DIGA DMR-XE100
アドバンスドAVCエンコーダーやビエラリンクなどを備えた地上デジタル放送専用HDD搭載DVDレコーダー(320GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
最近安いので購入しました。現在もDMR-E330Hなども使ってはいるのですが、
この機種でプレイリストが作成出来ないことが分かり、ショックを受けています。
今まで(DMR-HS1/E200H/E95H/E330H)使用して来た機種には全て装備していましたので、
この機種にも付いているのが当たり前と思っていましたので・・・
編集に部分消去を使うと失敗すると元に戻れなくなりますし、
現行のDIGAは、どの機種もプレイリストを作成して編集出来るモデルは無いんでしょうか?
何か良い方法を知っている方がいらっしゃれば、お知恵を拝借したく。
正直今現在かなり、がっかりです。
書込番号:10361533
0点
かなり前の世代(おそらくXP10世代?)から
パナではプレイリストを作れなくなりました
ただ部分消去は20ヶ所までだし
「確定」さえしなければやり直しは利きます
ダブルチューナーのレコなら
心配なら同じ番組をW録してって逃げ道は作れますが
XE100では一発勝負しかないです
ちなみにBDレコのBW系新機種なら
ダビ10番組だけって前提だけどHDD内でコピーを作ることができました
書込番号:10361570
2点
万年睡眠不足王子さん、早速の適切なご回答、本当に有難う御座いました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:10361646
0点
でーがぁさん、
パナでプレイリスト編集ができていたのって、たぶんアナログ・チューナ機だけじゃないでしょうか。
デジタル・チューナ(ハイビジョン)のレコーダになって、パナにはプレイリストが使えるレコーダはない様な。
プレイリスト必須ならば、東芝かソニー(一部機種)になりますね。
書込番号:10361952
1点
はらっぱ1さん、アドバイス有難う御座いました。
そうですが・・・地デジ対応の機種はプレイリスト非対応ということですか。
プレイリストを使うユーザは少数派なのでこの機能は削除されたということになるんでしょうが、
プレイリスト機能を無くしてもコスト的にはそんなに変わらないと思いますね。
操作がまぎわらしくなるのでしたらメニューで非表示にするとか方法はあると思いますし、
本当に残念です。
このことで、他メーカーへ走ってしまうパナユーザも居るような気がしますね。
・・・有難う御座いました。
当方も他メーカの機種購入を検討してみます。
書込番号:10362059
0点
でーがぁさん、
プレイリストが必須条件であれば、残念ですが他社しかないです。
わたしも、パナのE330HとEH66の2台のアナログチューナ機を今でも使っていますが、購入時からプレイリストの必要性を感じてなかったので、プレイリスト機能は一度も使ったことがないです。まあ、だからハイビジョン・レコーダもパナが使えているのかも。
私にとって最重要なのは、録画1・録画2などのチューナの区別がないことです。
なので、パナから離れられません。
人によって必須の条件は違うので、でーがぁさんには 東芝機が合っているように思います。(ただし、BDレコーダは出していませんが。)
書込番号:10364085
0点
はらっぱ1さん、色々有難う御座います。
当方CATV環境ですので、現在は同軸ケーブルからアナログとデジタルの両方の信号が
来ていますので、DIGAもアナ&デジ両タイプが使えて大変助かっているのですが、
信号が完全にデジタルに移行してしまった場合、E330H等のアナ機では、時計の時間の補正が
出来なくなると思います。
番組はデジタルの別チューナーからライン入力で録画すれば問題ないのですが、時間の補正が
出来ないのが厳しいですね。
この時計の件が解決出来れば、今後もE330Hなどのアナログチューナー機を使っていこうと
思っているんですが・・・。
(E330Hは現在2台使っています。4つの番組を一度に録画出来て本当に便利でお気に入りです)
書込番号:10364316
0点
デジタル放送のコピーワンスではプレイリストをムーブする事で
オリジナルタイトルもズタズタになるから
プレイリストとオリジナルタイトルとコピーワンスの関係を理解しないと
思わぬ結果になることもあります
ソニーは今回の機種からダビング10に限りプレイリストをダビング出来ますが
コピーワンスはプレイリストは作れてもそれをダビング用には使えません
こういうややこしい事をパナは嫌う傾向にあるから
プレイリストは復活させないかもしれません
その代わり最新ブルーレイ機(BW○70)では
ダビング10番組はコピーを作れるようになったし
タイトル結合も出来ます
コピーを編集することで9回まで編集ミスは訂正出来ます
簡単に言うとDVD機は最新機能が無いって事ですが
それでもBDメーカーではパナだけが
AVC録画まで採用して新型DVD機を作っています
ソニーは数年前にDVD専用機はやめたし
シャープは数年前の機能のまま売ってるだけだし
AVC録画までは採用した三菱も1年以上新型は出していません
(たぶん三菱は既に生産終了してると思います)
DVDレコーダーしか作っていない東芝だけがプレイリストありますが
他はパナも含めプレイリストで編集しダビング出来るDVDレコーダーはありません
BDレコーダーではソニーがダビング10に限りで
パナがコピーで対応って事になっています
ちなみにE330Hでデジタル放送を別チューナーで録画しても
プレイリストは作れないか作れてもダビングには使えないはずです
書込番号:10364609
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XE100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/05/26 7:23:06 | |
| 14 | 2018/09/16 3:12:23 | |
| 0 | 2016/11/28 23:12:10 | |
| 4 | 2016/05/01 10:46:27 | |
| 10 | 2015/01/23 0:01:43 | |
| 3 | 2014/02/08 14:56:49 | |
| 8 | 2013/07/17 19:50:49 | |
| 3 | 2013/06/29 16:22:39 | |
| 2 | 2012/12/30 15:31:32 | |
| 10 | 2012/10/18 19:43:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







