


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22BX30H [22インチ]
2011年2月に下宿してる息子に買いましたが、1年以内に画面が映らなくなりHD等ほとんどの部品を交換(丸々替えてもらえば良かった)、そしてその半年後に次は音声のみで画面が映らなくなりヤマダ電機の5年保証で何とか無料で部品交換。
学生なのでなめられているのか説明もあまりなかったようです。
息子は土日ぐらいしかTVを見ておらず、そんなに消耗していないのですがハズレをつかんでしまいました。
最悪の商品です。
それまで信頼してきたメーカーだけに残念です。
書込番号:15738549
2点

私も先日3度目の故障。ソニーに電話しました。ご存知のようにこのモデルは発売が延期して見切り発車みたいな販売をし、結局不具合多発で無償修理が延長されたいわくつきのモデルです。
無償修理期間が3月31日までだったので、ぎりぎりセーフで駆け込み修理みたいな感じになりました。しかしソニーの電話対応の無責任さにはがっかりしました。
修理代金のことを尋ねると、お客様は購入した家電量販店の5年保証に入っているから大丈夫ですよ。って…
まず不具合が生じることで無償修理を延ばしたことなどご迷惑かけるモデルだったことは当然伏せており、ソニーが責任を持って直すという心意気は感じられませんでした。
私も1度目の故障は買って1カ月で発生しました。もし新品交換になって1カ月で壊れたら四月になるから無償修理ではなくなるのですか?と念のため尋ねると、そうなります。って・・
不具合モデルと認識して無償修理を延ばしたのはいいけど、最後まで責任を持ってみますという気持ちではなく、この時期ぐらいまでに設定しておけばいいか、あとは知りません。みたいな感じですね。だいたいこの時期にまた壊れてくるというのも単なる偶然でしょうか。以下のようにソニータイマーなる言葉も巷では言われますよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC
来月以降に壊れる人も今までのように出てくるでしょう。その方たちはソニーのものづくりに対する自覚のなさ、無責任さに抗議してもらいたいものですね。こんな記事もあるぐらいですから。
http://toyokeizai.net/articles/-/2827?page=3/
とにかく録画で少しでも異常を感じたら電話した方がいいですよ。私の場合は結局、ハードディスク交換で録画してた番組は無くなる形になりましたが、ハードディスク自体の故障というよりアクセスする基盤のソフト的な問題だったら、また普通以上の故障率になるのでしょうかね。
書込番号:15894062
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KDL-22BX30H [22インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/08/18 11:26:41 |
![]() ![]() |
5 | 2020/07/07 18:27:59 |
![]() ![]() |
11 | 2020/03/01 10:25:04 |
![]() ![]() |
4 | 2019/08/24 18:06:13 |
![]() ![]() |
1 | 2018/06/26 0:14:49 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/30 9:32:30 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/15 11:05:12 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/15 10:12:09 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/18 21:08:25 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/28 20:18:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





