました。
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6もGX1に付けて別の子のところへ行ってしまいましたので、僕は20mmf1.7が常用になってます。

書込番号:18103782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2014/10/28 23:36(1年以上前)

すずめのオヤジさん

GX1をたくさんお持ちだったのですね。私の場合は、出産した娘がG1と14−42mmを
持って行ってしまいました。持っているLVF1はとっても見づらいので、G5かG6をと
思っていますが、なかなか買うには至りません。

書込番号:18104342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/29 21:08(1年以上前)

当機種
当機種

角島大橋

角島大橋

左衛門爺さん

GF1の背面液晶が見にくくてLVF2が出たのをきっかけで買い増ししました。
軽くて使い勝手が良かったので子供にも買って、最近、僕が使ってたGX1も子供のところへ行ってしまいましたが、LVF2を付けるとせっかくのコンパクトな形状が持ち運びにも気を使うので「いらない」とのことで、おかげで手元にLVF2とGF1が残ってます。(笑)
この組み合わせでは使えませんネ。

やはり、LVF1は見にくいですか、屋外での背面液晶は見にくくてピントはAF任せですので中古を買おうか迷ってます。

レンズは シグマ 30mm F2.8 EX DN

書込番号:18107349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2014/10/31 10:29(1年以上前)

別機種
別機種

すずめの親父さん

>LVF2を付けるとせっかくのコンパクトな形状が持ち運びにも気を使うので「いらない」とのことで、おかげで手元>にLVF2とGF1が残ってます。(笑)

確かに。ファインダーに慣れていない世代の方々には、外部ファインダーは邪魔なんでしょうね。

>この組み合わせでは使えませんネ。

あ、GF1にLVF2は使えないですか。よかった、買わなくて(^^;)。というか、20ミリも検討していたので
両方は無理かな?とか煩悩の塊になっていたのでした。

>やはり、LVF1は見にくいですか、屋外での背面液晶は見にくくてピントはAF任せですので中古を買おうか
>迷ってます。

調整できるのかもしれないですが、色もコントラストもあてにできないです。視野の確認には有効なので
ピントはAF任せで使ってます。

今週はGF1ではなくE−PL3+17ミリでした。

書込番号:18112852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 HDV.bebe's 

2014/11/02 07:05(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

G3とGF1

G3 PENTAX FA43

G3 PENTAX FA43

GF1 基本感度

LVF2はGX1とLX7に付けていた時期もありましたがバッグへの収納はかさばりました
GF1ピンクはやはり目立つのでホワイトのGF1とLVF2代わりにG3を入手
レンズが20mm一本しかないので、シグマDNの旧型30mmか小さくなった14-42Uを探しましたが、さしあたって手元のPENTAXのFA43mm(絞りリング付き)をつかえるよう2000円でアダプターを入手

GF1の発売当時、LVF1を買うよりG1のほうが安かったのと同じことやってます

G3はLVFオンリー用途。サイズは手頃で実用本位ならG3もなかなかです
測距点移動をFnボタンに割り当てられるのがGF1より格段に使いやすい点ですね
ただ、ルックスはGF1が落ち着くしセルフタイマーへの切り替え等のダイヤルやボタンの数は使い勝手に影響しますね

書込番号:18120125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/05 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

左衛門爺さん

 やはりLVF1は視野確認ぐらいに使えませんか、中古でもボディー並みの価格なんで躊躇してます。

E−PL3はISO800でも大丈夫のようですね。


bebe1998.netさん
 はじめまして、すずめの親父と申します。

 GF1を2台もお持ちですか、僕のはブレードシルバーです、ホワイトが欲しかったんですが、底値まちしてたら、かませんでした。(笑)

僕もm4/3のレンズをそろえる前は、アダプターっを買ってペンタックスの
SMC 50mm f1.4
SMC 135mm F3.5
SMC 35-70mm f2.8-3.5
なんてレンズ使って遊んでましたが、最近はAFに慣れて持ち出してません。
ボディーはペンタックス MX、今でもいいシャッター音がします。


月がきれいだったので、係留施設の上に置いてタイマー撮影です。
20mmf1.7
 

書込番号:18134809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2014/11/06 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

bebe1998.netさん

>GF1の発売当時、LVF1を買うよりG1のほうが安かったのと同じことやってます

GF1を使い始めてから、アイレベルファインダーの必要性に気付き、LVF1とG1を入手したのは
私も同じですね。(^^;)

>ただ、ルックスはGF1が落ち着くしセルフタイマーへの切り替え等のダイヤルやボタンの数は使い勝手に
>影響しますね

そうなんです。何も付けないGF1はすっきりしていて、今でもいいデザインだと思っています。



すずめの親父さん

>やはりLVF1は視野確認ぐらいに使えませんか、中古でもボディー並みの価格なんで躊躇してます。

ここは割り切って、中古のG1とかG2を探すほうがいいかも知れませんね。

>E−PL3はISO800でも大丈夫のようですね。

シーンにもよるでしょうが、手持ちで夜景を撮っても大丈夫でした。

>月がきれいだったので、係留施設の上に置いてタイマー撮影です。

ISOを低くすれば、GF1でもざらつきが出ないですね。私は三脚を持ち歩かないので、夜景はあきら
めています。(^^;)

書込番号:18138251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 HDV.bebe's 

2014/11/29 10:37(1年以上前)

当機種
当機種

DxO OpticsPro10 PRIME

カメラJPEG(M)

GF1と20mmで手持ちイルミネーションをスナップしてきました
あらためてつかってみると、MFやAFロック状態でフォーカスリング回せば自動拡大されるのが使いやすいことに気付きました

ただ、JPEGだと800以上は塗り絵になる割にはNR効果も弱く、いまどきカメラとしてはRAW現像頼みですね

GF1と20ミリの場合は、感度も絞りも欲張らずに手ブレさせないことが命題でしょうか

書込番号:18218796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2014/12/01 01:01(1年以上前)

当機種
当機種

bebe1998.netさん

JPEGよりもRAW現像の方がノイズが少なくて、発色もいいですね(当り前か^^)。
私は自分では現像しないので、JPEG頼りです。老眼なのでMFにもあまり慣れていません。
困ったもんです。^^
それにしても、かなり条件の悪い場所に見えますが、F1.7の威力ですね。
私も夜景に近いコマがありましたので、アップしました。少し前の紅葉の撮影です。

書込番号:18225536

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
露出補正 6 2024/07/01 20:56:32
久し振りのGF1(その2) 85 2025/09/15 16:53:20
不良? 22 2024/03/29 19:00:12
GF1の絞り変更方法が分からない 7 2024/03/19 12:12:10
久し振りのGF1 200 2024/04/08 21:13:24
初夏 GF1で残す思ひ出のひととき 6 2021/08/01 17:33:42
GF1タッチパネルの設定について 6 2020/07/25 23:57:16
GF1中古購入 初期化について 7 2020/07/20 23:41:28
GF1+15mmF1.7 4 2020/01/11 16:48:01
GF1用液晶フードについて 5 2019/06/18 10:02:38

「パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミを見る(全 17632件)

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング