『特価ですねぇ、ものすごい勢いで無くなってますよw』のクチコミ掲示板

2009年 9月 8日 登録

Core i7 860 BOX

「Nehalem」マイクロアーキテクチャーを採用したメインストリーム向けクアッドコアCPU(2.8GHz)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 860 クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:LGA1156 Core i7 860 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 860 BOXの価格比較
  • Core i7 860 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 860 BOXのレビュー
  • Core i7 860 BOXのクチコミ
  • Core i7 860 BOXの画像・動画
  • Core i7 860 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 860 BOXのオークション

Core i7 860 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月 8日

  • Core i7 860 BOXの価格比較
  • Core i7 860 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 860 BOXのレビュー
  • Core i7 860 BOXのクチコミ
  • Core i7 860 BOXの画像・動画
  • Core i7 860 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 860 BOXのオークション

『特価ですねぇ、ものすごい勢いで無くなってますよw』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 860 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 860 BOXを新規書き込みCore i7 860 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 860 BOX

返信する
クチコミ投稿数:1444件 Core i7 860 BOXのオーナーCore i7 860 BOXの満足度3

2009/10/17 16:20(1年以上前)

終了ということでw・・・わずか30分ですな。
たぶん、Wi7の発売と円高還元でってことなんだろうけど、ソフマップも思い切ったことするね。
先週一回やって、今回もってことだから、来週もやる可能性が高そうなので、今回間に合わなかった人は諦めないで。

書込番号:10323456

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/10/17 22:05(1年以上前)

っ、これはなんでしょう? タマはいくらでもある感じだ。
インテルから直接仕入れてるっぽいね。

書込番号:10325309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/18 00:38(1年以上前)

http://buy.livedoor.biz/archives/50975346.html
ここにも書いてありますね。

マザボ、メモリ、CPUの総取替えは、一部のマニアと金が余っている人達の戯言。
世界的不況の中、Core i7  9シリーズはそれで終わったんではないでしょうか?

しかも、まだ、クロック低いから、そんなに性能変わりないと思うが?
大体私のように、エンコしないのならE8600から値段が殆ど変わらないうこれに変える意味が無い。
まだまだ、値段下がるまで様子見です。

書込番号:10326434

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/18 10:18(1年以上前)

俺の勘では
インテル戦略かもしれない

なにかあるはずだと思ってる
AMDに負け気味ですし。。。

書込番号:10327837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2009/10/18 14:08(1年以上前)

私的意見ですが、VIDで動くクロック数(2コア・4コア各〃で考える)が高いほど、価格は高いと思います。
それが、インテルの考え方と同じかどうかは、判りませんが・・・。i7にはVIDが無い。

一概にCPU電圧を低く動かせるからと言って、消費電力が低いとも限らない。

VIDとは、CPUからM/Bに定格で動かす時に、情報を渡す電圧のように認識しているのですが、現実はVID以下の電圧で動かすことが出来る。

何を書いているか、判らなくなっているのですが、3.5G以上で回してみれば、その消費電力は価格に反比例することが、一目瞭然です。
975、965EEが最も省エネです。
また、4G以上になれば、また、違ってくるかもしれませんが・・・。

そこに、価格差と電気代がご和算になるかということは、判りません・・・笑。

975EEをソフマップやってくれないかなぁ〜・・・。

書込番号:10328752

ナイスクチコミ!0


n-sakaさん
クチコミ投稿数:44件

2009/10/21 21:58(1年以上前)

WINDOWS 7を待っていた、
6年ほど前のPCを使用している私には
選びたくなるCPUです

書込番号:10346729

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 860 BOX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Core i7 860 BOX
インテル

Core i7 860 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月 8日

Core i7 860 BOXをお気に入り製品に追加する <699

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング