デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
デジイチ初心者です。
PENTAX K-xを夏に買って風景を楽しく撮っています。
最近、撮った写真をPCで見てみると
写真の中に点や線が所々に写っています。
レンズが汚れているのかな〜って思って
拭いても。。。やっぱりダメです。
特に夕日や太陽を入れた風景写真によく見られます。
カメラの中にゴミが入ったのでしょか...?
それとも故障なのでしょか...?
対処法があれば教えて下さい。
皆さん、お手数ですが教えて下さい!宜しくお願いします。
書込番号:11882992
3点
フレアやゴーストだと思いますが程度によります。
その画像をアップしてみてはどうでしょう?
書込番号:11883004
1点
どんな点や線でしょうか?
作例を上げていただけると分かりやすいです。
書込番号:11883008
1点
>特に夕日や太陽を入れた風景写真によく見られます。
>写真の中に点や線が所々に写っています。
だけだど、いくつか要因が考えられます。
点や線、というのは具体的にどのようなものでしょうか?
もわ〜っとした黒い点や線なら、撮像素子上に付いたゴミだと思われますし、
それ以外ならまた別でしょう。
書込番号:11883020
1点
どのような点や線でしょうか?。
ゴミ取り機構を手動で何回か作動させて見て、点や線の位置が変ったりしますか?。
取説に「センサー(CCD?)の清掃」に関する記述はありませんか?。
情報は少なくゴミかどうか分かりませんが、
ダストアラート機能もあったと思うので、それを使って確認できるかと思います。
ゴミだと言う事が分かれば、
取説に従って、自分でできる清掃をして見て下さい。(ブロアーで吹く)
それでも取れないゴミはSCに清掃依頼するのがいいと思います。
書込番号:11883044
1点
「画像をアップロード」ボタンをちゃんと押しましたか?
書込番号:11883047
1点
ゴミですね。
自分で掃除するのが不安ならサービスセンター等で掃除してもらう必要があります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html
ペンタックスにはペッタン棒があるからそれで清掃が簡単だとは思いますが……。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9478570/
書込番号:11883114
2点
画像拝見しました
でもExifが消えてますね
画像も小さ目ですが撮像素子(センサー)についたゴミでしょう
撮像素子(センサー)についたゴミが目立つのは空を写した時です
しかもF8以上に絞り込むと、絞り込めば絞り込むほど目立ってきます
説明書見て、ブロアーでとりあえず清掃してみてください
自信がなかったら、SCへ持っていき清掃してもらって下さい
書込番号:11883122
2点
イメージセンサに組み付けてあるローパスフィルタ上に、ごみが付着しているようです。
SCで掃除が無難ですが、自身でも可能です。
書込番号:11883130
2点
とりあえず、ブロアーのひと吹きでそれなりに改善しそうな気もしますね。
結構ゴミが多い気がしますので、レンズ交換の際に注意が必要かとも考えます。
書込番号:11883142
2点
他の人のサイトですが、意識してゴーストを出しているので。
http://digi-pen.seki.net/2007/03/post_56.html
商用サイトだとここの中でもレンズテストの一環として、ゴースト、フレアを出してみています。
【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】ペンタックス smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/01/17/753.html
作例?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/12034-753-33-2.html
おっしゃっているのは、こういうのでしょうか?
ならば、太陽を直接写真を撮るような場合にはフィルタは外す。
できれば、レンズフードをつけるか、ハレーション予防のひさしを使う。
とでにくくなるかと。
写真としてはこういうのを出す表現手段もあるので、出ること自体は絶対悪ではないので、出し方、消し方を覚えましょう。
また、PENTAXのSMCコーティングは昔から優秀で、安価なレンズからこういった光の反射屈折現象には強いと定評があります。
書込番号:11883153
2点
>特に夕日や太陽を入れた風景写真によく見られます。
そんな時だと、絞りが小さくなってるんで、ゴミが目立ちやすくなっちゃうんだと思うよん。 ( ̄ー ̄)v
書込番号:11883158
3点
先ずは、説明書P.285でクリーニング。
それでダメならP.287の通り注意事項を守りながらブロアで、というのが基本で、それでもダメならメーカーに頼んだ方が良いですかね……。
書込番号:11883162
![]()
2点
他の方の言われるとおりセンサーのゴミですね。
ダストリムーバルやブロワで取り除けないようなら、サービスセンター行きかも。
近所のカメラ屋さんに相談してもよいと思います。
屋外など(に限らないけど)ホコリのある場所でレンズ交換してたりしてませんか?
気をつけましょう。
書込番号:11883168
2点
あ。画像アップできたんですね。
ヘリコプターの上のやつなら、センサーに乗っかっているフィルター上のゴミですね。
ダストリムーバブルを使って、ぷるぷるしてだめなら、センサークリーニングモードでしゅぽしゅぽっとブロアで吹いてあげると飛ぶと思いますが、やりなれないと悪化させる可能性もあるので、買ったカメラ店(量販店は無理かな?)か、PENTAXのサービスセンターでクリーニングをしてもらうといいと思います。
やり方を教えてもらいましょう。
明るいときに出るのは、絞りが絞られて、ゴミが目立ちやすくなったためだと思いますよ。
ちなみに、レンズ交換などやカメラの掃除で、マウントを開けたまま(レンズを外す)にする時間が長いとゴミが入りやすくなるので、なるべく、外しっぱなしは避けましょう。
意外と、きれい好きな人の方がカメラを掃除する際にゴミを入れてしまうこともあるようです。
書込番号:11883213
![]()
2点
確か どのメーカーも、保証期間内で有れば、ローパスフィルターに付いたゴミの清掃は無料です。
サービスセンターに、持って行くのが最良です。
書込番号:11883477
2点
ブロワーもってますか?
イチジク浣腸のような形で空気がでるゴムです。
手順は
1.カメラレンズをはずします。
2.クリーニングモードでシャッター切るか or
TVモードで30秒のシャッターを切ってる間に、
カメラの中をブロワーでシュコシュコ吹き飛ばします。
書込番号:11883490
2点
>TVモードで30秒のシャッターを切ってる間に、
> カメラの中をブロワーでシュコシュコ吹き飛ばします。
これは,やっぱり危険じゃないかな;
メニューからクリーニングモードを選択(ミラーアップ&シャッターが全開になります),レンズをはずすとセンサーがカメラ奥のほうにみえます(よくみればゴミも見えるはず)ので,ブロアーでシュポシュポ,終了したら電源オフしましょう。
書込番号:11883635
2点
>>TVモードで30秒のシャッターを切ってる間に、
>> カメラの中をブロワーでシュコシュコ吹き飛ばします。
>これは,やっぱり危険じゃないかな;
危険ですね。
上でも書きましたが、説明書P.287の通りが良いです。
そこには「シャッター速度をBulbにしてセンサークリーニングを行わないでください」とあります。
更に上でリンクしたニコンの人の「よくみなさんカメラのシャッタースピードを「B(バルブ)」にしてブロアをしていますよね。あれでは、撮像素子に電気が流れているため帯電が起きてきれいになりませんから注意してください」という理由からです。
書込番号:11883694
4点
皆さんありがとうございます。
@CMOSセンサークリーニングでブルブルやってました。
5回ぐらい...でもダメでした。
Aセンサークリーニングでミラーアップして
ブロアーで2回シュポシュポやって見ました。
ゴミが減った見たいです。
後でもう一回やってみます。
それでダメでしたら都会(札幌)に行った時に見てもらいます。
書込番号:11883859
0点
>更に上でリンクしたニコンの人の「よくみなさんカメラのシャッタースピードを「B(バルブ)」にしてブロアをしていますよね。あれでは、撮像素子に電気が流れているため帯電が起きてきれいになりませんから注意してください」という理由からです。
なるほど!
30秒とか書いて失礼しました。
書込番号:11883869
2点
>シャッター速度をBulbにして
そういう人もおられるんですね、初めて知りました
あとブロアーする時はカメラを上にしてマウント開口ぐちを下に向け、下からブロアーして埃が床に落ちてくるイメージでされると良いような気がして、私はいつもそうやってます
書込番号:11884059
![]()
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2024/05/14 21:09:35 | |
| 4 | 2023/08/08 10:18:29 | |
| 22 | 2022/06/13 0:49:03 | |
| 10 | 2022/02/23 17:04:24 | |
| 7 | 2020/09/26 16:48:14 | |
| 18 | 2020/07/01 22:40:40 | |
| 17 | 2019/03/27 0:54:54 | |
| 16 | 2018/08/14 13:57:39 | |
| 2 | 2018/01/13 19:14:12 | |
| 7 | 2017/09/20 10:38:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











