『無音で撮影できますか?』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX550V

1/2.88型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX550Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX550V の後に発売された製品HDR-CX550VとHDR-CX560Vを比較する

HDR-CX560V
HDR-CX560VHDR-CX560VHDR-CX560V

HDR-CX560V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

HDR-CX550VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

『無音で撮影できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX550V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX550Vを新規書き込みHDR-CX550Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無音で撮影できますか?

2011/03/06 12:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

クチコミ投稿数:609件 HDR-CX550Vの満足度5

メニューを色々見たりネットで調べても全然出てこないので皆様の知恵を貸してください。
私は基本、BGMを入れるので不要な音声の録音は邪魔なので。
もし出来ないようであればカメラのみで音声録音を極力小さくする方法もあれば教えていただければ。

書込番号:12748274

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/03/06 18:27(1年以上前)

編集ソフトでBGMを入れるときに、
映像側の音声を絞ったらいいのではないか。

書込番号:12749862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/03/06 21:46(1年以上前)

実際に試したことないのですが、外部マイク端子に、イヤホンかヘッドホンとか
ピン変換アダプターとか、端子径の同じ物でも突っ込んでおけば、(ほぼ)無音に
なるんじゃないかな?

(ほぼ)と書いたのは、音量によっては、イヤホンやヘッドホンがマイク代わりに
なって音やノイズが入る可能性もあるということです。
要らないイヤホンとかのコードを切断すれば確実かな?

書込番号:12750983

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/03/07 01:19(1年以上前)

私もPC編集時にBGMと「入れ替え」れば解決可能かと思います。
もし(個人的な嗜好の範囲として)撮影時も無音にしたいのであれば、手っとり速い方法としては「端子だけ」をマイク端子に突っ込めば、「入力」においては物理的に無音状態となります(スピーカーであっても意外に起電力があったりします(^^;)。

ただし、すでに書かれている通り、入力部分を物理的に「カット」しても「無音」になるのか?というと・・・
自動録音レベル調整機能(ALC)が有効になっている場合、小さな音の状態だと判断して、録音レベルを最大限に上げる動作となるでしょうから、それなりに増幅ノイズが出ると思われます。

そのようなことを含めると、どうせ編集をするのであれば、その際に音声をすげ変えれば済む話では?思います。

書込番号:12752286

Goodアンサーナイスクチコミ!2


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:626件

2011/03/07 22:47(1年以上前)

無音にする必要はなくて、編集の時に元音を聞きながらBGMのタイミングを合わせる方法もあります。DJミキサーで、音が出ていないターンテーブルも聞いてもう一方を出すように。元音があると画面の動きがわかりやすいはず。
最終的に元音を消せば済みます。

書込番号:12756218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件 HDR-CX550Vの満足度5

2011/03/09 22:45(1年以上前)

旧機種なので答えてくれる人がいるかどうか心配でした。
なんせ動画撮影という分野は素人に近いもので動画編集ソフトもまともに使えてない状況です。
とりあえずは一番簡単な方法の外部マイク端子にアダプターを差し込む方法でやってみます。
しかしカメラ側の設定で無音撮影がまさか出来ないとは思いもしませんでした。
また不明な点があったらまたお世話になるかもしれません。
答えてくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:12765433

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX550V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX550V
SONY

HDR-CX550V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX550Vをお気に入り製品に追加する <554

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング