『HDMIマトリクススイッチについて』のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

REGZA 47Z9000 [47インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(47V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:47V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 47Z9000 [47インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 47Z9000 [47インチ]の価格比較
  • REGZA 47Z9000 [47インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 47Z9000 [47インチ]のレビュー
  • REGZA 47Z9000 [47インチ]のクチコミ
  • REGZA 47Z9000 [47インチ]の画像・動画
  • REGZA 47Z9000 [47インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 47Z9000 [47インチ]のオークション

REGZA 47Z9000 [47インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • REGZA 47Z9000 [47インチ]の価格比較
  • REGZA 47Z9000 [47インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 47Z9000 [47インチ]のレビュー
  • REGZA 47Z9000 [47インチ]のクチコミ
  • REGZA 47Z9000 [47インチ]の画像・動画
  • REGZA 47Z9000 [47インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 47Z9000 [47インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

『HDMIマトリクススイッチについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 47Z9000 [47インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 47Z9000 [47インチ]を新規書き込みREGZA 47Z9000 [47インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMIマトリクススイッチについて

2010/09/08 11:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

スレ主 ひうさん
クチコミ投稿数:26件

RD−X6やPS3初代60GB、RDZ−X90、RDZ−XS100を、PanaプラズマとビクタープロジェクターへHDMI接続するために、HDMIマトリクススイッチRM4×2を購入し問題なく使用できておりました。
47Z9000を購入したので今までプロジェクターへ接続していたHDMIケーブルを抜き47Z9000へ接続しなおしました。
プラズマの電源を入れないで47Z9000のみ電源を入れた場合、レコーダーやHDMIマトリクススイッチや47Z9000等の接続機器の電源を入れる順番を変えても、HDMIの画像・音声が出ないか、一瞬画像が出るものの黒画面になってしまいます。
プラズマの電源を入れてHDMI接続し、その後、47Z9000の電源を入れてプラズマとHDMI接続した機器のみ47Z9000の接続ができ、画像・音声が出ます。
同じ現象の方はいらっしゃいますでしょうか。
なお、更にHDMIマトリクススイッチをRM4×4へ買い換えたのですが、現象は変わりませんでした。
相性が悪いだけなのか、それとも故障なのか確認する方法はありますでしょうか。
ちなみに、HDMIケーブルはSONYとPanaとELECOMを使っていますが、どれを使っても変化ありません。

書込番号:11878312

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/08 11:37(1年以上前)

「Z9000」の「HDMI連動設定」はどうなっていますか?
 <デフォルトでは、「連動(使用)しない」になっていると思いますが...
その辺が、他社の製品と「相違」しているので、動作がおかしいのかも...

書込番号:11878329

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひうさん
クチコミ投稿数:26件

2010/09/08 12:53(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、返信ありがとうございます。
レグザリンク設定を一通り設定してみましたが、現象変わらずでした。

書込番号:11878571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/09 17:31(1年以上前)

最初は、「RM4×2」が、接続を覚えてしまい、
他の機器が繋がった時に、動作がおかしいのかと思いましたが、
「RM4×4」に変えているので「全ての電源の入れなおし」も行っているわけで、
そういう「ごみ」が残っている様でもなさそうですねぇ..._| ̄|○
 <「コンセント」を抜かないと残っている可能性は有りますが...


「相性」と言ってしまえばそれまでなんでしょうか、
この辺の「検証」って、どちらのメーカーに対しても難しいと思いますので、
対策方法を探すのも時間が掛かってしまうかも知れませんね...m(_ _)m


新規の「RM4×4」で動作しないとなると、
「Z9000」の問題の様な気もしなくは無いですm(_ _)m
 <メーカーに問い合わせて確認してもらっては?

書込番号:11884120

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひうさん
クチコミ投稿数:26件

2010/09/18 15:41(1年以上前)

PS3などの出力側の設定のうち、Deep ColorなどHDMI1.3以上の機能を「入」や「自動」から「切」へ変更したところ、問題が解消しました。

以下、私見です。
PS3などの出力機器はHDMI1.3対応です。
PanasonicプラズマとビクタープロジェクターはHDMI1.2対応なので、
PS3などの出力機器は自動でHDMI1.2に合わせた出力を実施。
PM4X4はHDMI1.2対応ですので、問題は発生していなかった。

しかし、Z9000はHDMI1.3対応です。出力機器は自動でHDMI1.3で出力したが、
PM4X4はHDMI1.2までの対応なので、うまく中継(切替)・分配できず、
Z9000に接続できず、画像・音声が出なかったものと考えられました。

なお、プラズマを先に接続した場合、Z9000でも接続できたのは、
プラズマ(HDMI1.2)とZ9000(HDMI1.3)の両方を接続した場合、
出力機器は下位のHDMI1.2に合わせて出力するので、
今までZ9000は問題なく再生できていたものと考えられました。

HDMI機器は機器間認証のEDIDなどが採用されているので、
PM4X4もしくはZ9000に何らかの不具合があると考えられます。
(私はEDIDで下位互換が堅持できると解釈しているのですが、誤ってますか?)

書込番号:11928900

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/18 16:41(1年以上前)

おぉ、使えるようになったみたいで何よりですm(_ _)m

>PM4X4はHDMI1.2までの対応なので、うまく中継(切替)・分配できず、
こういうのは、なかなか判り難いので、解決するのに大変ですね(^_^;

書込番号:11929111

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 47Z9000 [47インチ]
東芝

REGZA 47Z9000 [47インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

REGZA 47Z9000 [47インチ]をお気に入り製品に追加する <384

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング