『買い換えたいけど・・・』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX550V

1/2.88型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX550Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX550V の後に発売された製品HDR-CX550VとHDR-CX560Vを比較する

HDR-CX560V
HDR-CX560VHDR-CX560VHDR-CX560V

HDR-CX560V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

HDR-CX550VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

『買い換えたいけど・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX550V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX550Vを新規書き込みHDR-CX550Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換えたいけど・・・

2010/04/08 22:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

クチコミ投稿数:24件

SR11からHDR-CX550Vに買い換えたいんですけど、
理由は手ブレがひどくて長時間(10分ぐらい)テレビで見てると酔ってくる(泣)
ほんとこんな理由だけです。私、車に乗っても30分ぐらいで酔っちゃう体質で!!
あとハードディスクの部分があるのでサイズが気になります。
容量は60Gで全然十分です。
CX550が縦に長いし、中くらいのバッテリー付けると長いカメラ。
SR11はバッテリー付けると横にも縦にも太っちょなカメラ。
サイズも重さも色々ひっくるめると似たような感じというか。
CX370はSR11より画質が少し落ちると言われました。ヤマダ電機の若造に(笑)
なので、CX550が欲しいです。手ぶれ補正だけのために買い換えるか・・。
どなたか私にCX550を買う決心をつけさせてください!
ちなみにブルーレイはソニーA950です。

書込番号:11206896

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/04/08 23:34(1年以上前)

大きさと重さについて、どの程度気になるか?といえば、モロに個人次第ですから(^^;
盲信的精神論とかレスがあっても嫌な気分になるだけでは?

なお、「より広角が欲しい」場合、この機種以前では「ワイコン」を取り付けることになり、それがズーム対応であれば200〜300gの重さと小型コンデジぐらいの体積が元のビデオカメラに加わることになるので、そのようなことを(常識的に)知っていれば、CX550のみならずXR550でさえも「この準超広角でこのサイズと重さで納まっているのか!」と(家庭用ビデオカメラの変遷をある程度知っていれば)感動さえするわけです。

しかし、そのような背景を知らない/気にしない場合、「いま目の前にある機種」の重さと大きさ「だけ」しか検討要素にならないわけで、他人さんが何を言っても無駄になるかもしれません。

書込番号:11207192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/04/09 00:30(1年以上前)

>CX370はSR11より画質が少し落ちると言われました。

ローラクスでない、SS1/60sのスタンダードモードで、低照度下での両者のS/Nは
どうなんでしょうね?
CX370は、私も気になるモデルです。


ところでCX370は4月に入っても順調に値落ちしていますが、CX550Vの方の値落ちペースは
鈍く、メーカー想定価格が同じ昨年のXR500Vとくらべてかなり乖離しはじめました。

今後の値動き次第ですが、CX550Vは色々騒がれたせいもあって、初期需要がソニーの思惑と
大きく外れてしまい、2次ロットで薄利多売の量産体制を敷かなかった、という可能性もあるかも?

問題を改善して、数ヶ月後とかにはやめにマイナーチェンジさせるのか、それとも
過去のパナ・キヤノン上位機のように多売を諦めてダラダラと高値安定させ、モデル末期に
急に投げ売り在庫処分?

これまでのソニー上位モデルがあまりに安すぎたので、適正価格になったのかもしれません
が、上位も下位もデジカメ動画機に押されて、ビデオカメラ市場は小さくしぼんでいくのかな〜

書込番号:11207462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/04/09 00:47(1年以上前)

アクティブ補正はふわふわした感じになりがちだから注意

ぶれさせない撮り方訓練したほうがいいね
買い換えてもダメかもしれないぞ

書込番号:11207536

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/04/09 10:26(1年以上前)

>CX370はSR11より画質が少し落ちると言われました。

撮影素子サイズのカタログスペックからの評価かもしれませんね。
具体的に、どの分野の画質(色合い、シャープネス、色の濃さ、色温度、ノイズ)での評価なのか、突っ込んだら、答えられないように思います。

確かに、CX550Vの吐き出す画は、これまでのSONY機の画と赴きが違いますね。(HC1、SR1、SR7、CX12、XR520V所有)

個人的には、ワイコンを持ち歩かずに済むのは、荷物が減って、かなり楽になりました。
望遠側が弱いのと、魚眼コンバータ付けて15mm(35mm換算)の超広角はCX550Vではケラレが大きいので、XR520Vもサブ機として現役だろうとは思います。

SR11からですと、夕暮れ以降や、室内の薄暗いところでの描写力が格段に違いますから、そういうシーンでの撮影が多いなら、買い替え(または買い増し)が吉でしょう。
既存付属品で継続使用できるのが、外付けマイクとACアダプタくらいというのが、けっこう痛いですけどね。(^^;

こうちゃん007さんが買い換え(または買い増し)されるかどうかは、次の点が判断ポイントになるかと。
・ワイコンの使用頻度が高い。
・夕暮れ、夜間や室内撮影の頻度が高い。(もしくはお持ちのSR11の画質に不満がある)

これに加え、SR11でも望遠側を多用しているならば、買い増しのほうが良いかと。

書込番号:11208433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/10 00:14(1年以上前)

私、SR11からCX550に買い換えました。
体育館での撮影がほとんどですが、ほとんどの面でCX550が優っています。
問題と言えば、三脚に固定すると手ぶれは切っておかないとちらつきが酷い位。
SR11では、手ぶれ動作していてもあんまり気にならなかったんですけどね。

重さについては比較するとかなり軽いです。
何より熱くならない。SR11はHDDの所為でかなり熱を持ちますがCX550はほとんど
熱くなりません。手持ち撮影は圧倒的にCX550の方が楽です。

サイズ的には、同じ100バッテリーを付けると長さが5mm程度CX550の方が長いだけ
で他は全てCX550の方がスリムです。本体もファインダーの分だけ長いですが実質
的にはほとんど同じ長さです。バッテリー取付位置の分だけCX550の方が長くなり
ます。
ちょうどSR11のHDD切り取ると同じサイズかなぁ?といった感じ。

ちなみにいろいろ言われている問題点はまったく支障を感じません。
私、テレ端はほとんど使いませんから当たり前ですが。

他のところで幾つか問題は感じているのですが、本機に問題があるのか他に問題
があるのか切り分けできていない状態なので特に言える状況にありません。
ちなみにSDカードに書き出してもディーガでは再生できていません。
なんででしょう?

書込番号:11211318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/04/15 20:16(1年以上前)

今日大阪ボンバーで87000円弱で買いました!
自転車で15分なもんで♪
SR11を友達に3万円で売って6万プラスで!
というわけで、いっぱいいい動画を撮りたいと思います!

書込番号:11236935

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX550V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX550V
SONY

HDR-CX550V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX550Vをお気に入り製品に追加する <554

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング