PCM-M10
96kHz 24ビットでの録音に対応した手のひらサイズのリニアPCMレコーダー。市場想定価格は30,000円前後



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10
こんにちわ。
ご存知の方がいましたらお願いします。
当方ミュージッククリップや自主映画にこの機種かまたは上位のD50を検討しています。
視聴できるところがないので
別々の量販店で聞き比べたりもしましたが、音質の違いがわかりませんでした。
マイクを変えたり、
静かなところで、データを自分のPCに入れて比較まですると、
わかるかもしれないのですが、、
値段が倍もする理由がわからないので、
上記の使用方法だとこちらを2台買ったほうが何かとよいのかと思ったり、、
よくある値段の違いで言うと
大入力や音圧に対する耐性がこの機種よりD50のほうがやはり強いのでしょうか?
そのような場合、どのくらい違うのか やはりライブ等で使って買ってみないとわからないと
思ったので、ぜひ購入された方にお聞きしたいと書き込みさせていただきました。
おおまかな機能もそれほど違わないので、、、
比較された方、ご指南いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:11180775
0点

使用方法における補足ですが
使うときは 基本的に外部マイクを使います ほとんどガンマイクです。
内臓マイクだとD50のほうが圧倒的によいという評価は価格差から見てももちろんですが
あまり使いません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11180837
0点

両機種持っています。
ガンマイク使用とのことですが、これはアマチュア用のガンマイク(コネクターはミニプラグといったような)ですか。
アマチュア用のマイク1本使用でしたら、どちらの機種を使っても、音質はほとんど変わりません。つまり、レコーダー自体のクオリティーが高いので、音質差は、マイクの性能に依存します。
両機種の値段の差ですが、内蔵マイクの能力差、マイクアンプの差とボディー等筐体の製造コストの差ですね。
おなじ音源で、二機種並べて録音した音を比較すると、D50のマイクアンプのノイズの少なさに驚きます。ヘッドホン再生でも、音質差ははっきりとわかります。
書込番号:11258544
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > PCM-M10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/10/18 15:20:26 |
![]() ![]() |
6 | 2015/03/26 9:31:13 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/18 10:27:38 |
![]() ![]() |
26 | 2014/04/06 23:30:46 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/28 1:45:53 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/26 11:46:46 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/18 10:20:48 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/07 2:20:30 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/29 18:06:05 |
![]() ![]() |
0 | 2012/04/01 8:54:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





