『白黒(TE)の活用法』のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

GXR ボディ

スライドイン・マウント方式を採用したユニット交換式デジタルカメラ

GXR ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 重量:160g GXR ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション

GXR ボディリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション


「GXR ボディ」のクチコミ掲示板に
GXR ボディを新規書き込みGXR ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

白黒(TE)の活用法

2010/02/25 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

クチコミ投稿数:88件
当機種
当機種
当機種
当機種

青(5)

赤(7 か 9)

赤(9)

緑(9)

みなさん、こんばんは

白黒(TE)で、セピア色以外に「赤」「青」「緑」「紫」がありますが、
活用法がさっぱり見当たりません。
なので、敢えてスポットを当ててみようと思い撮ってみました。

1日撮っただけで既に飽き気味ですが、アップします。 ^_^;

彩度以外は変えていませんが、彩度も記憶頼りの状況です。

書込番号:10994493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2010/02/25 00:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紫か赤(5)

緑(5)

赤(7か8か9)

緑(9)

連投です。

書込番号:10994556

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/25 11:10(1年以上前)

別機種
別機種

>モノクローム=単色
撮り方は、カラー写真と同じと考えて良いです。
しかし 色の情報が無く黒白の階調のみなので、カラフルな被写体の撮影も良いかもですが、出来上がった画像から、
色を読み取れるように撮るのは至難の業です。

そこで 物、人物、自然の本質、内面を表現するのがモノクローム写真だ!と、思って撮るようにするのが良いかも知れません。
カラー向き、モノクロ向きの被写体は有ると思いますが、たくさん撮って見ることに尽きると思っています。

白黒、セピア、パープルとか色に付いて言及されていますが、色に対する心理的な感情=思いって有りますよね。
例えば 赤は明るい気持ち、愛情、温かさとかですよね、ブルーはブルーな感じ、冷静さ、知性、涼しさとか、
まぁそんな感じで使えば良いと思います。

それから 同じ白黒でも、コントラスト、明るさ、白と黒のバランスとか、それはそれは奥が深く、
モノクロ専用ソフトが有る位です。
http://www.swtoo.com/photo/nik/nik-products/silver-efex-pro/
画像は、カラーとモノクロの比較テストです。
モノクロにして カラーより見た感じが同等か良くないと、モノクロにした意味が無い!で良いと思います。
画像は、カメラの設定をモノクロで撮り、純正画像ソフトでカラーにしていますが…

書込番号:10995787

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/25 11:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

追申
同じ画像の、モノクロテスト(11画像)の一部です。

書込番号:10995820

ナイスクチコミ!0


puebloさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/25 12:30(1年以上前)

からすがらす氏の「白黒」の文を読み、ずっと以前ミノルタSRT101で撮りためた白黒フィルムネガ、それをコンパクトフィルムスキャン35 でデジタル化した画像をなつかしく見かえしています。山に登ったとき撮った白黒の風景写真には、かえってある種の新しさを覚えます。そう言えば、アンセル・アダムス氏の写真集などを見て、単なる登山の記念記録ではない、「風景写真」を撮るまねごとをやったことを思い出します。

書込番号:10996033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2010/02/26 01:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青(彩度7)

赤(彩度7)

紫(彩度7)

緑(彩度7)

みなさん、こんばんは

robot2さん
>モノクロにして カラーより見た感じが同等か良くないと、モノクロにした意味が無い!で良いと思います。
そうですね。 ここが一番肝心なのかもしれないですね。
そのうえで、自分が撮りたいものを撮りたいイメージで撮る、それが大切なのかもしれません。


puebloさん
私はカメラ歴(=デジカメ歴)が1年弱と浅く、カラーが当たり前のところからスタートしていますが、
この掲示板などで、よく白黒で素敵な写真をみかけるので、自分も真似して白黒で撮ったりします。
なかなか みなさんのようにうまく撮れないですが。 ^_^;


少し数を撮ったおかげか、今回は少しイメージして撮れるようになれました。
それが写真に反映されているかは別問題ですが、robot2さんが書かれたように、
そういう積み重ねが大切なんでしょうね。

書込番号:10999558

ナイスクチコミ!1


puebloさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 15:37(1年以上前)

別機種

阿蘇くじゅう国立公園、阿蘇谷

画像がGXRによるものではないのですが、「白黒」が話題となっていますので、おゆるし下さい。

フォルダーからDP2、RAW現像のカラー写真を1枚選び、フリーソフト『JTrim』を使いモノクローム画像に変えてみました。画面を見ながらのまったく行き当たりばったりで出来た画像です。

ソフトのただしい使い方を覚えたら、これからの撮影ではモノクロームとして見る風景写真の撮影を加えるという楽しみが増えそうです。

書込番号:11006458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2010/02/28 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青(彩度7)

緑(彩度7)

赤(彩度7)

色のみ自分で編集

puebloさん、こんばんは
DP2らしく、かっちりというか、絵画のような感じで、白黒写真なのに新鮮さを感じます。

私の場合、(凝りだして時間がかかってしまうので)基本的にソフトで編集はしませんが、
雰囲気などガラッと変わって楽しいですね。

今回は、最初の3つはカメラの設定のままで、
最後の写真は、色のみ変更しています。(カラーで撮ったのを、モノクロにし、色付けという手順です)
なお、ソフトはGIMPを使っています。

書込番号:11009393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/02/28 00:51(1年以上前)

おっと、先ほどの2枚目は、実はカラーだったぽいです。 ^_^;
緑っぽく見えたのは壁や床の色だったか・・・。

書込番号:11009414

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GXR ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
軽くてコンパクト、でもAPSC。飽きないヤツ。 47 2025/11/19 22:12:44
スレッド41 200 2025/09/28 22:13:00
GXRs10kit レンズキャップとレンズリング互換品 1 2024/09/04 11:48:49
スレッド40 200 2025/03/07 21:24:14
再開しようかな 4 2024/06/29 10:54:17
スレッド39 200 2024/08/13 21:48:12
誰特情報 2 2023/10/18 19:40:02
スレッド38 200 2024/01/19 22:38:33
スレッド37 200 2023/07/01 22:05:55
フィルムシュミレーション アンティークネガ 3 2022/10/11 6:44:08

「リコー > GXR ボディ」のクチコミを見る(全 16404件)

この製品の最安価格を見る

GXR ボディ
リコー

GXR ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

GXR ボディをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング