『GRD3に比べてどうなんですか?』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『GRD3に比べてどうなんですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

GRD3に比べてどうなんですか?

2010/05/01 09:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:661件

GRD3の方が、値段がかなり高いですが、撮った写真を素人が見ても分かるレベルなのででしょうか?

それぞれで、メリット、デメリットがあれば教えてください。

書込番号:11303336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/05/01 09:55(1年以上前)

>GRD3

こっちはズームがありませんが、それは問題なしですか?

書込番号:11303343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:661件

2010/05/01 09:58(1年以上前)

ココナッツ8000さんへ

ズームがないのは、あまり問題にはしていません。

書込番号:11303353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/05/01 09:59(1年以上前)


半年前からずっと悩んでるとか?

そんなんじゃいつまで経っても買えないよ

自分の目で判断するしかない

書込番号:11303355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2010/05/01 10:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:661件

2010/05/01 10:14(1年以上前)

鯖の味噌煮さんへ

以前に検討していたときは、沖縄旅行に行く前でしたが、その時は、一眼のレンズを買おうか、それとも携帯性を考えてコンデジにしようか迷っていましたが、レンズAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gを購入しました。
最近、こんどはコンデジを買いかえたくなってきました。
先にビデオカメラを買いますが・・・ 

書込番号:11303421

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/02 11:45(1年以上前)

コーティング、内面反射防止処理という部分は
なかなか表に出てこないスペックなので、使ってみないと
良さは分かりません。リコーやミノルタ(ソニー)αは
その辺が他社同クラスより、しっかりしてます。

書込番号:11308013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/02 19:25(1年以上前)

私は、CX2とCX3で悩んだ者ですが

スレ主様は
高級コンパクト(GRD)と普及コンパクト(CX3)の比較になると思います。

あくまで一般的な話ですが

前者は通常、撮像素子(CMOSやCCD)のサイズが大きいです。
(コンパクトカメラの話ですので、人によっては大差ないといわれるかもしれませんが)
又、レンズの性能も良いです。

撮像素子が大きければ、一般的に暗部撮影に有利で(特に高ISO時の暗い場所での撮影)

レンズも、単焦点の物とズームレンズの比較に似ているので
開放時のF値(レンズの明るさ)や

同じ焦点距離において、実像のゆがみ(広角側では樽状)も
通常高級コンパクトの方が少ないはずです。

ただし、スレ主様がおっしゃってるように違いが解るか?と聞かれれば

低ISO時の日中の撮影条件などで、更に小さいプリントであれば、大きく引き伸ばす又は、モニターで拡大表示(等倍)で比べるより
ずっと違いは解りずらくなるはずです。

要するに使用条件、比較条件で違い(見た目の)は変わってくるものだと思います。

又、スレ主様はデジ一眼お持ちのようですので、ご購入なさった、単焦点のF1.8のレンズと
キットレンズ等のズームレンズで同じ焦点距離で、同じ露出で撮影したものや

2本のレンズの開放時のF値で撮影したものを見比べてみて違いがどのくらい解るか
ということも、比較の参考になると思われます。

生意気なことを書きましたが、もし御参考になればと思います。





書込番号:11309393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:661件

2010/05/02 22:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

白熱灯の灯りの部屋で、フラッシュを使用せずに撮影し、見た目の雰囲気をしっかり残したいのですが、そういった場合は、GRD3の方が上なのでしょうか?
CX3はCMOSが裏面照射タイプですが、それでもGRD3にはかなわないのでしょうか?

書込番号:11310156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/02 22:49(1年以上前)

いつまでたっても買わないに5000点!
ホントに優柔不断な奴

書込番号:11310246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/03 14:54(1年以上前)

スレ主様
>白熱灯の灯りの部屋で、フラッシュを使用せずに撮影し、見た目の雰囲気をしっかり残したい
との使用目的でで、三脚を使わない撮影であれば

GRDの方が、レンズ開放f値が明るい分、シャッタースピードを稼ぐことが出来るため、
手ぶれしづらいという、利点が考えられます。

>CX3はCMOSが裏面照射タイプですが、それでもGRD3にはかなわないのでしょうか?

については、現物ないので解りません。

私は、ペンタのk7とサブでG10使用していますが、条件の撮影条件のきつい場合は、k7使用しています。
ただ、以前の別スレにも書きましたが、運動会で、子供の撮影には、両方とも、少々大き目なことと、コンパクトで10倍ズームということで、CX3購入しようと思っています。

それと個人的には、デザイン的に、すごく好きな形であるということが決め手の一つです。
(デザインかなり重視タイプです)

書込番号:11312662

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/05/04 00:40(1年以上前)

手ぶれ補正機構も無いようですね、GRD3。

書込番号:11314976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2010/05/04 19:03(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:11317891

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング