DIGA DMR-BW680
「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
はじめまして。おととい買いました。
ヘッドフォンを使いたいのですが、イヤホン端子はないんですかね。
テレビのを使うしかないのかなぁ
書込番号:11573670
4点
ヘッドホン端子は見当たらないです、テレビに繋げてテレビのヘッドホン端子を利用するのが一番でしょう。
書込番号:11573762
0点
ワイヤレス対応の送信アンプ付きなら光ケーブルかピンコード赤白ケーブルが使用可能です。
直接続のヘッドホンならテレビの3.5mmミニジャック仕様だと思いますので必要に応じて
変換アダプタを取付けてください。
書込番号:11573932
1点
昔のHiFiビデオやLDプレーヤーには、ヘッドフォン端子は
本体に付いてて当たり前のものだったのですがね。(ヘッドフォン
アンプは相当プアでしたが)
書込番号:11574268
0点
TVから音を出しているならば、TVのイヤホン端子につなぐのがいいと思います。
私は間にAVアンプを通しているので、AVアンプのヘッドホン端子につないでいます。
私はほとんどインナーイヤホンを使っていて、ケーブルが短いので、延長ケーブルをつかってつないでいます。
ちなみに、
ジャックを挿すとスピーカーの音が止まるのですが、以前、他のとこからつなぐようにしていたら、
スピーカーの音を止め忘れていて、隣の住人に怒られたことがありました。
それ以降は挿すと止まるところにつないでいます。
書込番号:11575137
0点
>5年保証はつけたほうがいいですか?
良い悪いの答えは無いですが、迷うなら加入されては・・・。
ちなみに私は加入します。(過去の体験上)
書込番号:11575522
1点
>テレビのを使うしかないのかなぁ
テレビの内蔵ヘッドフォンアンプの音質には期待出来ないので、手持ちのヘッドフォンを
生かしたいのであれば、ヘッドフォンアンプを別途購入された方が良いと思います。
オーディオ・テクニカから、実売価格1万円を切る製品が発売されています。
書込番号:11575789
0点
追加投資するなら,デジタルサラウンドヘッドホンシステム を購入するのをお勧めします.
いろんな製品がありますが,とりあえず Panasonic ということで,
http://panasonic.jp/headphone/wf6000/index.html
を見れば,どんな物かは分かるかと思います.
光デジタルケーブルで RW680と接続して,手軽に 5.1chサラウンドを楽しめます.
光デジタル入力が2つあるので,TV出力も接続すればTV視聴の時にも楽しめます.
ただ,2万円程度は必要になるので,気軽にお勧めすることが出来ないのが難点ですね.
書込番号:11576612
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW680」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2023/08/01 0:30:05 | |
| 11 | 2021/11/22 11:27:11 | |
| 21 | 2021/07/13 0:52:58 | |
| 1 | 2020/12/28 11:32:22 | |
| 5 | 2017/08/25 0:46:52 | |
| 15 | 2014/01/18 22:29:04 | |
| 11 | 2013/10/10 13:44:54 | |
| 4 | 2013/08/27 21:38:20 | |
| 5 | 2013/08/01 17:41:51 | |
| 7 | 2013/07/22 11:39:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







