LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
中古で安く手に入り、いろいろ調べているうちに改造ファームの存在を知りました。
現在、ボディのファームが1.2なのですが、この状態から改造ファームを入れることができるか、どなたかご存知の方いませんでしょうか?
ptoolというソフトで改造したファームをSDカードに入れたのですが、そのファームを認識してくれないので、先に進めない状況です。
すでに1.2だから入れられないのか、何か手順が間違っているのか、どなたかご存知でしたら教えてください。
書込番号:15917056
0点

その様なものがあるんですね。
でも信頼性は大丈夫でしょうか?
自己責任で行うなら後悔も少ないかも知れませんが、大切なカメラに不安要素を取り込むまでのメリットはあるのでしょうか?
僕は、お勧めしません。
書込番号:15917133
0点

バージョンの書き換えも必要なようですが、手順に問題はなし?
ttp://wiki.livedoor.jp/panolab/d/DMC-GF1%A4%C7%A5%D5%A5%EBHD
書込番号:15917305
0点

ご指摘ありがとうございます。
バージョン書き換えについて知らなかったため、適当に書き換えてやってみたのですが、まだ認識してくれませんでした。
オリジナルが122だったので、300と書き換えてみたのですが、数値が悪いのでしょうか?
書込番号:15917529
0点

添付画像を見ると、V1.22は16進数で0x122と記録されている様なので、
291とかにするとV1.23とか認識してくれないんですかね?
300だと右端の桁が9から溢れてしまうのでは?
これが原因かは不明ですが。
書込番号:15917689
0点

いろいろご指摘ありがとうございます。
やってみましたがうまくいきませんでした(泣)
難しいですね。
悔しい(泣)
書込番号:15917858
0点

画像のNew Bodyというところにチェックを入れ、バージョンを適当に2.1にしてみたらできました。
変更内容も確認できました。
追加の変更もできました。
お手数掛けました。
ありがとうございました。
書込番号:15918079
0点

主に、動画撮影時の録画ビットレートを上げる(MJPG、AVCHの両方)、という改造ですので、
使い勝手などは特に変わりありません。
高速SDカードでないとエラーが出る可能性があるので、高速SDカードが必要になります。
書込番号:15921575
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/07/01 20:56:32 |
![]() ![]() |
85 | 2025/09/15 16:53:20 |
![]() ![]() |
22 | 2024/03/29 19:00:12 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/19 12:12:10 |
![]() ![]() |
200 | 2024/04/08 21:13:24 |
![]() ![]() |
6 | 2021/08/01 17:33:42 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/25 23:57:16 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/20 23:41:28 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/11 16:48:01 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/18 10:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





