LEICA M9
35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ




諸先輩の皆様こんにちは
何度か質問させていただいていますが、表題のレンズを中古で購入したのですが、近接でピントが合いません
おそらく無限は出ていると思います・・・
二重像が合掌する箇所でシャッターを切ると微妙に甘く
若干奥にフォーカスを合わせると(二重像をズラしたまま)実にシャープな画が撮れます
これは35mmにはよく起こるのでしょうか?
手持ちのsummilux50mm(3rd非ASPH)では二重像の合掌箇所で実に気持ちの良いピントが来ます
ライカレンズは広角ではこういったことが起こりますか?
もしもどなたかお持ちの方がいらしたら教えてくださいm(_ _)m
前ピンになっているのでこれはライカにオーバーホールとかに出すと治るのでしょうか?
で、怖いので出したことのある方お値段を教えてくださいm(_ _)m
しゃっきりした写真にならないので購入店で確認をしてもらうのに返送しました(涙)
書込番号:14207255
1点

該当のレンズは持ってませんが
>これは35mmにはよく起こるのでしょうか?
ズマロン、ズミルックスの35mmを使ってますがその様な事はありません。
広角レンズは全部で21mm、28mmなど使ってますがその様な事は起きてません。
ピントのずれはカメラ本体又はレンズで別々に調整できます。価格は確かレンズで38,500円位だったと思います(レンズの分解整備費)。ボディだと簡単で安いのですが、他のレンズでピントが出るということでレンズ自体が悪いとします。前の所有者が変に分解してないといいのですが・・・
銀座に近ければ本体と一緒に持ち込みましょう。最近は点検も有料です(後の作業代に含まれます)。
書込番号:14217801
1点

ディロングさん、助言ありがとうございます
で、昨日結局35mmASPHはキャンセルしました
書いてもらったとおり変でした、私の個体とはあわない???
で、ボディなのかを知りたくて、丁度近所の中古屋さんに同レンズがあったので(商談中)
頼んで試写させてもらいました
結果はバッチリでした、ズマロンもあったので試しましたがチャンと解放から合いました
結果、問題はレンズ側と判断し買うのはやめました
※レンズの後方を確認するとピントリングにあたる近接部が削られていたように見えました
たぶん前オーナーが調整に出したのではないかと思います
ということで中古レンズは難しいと実感した次第です
基本的に二重像があうのにピンがこないっていう話はあまりライカではないと判断して
べつの出物を探すことにします。
昨日の個体は本日売れてしまったので残念でした
非常にいい個体でぴかぴかでしかも安かったのです
まぁ、写真を撮るために買ったので、気長にレンズを探しつつ
いい写真を撮れるように頑張ります
M9を手に入れてから全く5Dmk2は使わなくなりました
写真が全く別次元のものですね
ますます好きになりましたが、レンズがないのが大変です
あと、調整代金なども教えていただいて助かります
私は北海道なので東京には気軽には行けないのです
代理店もヨドなどしかないので、かなりライカを使うには不便で
レンズはネットで買うしかないのでもしもイイお店を知っていらしたら
どなたか情報を教えてください。
書込番号:14220248
1点

>ピントリングにあたる近接部が削られていたように見えました
通常はレンズの調整はシムを追加したり減らしたりで調整です。本体を削ったりはしません。
>二重像があうのにピンがこないっていう話はあまりライカではないと
ライカでは結構ある話です。私は10本ぐらい買いましたが未だ出会ってませんが・・・
>昨日の個体は本日売れてしまったので
関東地方ではあまり35mmf1.4ASPHの中古は見かけません。(景気の良い国の方が大量に買って行ってしまう?) と言う事で良い玉に出会ったら買うか、取って置いて貰うが鉄則です。
良いレンズに出会うといいですね。がんばって探しましょう。
私はネットで大阪などから探して買ってますよ。電話して状態を聞いてから買います。
書込番号:14220344
2点

ディロングさんありがとうございます
ライカではある話ですか(笑)
当たった自分が普通なのか。。。
レンズの調整は何となくググったのでわかりました(汗)
でもマウント部が確かにほかのと比べると削れてたのは事実なのでそこなのかなぁと思ったしだいです
やはりネットで買うしかほぼないので頑張って探します
でも50mmのASPHも欲しいし・・・
2本買ったら破産します(笑)
頑張って探したいと思います!
またわからないことがあったらアドバイスお願いしますm(_ _)m
書込番号:14220562
1点

気に入ったレンズは古くても高い物があります。35mmズミルックスの黒塗りストッパー付きで綺麗な固体はズミルックスのASPHと同じ位しました。もっと古いものは200万と言われた事も(ボッタクリです)。写りは多分そんなに変わりません・・・
>マウント部が確かにほかのと比べると削れてたのは・・・
素人が手を出した物ですね。私の手元にもレンズ表面が傷ついてる物もあります(自分で付けてしまった)。マウントも結構手を入れてしまって・・・
また何かありましたら情報を交換しましょう。
書込番号:14220602
1点

Summilux 35mm ASPH.の旧型(non FLE)は近接でのフォーカスシフトはよく知られた欠点ですね。現行型 (FLE)はそれが改善されたとのことです。
それとは別に、レンジファインダーの調整はむしろ定期的に行うものと考えるほうがいいと思います。持っているレンズと一緒に調整に出すのが一番いいです。中古レンズだと前オーナーの本体に合わせて調整されたものかもしれませんし。
新品同士だと出荷時には合わせられていて問題ないはずですが輸送中にレンジファインダーがずれることがあるそうです。
書込番号:14232617
2点

PBatemanJさん、はじめまして、そしてコメントありがとうございます
やはり高くても調整は必要なんですね
35mmASPHの3rdがフード装着した姿かっこいいのです(笑)
くだらない理由で探してました・・・
現行モデルを予約して待った方が近接は幸せそうですね
調整に出すと写真が撮れないのが辛そうですが、いい個体をゲットできたらまたご報告します
全然、別件ですが、PBatemanJさんのHPやGANREFの写真を以前から見ていてM9買いました
すばらしい写真、特にマグニフィセント・マイル 2011は大好きな一枚です
ご本人にどうやって撮るのか伺いたかった位で・・・
実は勝手に好きな写真家だったりしていました
Leicaは非常に撮影が楽しくつい撮りたくなるものですね
またいろいろと教えてくださいm(_ _)m
朝からとても嬉しいので間違ってSummilux50mmの現行を買いそうです(汗)
50mmの現行もお使いだと思うのですが、いかがでしょうか?やはり持っておいて損はないでしょうか?
書込番号:14232693
1点

ぼくが使っている 35mm Summilux ASPH.は近接でフォーカスシフトの問題のある旧型です。やはり外すので、ボディとレンズを両方送って調整してもらい、よく使う近接側で合わせてもらいました。距離があればフォーカス外していても実際上はあまり気にならないので。
Summilux 50mm 現行はすごくいいレンズだと思います。ぼくは経済的な理由から Summicron 50mm となりましたが、いつかは Summilux が欲しいと思っています。1ストップの差は意外と大きいです。
35mm Summicron 現行も使いましたが、どうしてもコントラストが高すぎて好きになれず、Summilux に変えたという経緯がありました。
しばらく使わないとわからないこともあるので、買い替えながら捜すのもいいかもしれません。
35mm は意外と難しい、28mm は手に負えないという広角苦手なこととかがわかったりしました。35mm 使いこなせる目が欲しいです。50mm からスタートさせるのは色々な意味で悪くないと思います。ストリートでは 28mm とか 24mm とか言う人も多いですが、本当の意味で広角を使いこなすのは難しく 50mm から順に身に慣れていくのがいいと思います。
GABREF つながりで言えばカメラは違いますが ΨΨ GHQ ΨΨ さんが見事に広角を使われていると思います。35mm だと Shin Noguchi さんとか。
ぼくはストリートだと 50mm で次に 35mm です。
マグニフィセントマイル2011 はフラッシュを使った一連のですよね。ありがとうございます。
非常に安価ですが YONGNUO のワイヤレスシステムを使って被写体の向こう側にフラッシュをスタンドに立てて発火させました。ライカ用としては売っていないのでニコン用を使います。端子の関係でキャノン用だと誤動作します。レシーバー(フラッシュ側)が$20 程度、コントローラー(カメラ側)$10 程度なので輸入すると香港から直接買うと安いです。最近モデルチェンジしてレシーバーコントローラー一体型になっています(2個買ってどちらをカメラ、フラッシュにしてもよい)。ただサイズが大きくなったので、なくならないうちに小型の旧型のコントローラのみ3個バックアップとして買っいました。一組持っておくと絶対役に立つときがあるとおもいます。ストリートでフラッシュを嫌う人も多いと思いますが、オフフラッシュは表現が広がるので面白いです。
Summilux ASPH. 現行、手に入れたら感想聞かせてください。高いので Summicron で好きな画角かどうか調べてからでもいいかもしれませんね。
書込番号:14234738
1点

PBatemanJさん
わざわざ回答いただいてありがとうございます。写真も添付していただいて感激です!
ただ、返信が遅くなってしまってすみません(汗)
撮影方法に道具まで教えていただき本当にありがとうございます
ちょっとだけ理解できました、で、被写体とはどのぐらい離れているんでしょうか?
ああいった撮影でフラッシュをたくと被写体の方はびっくりしますよね(笑)
教えていただいた道具はあとで調べて手に入れたいと思います、財布に優しいのが嬉しいですね
Summiluxだと勘違いしていましたが、50mmの方はSummicronでしたね
それでもあの凄い夜の撮影ができるのですからさすがプロだなぁと思いました
レンズではなく腕と努力と感性とアイデアなんでしょうけど
なかなか難しいですね
35mmはやはり調整されて使われているとのことで、返品しないでおいたら良かったかもしれません
でも調整がおっくうで、後で試したのはばっちりだったので個体差だと思うのです
50mmのASPHの入手から初めて、35mmは持っているBiogonでしばらく様子を見てみます
ASPHはぼけがキレイだと海外のサイトの評価もあったので入手できたら3rdと比較がてらご報告しますね
Biogonは海外でこの前撮影したら妙に青が青々しすぎて、こってり具合にびっくりして
Summilux35mmASPHの透明感のある写真を見てつかってみたいなぁと探したのに外れました
ただ、PBatemanJさんやディロングさんのように相談に乗っていただける方がいたので助かりました
ありがとうございますm(_ _)m
またHPも見させていただきますので今後ともよろしくお願いいたします
書込番号:14238969
1点

被写体とは1メートル以内でしょうか。この写真のように後ろからとか、真横でもほとんどの人は気が付かないか、むしろ撮影のジャマをしたと思ったりするようです。
調整のために手元から離すのはイヤですね。M8 がバックアップとなっています。うまく中古で手に入られるとカメラとしてのバックアップだけでなく、予備バッテリー、予備チャージャー、センサークロップを逆に利用できることなどメリットがあります。
日本はわかりませんが、こちらでは特急サービスがあって4日位で戻ってきます。
あとは他のカメラを使ってます。
非純正レンズはいくつか使ってみましたが結局ライカになりました。カメラの機材は自分が気に入った信頼できるものを使う倒すのが一番だと思いますね。
書込番号:14242546
1点

M-rayさん、はじめまして
Summilux50mmASPH.は解像度は凄いのでしょうけど、ボケは二線ボケで汚いです。常にそうではないかもしれませんが、そういうこともあって、今は、沈胴Summicron50mmを常用しています。
お持ちのSummilux50mm(3rd非ASPH)で気持ちの良いピントが来られているのであれば、35mmを検討される方が良いのではないでしょうか?
ちなみに、僕は、Summilux35mm(1st)しか持っていないので、最新のSummilux35mmはわかりません。
書込番号:14255064
2点


苦楽園さん、こんばんわ
以前もご相談に乗っていただいていますのでまたアドバイスありがとうございますm(_ _)m
M9のスレッドは一応頑張ってかつて全て読んでいましたので苦楽園さんの50mmの件も
かつてノクチルックスで作例を上げられていた方とのやりとりの中ででていましたね・・・違ったかも?ですが
2線ぼけは出てしまうと気になるのでしょうが、ほかの方のレビューでは最もキレイなぼけなんて出ていて
自分のとどうしても取り比べてしまいたいなんてバカな欲望で欲しいのです(笑)
35mmももちろん興味があるのですが、35mmはなかなか被写体へ近づけずで以外と使いにくいような・・・
でもきっと欲しいのでいつかは買うつもりです
ノクトンでもいいかなんてお財布に優しい誘惑もあるんですけど
現行35mmを手に入れたら1stを買って両方を楽しみたいなんて恐ろしい妄想を膨らませています
作例もありがとうございます
たしかに2線ぼけひどいかもですね(汗)
またアドバイスをもらいたいのでそのときはお手数ですがよろしくお願いしますm(_ _)m
沈胴はほしいSMOKYでしたか以前教えていただいたセットでホントは欲しいです(^^)
でもなかなか出物がないです(>_<)
書込番号:14255512
1点

苦楽園さん
貼った画像いいですねぇ♪〜 堪らんです。
どれもこれも本当に素晴らしくて、うっとりして来ます。
まあ、僕が誉めても余り嬉しくないと思いますが!(*^。^*)ゞ
是非、これからも沢山見せてください。
書込番号:14262492
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > LEICA M9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2021/04/12 18:11:55 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/28 20:56:57 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/04 10:07:50 |
![]() ![]() |
9 | 2018/07/06 22:50:11 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/14 19:04:23 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/16 8:50:01 |
![]() ![]() |
7 | 2014/12/20 4:23:40 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/16 11:30:35 |
![]() ![]() |
19 | 2013/11/14 23:54:47 |
![]() ![]() |
11 | 2014/04/06 10:32:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





