


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ
はじめまして。
PEN E-P2にマニュアルレンズをつけての使用を検討しております。
本日ヨドバシカメラに行って、E-P2にフォクトレンダーのNokton 40mmをつけて試し撮りをしました。そこで気になったのが、レリーズのタイムラグです。純正のオートフォーカスレンズを付けて使用したときには気にならなかったタイムラグですが、マニュアルレンズを付けて使用すると明らかにタイムラグが長く感じました。
マニュアルレンズなので、むしろタイムラグが短くてもいいのではと不思議に思い店員さんに聞いてみたところ、実際にそのような仕様になっているとの事です。
お聞きしたいのは、カメラ側の設定とかで、このタイムラグを改善することが出来ないかどうかです。VF-2を使うと、マニュアルフォーカスも意外と使えると思っており、そうなるとこの余計に発生するタイムラグがどうしても残念です。僕は人物のスナップを撮る事が多いので、タイムラグが気になります。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:10888930
0点

マニュアルレンズを 着けると、レリーズタイムラグが違う=遅くなる事は普通は有りません。
ピントを合わせる事と、レリーズする事は関係が無いですからね。
仕様?との事ですが、オリンパスにお電話が一番です。
もし 仕様で有れば、仕方が無いですね。
書込番号:10891127
0点

私もノクトンの40mmを持ってます。
改めて、試してみましたが、レリーズラグが大きくなる感じはしませんでした。
ところで、フォーカスモードをMFに設定しましたか?
S-AFとかC-AFのままでも、マニュアルレンズは使用できますが、一瞬ですがフォーカスマークが出たと思います。
その分、タイムラグとして感じたんではないですか?
レリーズラグとは、シャッター半押しでフォーカスロック、AEロック後から全押しして、レリーズが動作するまでの時間を指します。
あと、マニュアルレンズでいきなり全押してもAE測光は実行されますので、これも考慮してみてください。
書込番号:10896930
3点

ちょこっとここ通りますねさん。
本日もう一度ヨドバシに行って、アドバイスいただいたことに注意してPENを触ってみました。
ご指摘の通りで、マニュアルなのでついつい半押しの概念を忘れていたようです。
そのため全押しでレリーズしたと思っても、一旦AE測光が挟まるので、そこにタイムラグが発生している状態になっていました。
半押ししてからレリーズすると、気になるようなタイムラグは発生しませんでした。
これで気になっていた問題が解消したので、あとは資金繰りのことだけを心配すればよい状態になりました。一日も早く欲しいといったところです。
的確で貴重なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:10931155
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2019/09/04 18:42:03 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/11 22:49:27 |
![]() ![]() |
21 | 2015/02/27 17:24:01 |
![]() ![]() |
12 | 2015/02/26 16:05:23 |
![]() ![]() |
12 | 2015/02/21 3:31:10 |
![]() ![]() |
7 | 2013/03/21 7:49:13 |
![]() ![]() |
8 | 2013/08/10 11:17:30 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/22 9:32:10 |
![]() ![]() |
11 | 2012/08/11 12:56:50 |
![]() ![]() |
18 | 2012/08/11 11:40:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





