NIKON D3Xと付随するレンズ全てを売却してライカS2-P+70mm+35mmを購入しました。
まさに清水の舞台から飛び降りたわけですが、満足度100%です。
ファインダーも非常に明るく見易く、フォーカス合わせも非常に楽です。
一方ではM9+50mm+21mmも所有しているのですが、S2を購入した事により稼働が低くなりそうです。
書込番号:11701527
2点
ご購入おめでとうございます。
S2のホールディング性の良さと、フォーカスリングの滑らかは驚きました。
Panasonicはフォーカスリングがゴリゴリなのが多いですが、マクロエルマリート45mmだけはとても滑らかでした。どのメーカーでも気合いを入れて設計すれば良い物が出来上がるのに、残念です。
書込番号:11701554
0点
すごい!全部で400万程ですか?
ニコンシステムを全部売り払ってそれが買えるというのもすごいです。レンズ十数本同時売りという所でしょうか?
書込番号:11701632
0点
>>Eghamiさん、こんにちは。
フォーカス合わせがとにかく楽です。
そして写真が上手くなったような錯覚に陥らせてくれるシステムです。
またM9を遥かに凌ぐ映像には驚きです。
>>紅のとんちゃんさん、こんにちは。
NIKON D3Xとレンズ群を売却して更に追金130万円でした。
実は今日まで東京都内のライカ正規プロショップでプロモーション価格販売をやっていた関係で
背中を押された感じです。ちなみにヨドバシなんかよりも、かなり安かったです。
おいそれと手が出せる金額ではないので、ライカカメラジャパンもある程度拡売しないとマズかったのでしょう。
ちなみに欧州、米国では順調に売れているそうです。
書込番号:11701693
1点
なるほど、そうでしたか。S2の画像は非常に興味ありますが、なかなかお目にかかれないので、ぜひ画像アップください。その際、ここにではなく、どこかにオリジナルを置いていただけたら最高です。
ここは勝手に圧縮やリサイズされちゃうので。。。
書込番号:11701749
0点
>S2って、フジのS2かと思った。
まさかライカ板にFinePix S2 Proをスレする人って居ないでしょうよ。(笑)
書込番号:11701915
2点
>ライカS2-P+70mm+35mm
スレ主さま、凄すぎる〜。。。(汗)
しかもM9までお持ちとは・・・。
そういう人大好き!w
書込番号:11702045
0点
>NIKON D3Xと付随するレンズ
少し分けて下さ〜〜い!
というのは脇に置いて、ペンタ645や(全然詳しくないのですが)中判デジバック等はお考えにならなかったのでしょうか。
書込番号:11702362
0点
・すごい御決断ですね。
・私にはできそうにありません、、、お金もありませんが、、(笑い)
・ライカには、なぜか、
たとえ不便さがあっても、
写欲が生じるというのか、許されるのですよね、、、
・なぜなのでしょう、、、いかにニコンでも、ニコンとはそこが違いそう、、、、
・それにしても、ライカ、何百万円もの中判デジカメ、、、オートフォーカスレンズ、
・ご購入、おめでとうございます。
書込番号:11702516
0点
ご購入おめでとうございます。
S2の魅力は数々ありますが、高速レンズシャッターが使えることが、プロには評価されているようですね。
1/500秒でストロボがシンクロできれば、スタジオでも屋外でも、ストロボ光をコントロールしやすく、ブレも防げますね。
ぜひ、D3Xで撮れない世界を、S2で撮って、披露してください。
楽しみにしています。
書込番号:11703037
0点
ご購入おめでとうございます。
M9を遥かに凌ぐ映像に驚きたいです。
作例待ってます。
書込番号:11707555
0点
お返事が遅れて申し訳けございませんでした。
>>紅のとんちゃんさん、しろくま100さん、青じそ王子さん
そうですね、ぜひS2の画像をご披露出来ればと思います。
仕事の関係で毎月米国に10日程度渡航するのですが、良い画を今後UP出来れば幸いです。
ただ今月8月は米国がサマーバケーションの関係で仕事にならないため毎月の渡米は9月からに
なります。 夏休みも兼ねて、家内と広島へ来週行こうかとも話しているので、その時に撮影した
ものをUP出来ればと思っております。
>>純素人さん
ペンタ645やPhaseONEは余り考えなかったです。
それというのも、デザインや形状が変わっているので、抵抗がありました。
その点、S2は一眼レフカメラと同等に見えるので、その点が良いかなと、、、
あとはM9での描写力はやはり素晴らしいものがあり、あのライカの描写力がAFでもある程度撮れる!
というのも購入に至った経緯です。安直ですみません。
>>モーゼは10階さん
M9は会社の写真好きのアシスタントより幾らで手放しますか?という連日コールが、、、
>>輝峰さん
決断したのは私自身ですが、やはり家族の理解があっての事でした。
価格も凄いというのは家内は知っていましたが実際に撮影されたものは見ていませんでした。
そこで一緒にプロショップに行き、家内をパチっ!と一枚撮って、モニターで見せた所、「これじゃ
仕方ないよね。買いなよ。」となった次第です。(苦笑)
書込番号:11710845
1点
銀塩のCONTAX 645板では、随分前からLeica S2の画像が沢山貼られてます。
PHASEONEの各デジタルバックとZeissレンズの比較も沢山あります。
価格で中判デジタル等の写真が見たいなら、あそこが一番充実してるし、ぶったまげる機材の持ち主の宝庫。
書込番号:11716116
2点
>...「これじゃ仕方ないよね。買いなよ。」...
なんと!素晴しい!!
この間Digilux1の修理見積書(見積額≒\60,000)を見たウチのツレ合いは、
「修理?莫迦じゃない!!!」と。
書込番号:11726542
0点
ココはM9の口コミですよ。
ここに来てこんな書き込みをしなくても良いのにって思ってしまう〜
書込番号:11735949
6点
S2が銀座店にあると聞いたので早速行ってきました。
ボディの質感は最高。工業製品として洗練を感じました。
シャッター切ってみましたが、暗い人工照明の下でしたが、等倍視でAFの精度が非常によいのでおどろきました。遅いけど実に正確。
上面のOLEDディスプレイは暗くて見にくかったです。
全体的に素晴らしいできで実にライカらしいカメラでした。
M9の値段を正とすると、納得できる値段ですが、何分絶対値が高すぎて、
私の場合買う予定は全く立ちませんが、ライカファンの方は機会あればぜひ一度ご覧になることをお勧めします。
書込番号:11842126
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > LEICA M9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2021/04/12 18:11:55 | |
| 5 | 2021/03/28 20:56:57 | |
| 6 | 2021/03/04 10:07:50 | |
| 9 | 2018/07/06 22:50:11 | |
| 3 | 2016/05/14 19:04:23 | |
| 7 | 2015/01/16 8:50:01 | |
| 7 | 2014/12/20 4:23:40 | |
| 1 | 2014/02/16 11:30:35 | |
| 19 | 2013/11/14 23:54:47 | |
| 11 | 2014/04/06 10:32:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








