『PCで編集することを目的とした場合の録画画質について』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX550V

1/2.88型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX550Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX550V の後に発売された製品HDR-CX550VとHDR-CX560Vを比較する

HDR-CX560V
HDR-CX560VHDR-CX560VHDR-CX560V

HDR-CX560V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

HDR-CX550VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

『PCで編集することを目的とした場合の録画画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX550V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX550Vを新規書き込みHDR-CX550Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

スレ主 かず1203さん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。

来年、娘が幼稚園に入園するので初めてビデオカメラ(HDR-CX550V)を購入したのですが、録画する際の画質・録画モードについて、教えていただきたく、お願いします。

編集ソフトを購入して、録画したデータを編集したいのですが、画質[HD]・録画モード[FH]で録画したデータの編集は可能でしょうか。
編集に適した画質・録画モードがありましたら教えてください。

なお、PCのスペックについては、グラフィックデザイナーの友人から高性能のものを譲ってもらうので、問題ないと思います。

初歩的な質問ではありますが、よろしくお願いします。

書込番号:12404265

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/22 18:16(1年以上前)

かず1203さん

初めまして。CX550Vを購入して1ヶ月目です。
FHで編集可能かどうかはPCのスペックに大きく依存しますので、
そのグラフィックデザイナーの方から譲っていただいたPCのスペックを記載されたほうが、
的確な回答も得やすいと思います。
余計なお世話かもしれませんが、譲っていただいたってことは、
少し古いパソコンなのかなぁとも思ってしまいましたので。

ちなみに私の場合、AthlonU X4 265e (4コアCPU)で、
メモリ8GB(32bitのXPなので4GB弱しか認識してませんが)、
HDD4台によるRAID0環境ですが、FXモードでも編集は普通にできました。

書込番号:12404324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 かず1203さん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/22 18:38(1年以上前)

つくばんぱくさん

早速の返信ありがとうございます。
初めて購入したビデオカメラのため、説明書を一通り読みましたが、説明書の薄さにビックリしてますw

譲ってもらうとはいえ、不要になったPCを買い取る予定のため、それほど古くはないかと思います。

ただ、PCについてはまだ詳しく聞いていないのでわかる範囲でスペックを。
CPU:インテル Core i5-760 2.80GHz、MEM:4GB、HDD:500GB

編集&保存に最も適した画質・録画モードは何か(?_?)
初心者だと、どうしても最高画質で撮れば良いかなぁなんて、甘い考えが。

書込番号:12404376

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/12/22 19:55(1年以上前)

「画面内の動きが大きい場合」、できるだけ記録レートを高くするほうが有利になります。

逆に、背景を含めて「静止状態」であれば、同じ記録画素数でも記録レートの低いモードでも画質は(基本的に)変わりません。

PCで編集することを目的としてもしなくても、上記の大前提は変わりませんが、編集によって再圧縮する可能性が高いのであれば、できるだけ記録レートが高いほうがよいと思います。
(背景を含めて静止状態となるような撮影の機会は殆ど無いと思いますので。風景を三脚固定で撮影していても、風で草木が揺れたりすれば画面内に「動き」が生じているわけです)


ただし、PCの性能により記録レートが高いと編集時に無理があるとか、あるいは一定以上の記録レートに対応していないような仕様ならば、妥協できる記録レートに下げなければならないわけですから、それについては適当に録画して実際に編集作業をしてみて決めるほうがよいと思います。

書込番号:12404613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 かず1203さん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/22 22:47(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん

ありがとうございます。
初心者過ぎて、そんな大前提すら、知りませんでした;

お恥しい…(涙

がんばって娘のために、たくさんの記録を残していきます♪

書込番号:12405396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2010/12/23 02:21(1年以上前)

最もビットレートの高い、ハイビジョン画質(FX)での撮影をおすすめしますよ。
編集できるかどうかはPCのスペック次第ですが、ある程度パフォーマンスが悪くても編集は何とかなります。

娘さんの記録は1度しか記録できませんが、PCでの編集ならこの先もできますからね…。思い出に残る記録は、ぜひ最高画質で録画してあげてください。^^

書込番号:12406362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2010/12/23 10:44(1年以上前)

Corei5 2.80GHzのCPUなら、ソニーの付属ソフトには、十分過ぎます。最高画質で撮影して、BDに焼いてください。

書込番号:12407202

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず1203さん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/08 14:56(1年以上前)

Orange Juiceさん、イツモダメオさん

遅くなりましたが、回答いただきありがとうございました。
最高画質での録画!にチャレンジしてみます。

みなさん
ありがとうございました(≧∀≦)

書込番号:12478798

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX550V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX550V
SONY

HDR-CX550V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX550Vをお気に入り製品に追加する <554

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング