


レンズ > カールツァイス > Makro Planar T* 2/100 ZE
本日、雨と雷雨の間の一寸の間にMakro Planar T*2/100ZEで近所のチューリップを撮ってみました。
何時雨が降るか分からない状態だったので、三脚を持ち出さず、手持ち撮影です。ちょっとピントが甘いですよね。
花撮りは難しいですね。
実力のなさもありますね。
レンズの実力に腕が全然追いついていかない・・・・
やはり三脚、ライブビューは基本ですね。
皆さんは花撮りはどうしているんでしょうか・・・?
天気のいい日に再チャレンジです。
もちろん、三脚、ライブビューにて。
書込番号:17379983
2点

フォークギター大好き親父さん
こんばんは〜♪
ワタクシもこのレンズを愛用しております〜
基本的に三脚は使わずに手持ちファインダー覗いて撮ってます。カメラは5D2で。
フォークギター大好き親父さん、ピントにお困りですか?
カメラは6Dをお使いのようですが、MF用の『フォーカシングスクリーン Eg-A II』に換装済みですか?
もし未換装でしたら、ぜひお試しくださいませ!
これに換えればかなりピントが見やすくなりますので、手持ちでファインダーでも大丈夫だと思いますよ〜!
ま、ワタクシの場合、それでも最短で撮るときなどは体が微妙に動いて失敗することもありますので
保険に何回かシャッター押しておくこともありますが〜
でもまあ三脚が億劫でないのあれば、三脚を使われたほうが失敗は少ないかもですね!
ちょっと古い写真ですが、手持ちでファインダー覗いてシベの先端を狙ったものを載せさせていただきます〜
では〜
書込番号:17380173
3点

猿島2号様
ありがとうございます。
すばらしい写真も貼って頂いて、目の保養になりました。
ボケがすばらしいですし、開放で、すごいです。
>カメラは6Dをお使いのようですが、MF用の『フォーカシングスクリーン Eg-A II』に換装済みですか?
その通り、EOS6Dを使用しています。また、フォーカシングスクリーンも交換してあります。
ピストンリングはトルクあって、ピントの山は掴みやすいです。もちろん、ファインダーも見やすいですよ。
ピントが合った時、ピッタと止まらず手振れと体が動いちゃうのでしょうね。
これは練習を重ねるしかないと思っています。
>保険に何回かシャッター押しておくこともありますが〜
今度からは私も何回かシャッターを切ることにします。
三脚はけして億劫ではないので使用していこうとは思っています。
これからもすばらしい写真を撮ってください。
書込番号:17381461
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カールツァイス > Makro Planar T* 2/100 ZE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/11/28 19:35:02 |
![]() ![]() |
25 | 2019/05/27 11:53:59 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/01 22:57:24 |
![]() ![]() |
9 | 2014/06/12 22:59:00 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/05 9:21:39 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/10 20:58:10 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/07 23:30:32 |
![]() ![]() |
13 | 2010/05/03 22:17:18 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/23 23:04:47 |
![]() ![]() |
9 | 2010/04/07 23:05:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





