『画質について』のクチコミ掲示板

2010年 2月18日 発売

μ-9010

HD動画撮影機能/2GBメモリー/DUAL ISを備えた光学10倍ズームレンズ搭載デジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 μ-9010のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ-9010の価格比較
  • μ-9010の中古価格比較
  • μ-9010の買取価格
  • μ-9010のスペック・仕様
  • μ-9010の純正オプション
  • μ-9010のレビュー
  • μ-9010のクチコミ
  • μ-9010の画像・動画
  • μ-9010のピックアップリスト
  • μ-9010のオークション

μ-9010オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月18日

  • μ-9010の価格比較
  • μ-9010の中古価格比較
  • μ-9010の買取価格
  • μ-9010のスペック・仕様
  • μ-9010の純正オプション
  • μ-9010のレビュー
  • μ-9010のクチコミ
  • μ-9010の画像・動画
  • μ-9010のピックアップリスト
  • μ-9010のオークション

『画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「μ-9010」のクチコミ掲示板に
μ-9010を新規書き込みμ-9010をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質について

2011/08/28 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-9010

スレ主 rupan818さん
クチコミ投稿数:3件

1ヶ月程前にこちらを購入したのですが 以前使っていたカメラがオリンパスの400万画素のものを使っていただけに、画質が以前のものより よくなるものだと思っていました。ですが現像してみてあまりの画質の悪さにびっくりしました。
全然ピントがあってないようです。


何か設定等で画質がよくなるものなのでしょうか?

初心者なもので詳しく教えて頂けないでしょう。

書込番号:13430217

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/08/28 21:19(1年以上前)

>現像してみてあまりの画質の悪さにびっくりしました

画質が悪いと思われる画像をアップされてはいかがでしょうか?

>全然ピントがあってないようです

半押しでピンとを合わせて全押ししていますか?
手ブレや被写体ブレの可能性はありませんか?
撮影モードはオートでしょうか?

書込番号:13430454

ナイスクチコミ!0


スレ主 rupan818さん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/28 21:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

すみません 画像のアップはやり方がいまいちわからないので・・・・

撮影モードはオートで撮影しています。

撮影の時に半押しピントを合わせて撮影しているつもりなのですが、撮影した直後に表示される画像は綺麗に見えるんですが再生してしてみると断然画質が悪いように思います。


現像した写真だけみるとインスタントカメラの方が綺麗に写ると思います。

1400万画素ってこんなものなのでしょうか?

書込番号:13430552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/28 22:27(1年以上前)

rupan818さん  こんにちは。

>再生してみると
とございますが、観ているのもカメラ本体の液晶でしょうか、それともパソコン、プリントアウトしたもの?
再生したものによって、色合いが変わることはありますが。

通常デジタル物は、お思いの通り、新しいものほど良くなるのが、通例ですが、
中には、例外もあるのかもしれません(?!)

書込番号:13430834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/28 22:29(1年以上前)

画像を上げられないなら、
・いつ
・どこで
・何を
・オートで撮った
のか教えて下さい。

それとオリンパスの400画素機の機種は何ですか?。

書込番号:13430841

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/08/29 00:14(1年以上前)

>1400万画素ってこんなものなのでしょうか?

高画素=高画質ではありません (映像エンジンだけは、より新しい方が進化していますが)

>それとオリンパスの400画素機の機種は何ですか?

私も気になります (^^ゞ

書込番号:13431407

ナイスクチコミ!0


スレ主 rupan818さん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/30 12:34(1年以上前)

カメラ本体で撮影直後に液晶に表示されるものはきれいに見えるんですがカメラ本体を再生モードにして液晶で確認した時には画質が悪く見えます。

ちなみに以前使っていた機種はC-770だったんですが 8年程前に購入しました。ちょっと大きいので不便だと思い今回μ-9010を購入したのですが・・・・

写真は親戚一堂で天気の良い日に外で20人ほどで集合写真を撮りました。

素人なもので解りづらい説明ですみません。


あとズームを使ったりすると画質が悪くなったりするものなのでしょうか?

書込番号:13436780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/30 13:28(1年以上前)

C−770って往時のハイエンド機じゃないですか・・・
小さくなって画素数ばかり多くなった昨今の機種では、環境や対象によっては昔のカメラの方がキレイに撮れる事があるかも知れません。
画素数が上がれば画質が良くなる訳ではなく、
画素数が上がった事で今まで見えなかったアラが見えてしまうとか、
小さく造った事で、レンズ設計も窮屈になり周辺の画質が犠牲になっているとか・・・

しかし、
>全然ピントがあってないようです。
>撮影した直後に表示される画像は綺麗に見えるんですが再生してしてみると断然画質が悪いように思います。
写真を見ないと何とも言えませんが、何らかの不具合の可能性もありますね。

書込番号:13436967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:41件 μ-9010のオーナーμ-9010の満足度2

2011/08/30 22:04(1年以上前)

私もこの機種を半年前に買ったのですが、どうしてもパナソニックのFX33よりボケたりとかきれいに撮れなく困ってました。
撮影するモードで液晶画面の左上部分がぼやけたようになっているのと、撮影した写真のその部分のボケや撮影した絵の色が赤っぽくなったりします。
購入したヤマダ電機のカウンターの人も問題を認識してくれたので、修理に出しています。もう、1週間ほどしたら帰ってくるはずなのですが、どうなるか?

書込番号:13438589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/06 08:24(1年以上前)

高倍率ズーム機なので、あまり高画質を追求するモデルではないと思います。

設定で改善できるのは、圧縮モード、画像サイズ、撮影時は露出補正ぐらいでしょうか。ISOは800ではかなりあれますので、室内撮影はかなり難しい。オートホワイトバランスは結構優秀な方だと思います。最近のCMOS搭載機より、昼間の低感度の画像はいいと思いますよ。(HX5Vでこりました)手ぶれ補正も普通にききます。1万円を切る価格帯ではお買い得だと思います。

オートで撮っても全然ピントが合わないことはないので、一度購入店やサービスセンター、メーカーに見てもらったほうがいいと思います。私も所持していますが、特に不満もなく便利機として使用していますよ。

書込番号:13465215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:41件 μ-9010のオーナーμ-9010の満足度2

2011/09/07 18:10(1年以上前)

レビューに書いたのですが、メーカ返却の結果
撮像素子ユニットとレンズユニットが不良で交換になりました。
嘘のようにちゃんと写るようになり、初期不良だったんだなあと思いました。
買い替えを考えていましたが、嫁さんとまあいいかなと言うことになりました。
スレ主さんも保証期間内にメーカに見てもらうのをお勧めします。

書込番号:13470724

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:41件 μ-9010のオーナーμ-9010の満足度2

2011/10/26 19:05(1年以上前)

この前、子供のピアノ発表会があったので使ったのですが、ボケやブレがいっぱい?
修理上がりなんですが、フォーカスが遅くて、シャッターの切れが悪くなんかおかしいです。
再びヤマダに持ち込んで、メーカ送りにしようと思ってます。

さすがに、いろいろなイベントもあるので本機はあきらめて、SONYのサイバーショットWX30を買いました。2万円弱でしたが、写真撮影でもとっても良いです。ハイビジョン動画まで撮れるし。

まったくμ-9010ダメですねえ。オリンパス金返せって感じになりました。修理上がったら子供のおもちゃに確定です。

書込番号:13681842

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:41件 μ-9010のオーナーμ-9010の満足度2

2011/11/05 20:23(1年以上前)

ヤマダのサポートから電話がありました。
オリンパスいわく、フラッシュ発光禁止設定になっていたので、シャッター速度が遅くなりぶれているのだろうとのことです。
本体に異常はみられないので、清掃点検して返すと言うのです。
写したのは、コンサートが行われるようなホールの外の通路で普通に照明もついていました。過去使っていたデジカメ(Panasonic LUMIX FX33)では、フラッシュ無しでもきれいに撮れる明るさです。
なるべく迷惑にならないようにフラッシュ発光させたくないんですが、こんな場所で自動発光設定にしなければ撮れないなんて、使いものになりません。ここで皆さんが暗いレンズと言っていたことも関係あるのでしょうか。

まあ、サイバーショットWX30はそんなことは無くきれいに撮影できますからもういいんですけど。
しょうがないので、子供のおもちゃにします。

書込番号:13726110

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > μ-9010」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

μ-9010
オリンパス

μ-9010

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月18日

μ-9010をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング