デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
普段はEM1+12-40mmで撮影しているのですが、手元に20mmF1.7があり。お散歩カメラを探していました。ヤフオクでGF1が出ていましたので購入しました。やはりこの時期天気のいい日は液晶画面が見えにくくストレスを感じます。EPM2/EPL6を使っていたときはVFを付けて使っていましたが、GF1にVFを買う勇気もありません。(苦笑)
いぜんGF1を使われていた諸先輩にお伺いしたいのですが、どのような液晶フードを使われていたのでしょうか?教えていただければありがたいのですが。どうぞよろしくおねがいいたします。先日深大寺を訪れた際GF1を持参しました。お散歩カメラとしてはまだまだ使えそうなので、アドバイスいただければうれしいのですが。
書込番号:22742679
1点
>cebu boyさん
久しぶりにスレ建ちましたね。^_^
確かに見難いというか、見えないですよねー。
最強の液晶フード、持ってます。
はい、黄金の左手フードです。使わない時はサッと引っ込める事が出来ますので、非常に便利ですよ。(笑)
冗談では有ますが、私は当時はEVFを使ってました。
ただ、当時の物は構図確認出来る程度の代物で、ピントはそれこそ、なんちゃってでしたね。
ですので私は基本、大体の画角をイメージして撮ってました。
私は使ったこと有りませんが、サードパーティから確か折り畳み式の液晶カバー兼フードが有ったと記憶しております。
良いもの見つかると良いですね。
書込番号:22743049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答ではないので悪しからず。
オリのC-3030Zを使っていた頃、粘着式液晶フードを使いましたが取り回しが悪くて、
GF1には最初からLVF1を充てました。
が、こいつがコンデジLX5にも流用できる優れものの反面、くっそたれ20万ドットで当時でさえ今時?ってことに。
格好悪いしGF1の活用も下がってあまり使ってないです。
他の機種もありますから、良いフードがあれば私も使いたい。
書込番号:22743063
2点
cebu boyさん こんにちは
自分の場合 GF1は フラットなボディが気に入っていたので 液晶少し見難くても そのまま使っていました。
でも 背面液晶だとシビアなフレミングがし難く感じたので EVFが付いてコンパクトなG3も追加しました。
書込番号:22743188
1点
>cebu boyさん
GF7では、脱着可能な
UN 3インチLCDシェードカバー タッチパネル用(UNX-8536)
を貼り付けて使ったりしています。
書込番号:22743245
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2024/07/01 20:56:32 | |
| 86 | 2025/11/02 15:13:17 | |
| 22 | 2024/03/29 19:00:12 | |
| 7 | 2024/03/19 12:12:10 | |
| 200 | 2024/04/08 21:13:24 | |
| 6 | 2021/08/01 17:33:42 | |
| 6 | 2020/07/25 23:57:16 | |
| 7 | 2020/07/20 23:41:28 | |
| 4 | 2020/01/11 16:48:01 | |
| 5 | 2019/06/18 10:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












