動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo 2 Booster 優待・乗換版
はじめまして、オーサリングソフトを使用するのは初めてで評価の良いこちらのソフトの体験版を使用してみたのですが、
編集後にプレビュー再生してみたのですが、音声がパッ・パッ・パッっと途切れて再生されるのですが、
ブルーレイやDVDに焼き付けた際にも音声は途切れてしまうのでしょうか?
使用環境
ビデオカメラがCANON ivis HF-S10
パソコンはNEC Lavie LC950/T
を使用しております。
ご存知の方、宜しくお願い致します。
書込番号:11147673
0点
プレビューは、エフェクトやタイトル、画質補正など同じ部分に幾つも編集が重なると重くなってしまいます。(PCスペックにもよりますが)
Shift+スペースキーでプレビューしても同じ症状になってしまいますか?少しは安定したプレビューで視聴できると思います。
一般ユーザー向けのソフトとしては、他に比べると驚くほど安定しています。
体験版でも出力できるので一度出力してみてご自身で確認してみてはどうでしょうか?
出力する時は問題なく出力されるとおもいます。
ノートPCをご使用のようですので、このソフトの選択は正解だと思いますよ。
書込番号:11150384
0点
隊長♪さん、ありがとうございました。
ブルーレイ出力後にPCにて再生してみました。
編集中とは異なり安定して再生されます。
アドバイスをありがとうございました。
一つ質問が有るのですが、近々に初のブルーレイレコーダーを購入するのですが、どこのメーカーのブルーレイレコーダーでもPCにて編集したブルーレイディスクは再生可能なのでしょうか?
現在、ソニーかパナソニックで検討しております。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:11150831
0点
ブルーレイレコーダ等を所有していないので、あまり詳しい事はわかりませんが、基本的に再生は可能だと思います。
PCで加工出来るHD映像で考えられるのは、ビデオカメラ等で撮影したものが中心ですよね、それをブルーレイディスクなどに書き込むという事は「BDMV」形式が一般的です。この形式はもうひとつの「BDAV」とは違い古い形式なので、最近のブルーレイレコーダーでは間違いなく認識すると思います。
ブルーレイレコーダーの選び方は、HDMI「リンク機能」を重視した方がよいと思います。同じメーカー同士でないとこの「リンク機能」が使えないことはないらしいのですが、絶対とはいえません。
ご使用になろうとしている、液晶テレビなど「リンク機能」が使えるものを選ぶという選択肢を考えた方が無難だと思います。
書込番号:11150918
0点
隊長♪さん、度々のご返信をありがとうございます。
また、為になるアドバイスに感謝致します。
もし分からない事があれば宜しくお願い致しますね。
書込番号:11151210
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > EDIUS Neo 2 Booster 優待・乗換版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2013/02/24 14:31:58 | |
| 2 | 2011/09/26 8:39:20 | |
| 4 | 2011/05/16 22:36:22 | |
| 6 | 2010/12/24 14:22:25 | |
| 2 | 2010/12/23 10:11:41 | |
| 11 | 2010/11/26 2:22:10 | |
| 1 | 2010/11/22 9:10:54 | |
| 3 | 2010/11/19 13:59:16 | |
| 2 | 2010/11/18 21:04:09 | |
| 11 | 2010/12/04 19:25:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




