『caplioR6からの買い替えですが。』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『caplioR6からの買い替えですが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

caplioR6からの買い替えですが。

2010/07/21 16:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 kakaka9999さん
クチコミ投稿数:178件

R6に比べ室内撮影は強くなりましたでしょうか?

CX3がCX2と室内撮影のスペックが相違が殆ど無いなら、値下がりしているCX2を検討しています。
一応過去のスレも読みましたが、いまいちCX2と殆ど相違が無い感じ?と言うのが気になります。

それと R6からCX3までのバージョンアップは
R6、7、8,9、10 →CX1、2、3
と言う認識でよろしいのでしょうか?

書込番号:11658636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/07/21 16:50(1年以上前)

NRにMAXが加わった分くらいは強まってる気がしますね〜。

書込番号:11658690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/21 16:52(1年以上前)

R9は出なかったのですよね ^^;


「室内撮影に強い」が高感度の画質と想定して。

R6〜R10までは大きな差を感じないです。(CCD)
CX1とCX2はRシリ−ズよりもよくなっています。(CMOS)
CX3は高感度の画質に優れるといわれている「裏面照射CMOS」を採用です。

リコー機での比較ならCX2よりはCX3がいいと思います。
もう時期、CX4が発表されるかとも思いますが・・・

書込番号:11658697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakaka9999さん
クチコミ投稿数:178件

2010/07/21 18:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
R6を2007年に購入以降、普通のデジカメに全く興味がなかったので、
R9が元々無かったのは知りませんでした。何で9を飛ばすのかは解かりませんが。
きっと事情が何かあったのでしょう。

本当はペンタのkxが目的で昨日見に行きましたが、何気なくCXシリーズを見たらCX2もCX3も液晶が大分良い感じで驚き、ズームも自分178cmが立った状態で足の親指アップまで余裕で届いて、しかも滑らかにズームが利いて何か凄くなってるな・・と感じ気になりだしました。
手相も撮影してみましたが中々良い感じ。
ただ相変わらず焦点が合うのに時間がちょっとかかりますが。
一眼は重いし普通のレンズキットでは足の親指拡大まで当然行かないんですよね・・
先程までビックカメラにCX2のツートンの在庫があったのに無くなってるし、
やっぱりCX3を検討せざる終えないかなぁって思っていますが、ここの最安を見ると5000円も違うので未だ悩んでいます・・・。
が、どちらも大分良い価格になってるとは思います。R6はビックカメラで大分値切って店頭価格35000円→24000円購入ですからね。
殆ど愚痴ですいません。

書込番号:11659084

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/07/21 21:44(1年以上前)

私はR6→CXでしたが、室内は全然違います。
高感度でのノイズは少し減りましたが、塗り絵感が強く
なったので好みは分かれるところだと思います。しかし、
それより何より手ブレ補正がR10から強力になりました。
これはもう圧倒的なアドバンテージです。

ただ、R6からCX3だと動きのもっさり感が気になるかも
しれません。

書込番号:11660085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kakaka9999さん
クチコミ投稿数:178件

2010/07/22 18:16(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
結局今日CX2かCX3どちらにしようかヤマダへ行きましたら、
CX1がタイムセールで新品14800円でしたので、他の方も良い反応で買ってたの自分もそれで即決しました。
CX2とズーム以外は脳みそ一緒と言われましたので。笑

書込番号:11663507

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング