『マクロと夜景』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『マクロと夜景』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロと夜景

2010/06/15 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 旅の日さん
クチコミ投稿数:22件 CX3のオーナーCX3の満足度4
当機種
当機種
機種不明

CX4のマクロはすばらしいと思います。
簡単に花の綺麗さを撮れました。

ただ、3枚目のの電車写真はぜんぜんだめでした。

元々無理でしょうか。

書込番号:11501058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/06/15 22:50(1年以上前)

CXフォ〜ですか!

電車はどうイメージしてかはわかりませんが、ここの走行区間では速過ぎて駄目でしょうね ^^;
ん〜、西武線かな?

書込番号:11501142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/15 22:56(1年以上前)

3枚目だけexif情報がないのが気になりますが、どういう風に撮りたいのでしょう?

書込番号:11501172

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/06/15 23:00(1年以上前)

>3枚目のの電車写真はぜんぜんだめでした

3枚目の写真はExifデータがないのでシャッタースピードが分かりませんが、夜景撮影はスローシャッターになるので高速で走る電車の撮影は難しいと思います。

書込番号:11501191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 旅の日さん
クチコミ投稿数:22件 CX3のオーナーCX3の満足度4

2010/06/15 23:05(1年以上前)

当機種

元データをアップしました。

書込番号:11501216

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/06/15 23:14(1年以上前)

Exifデータ付きの画像拝見しました。
シャッタースピードが1秒になっていますね。
これだけスローシャッターになると、通過して行く電車の光が帯のようになるのは普通です。
やはり走っている電車を撮影するなら昼間かな!?

書込番号:11501277

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/15 23:39(1年以上前)

電車の写真、ISO感度をもっと上げてスローシャッター速度制限も変えてみたらどうですか。

書込番号:11501423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/16 09:29(1年以上前)

どうしてもこのシーンを撮りたいのなら、ISOを上げて流し撮りしかないと思いますが
シャッター速度も設定できませんので難しいかも?

書込番号:11502555

ナイスクチコミ!0


スレ主 旅の日さん
クチコミ投稿数:22件 CX3のオーナーCX3の満足度4

2010/06/16 09:46(1年以上前)

m-yanoさん HD素材さん じじかめさん
ありがとうございました。


>電車の写真、ISO感度をもっと上げてスローシャッター速度制限も変えてみたらどうですか。
最近は雨なので、晴れたらもう1度やってみます。

書込番号:11502609

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/06/16 17:59(1年以上前)

>最近は雨なので、晴れたらもう1度やってみます

かなり高度なテクニックが必要ですが、頑張ってトライして下さい (^^)v

書込番号:11504091

ナイスクチコミ!0


スレ主 旅の日さん
クチコミ投稿数:22件 CX3のオーナーCX3の満足度4

2010/06/16 22:01(1年以上前)

当機種
当機種

きょうは晴れなので、再度夜の電車を撮ってみました。

結果として、感度ISOを上げたら写真がすこしだけ綺麗になったが、やはりハッキリしてない感じです。
高感度かつ高速連写で撮ったら、画質がすごく悪くなっています。

これはCX3の限界でしょうか!

書込番号:11505132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/16 22:49(1年以上前)

旅の日さん

こんばんは、撮影お疲れさまでした。

CX3は高感度に強くなりましたが、この撮影状況では無理があると思います。
今の時期ですと、昼間アジサイの咲いているポイントから遠景に電車を入れる構図が
素晴らしいと思うのですが、いかがでしょうか?夜間の電車を撮りたいのでしたら、
回りが少し明るい駅付近で、もう少し感度を下げて試された方がいいと思います。

書込番号:11505468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/06/16 22:50(1年以上前)

>再度夜の電車を撮ってみました
>感度ISOを上げたら写真がすこしだけ綺麗になったが、やはりハッキリしてない感じです

コンデジでこのシチュエーションでこれだけ撮れたら立派です。
1枚目は完全な被写体ブレです。このシャッタースピードで高速な電車を撮影して被写体ブレを起こさないカメラは皆無だと思います。

>高感度かつ高速連写で撮ったら、画質がすごく悪くなっています

高感度になればなるほど高感度ノイズが目立ち粗い画質になります。

書込番号:11505474

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/06/16 23:42(1年以上前)

夜中に走っている電車を停まっているように撮りたい
というのであれば、CX3では苦しいと思いますし、
#11505132の写真はほぼ限界だと思います。レタッチで
ノイズ低減ソフトを使う手はありますけどね。

書込番号:11505815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 旅の日さん
クチコミ投稿数:22件 CX3のオーナーCX3の満足度4

2010/06/17 08:52(1年以上前)

おはようございます。

夜で、いろいろな機能を試したところでコンデジの限界が見えてきました。

結果は希望する写真が撮れなかったですが、CX3性能をわかるようになりました。



>眠れる森さん、m-yanoさん、魯さん

ご返事頂き、ありがとうございました。^@^

書込番号:11506800

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング