『3D見れました〜♪』のクチコミ掲示板

2010年 7月16日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶(モーションフロープロ240Hz) バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月16日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

『3D見れました〜♪』 のクチコミ掲示板

RSS


「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

3D見れました〜♪

2010/08/25 21:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

ブルーレイはパナのDMR-BWT1000なので、大丈夫だと分かりつつも、
確認するまで不安でしたが、見事に3D見れました。


いやー!
オマケ程度で一度見たら、用無しになると思っていた3D…ヤバイほど面白いです♪
量販店で見た時は、10分弱で3D酔いし、目もチカチカし気分が悪くなりました。
でも自宅では3D酔いは全くしませんでした。画面の見え方も自宅の場合の方が解像度が高く不自然さが少ないです。

DMR-BWT1000に付属していた、お試しソフト?を今回見たのですが、メニュー右側の自然のシーンや水中のシーンは感動もので、高級ホテルや旅館に泊まり、46インチの窓から外を見ているのと区別がつかないような美しいさでした。っと言ってもそんなホテルや旅館にも泊まった事ないですが(笑)いやー、自然などのシーンは2Dでは見たくないと思わせるほどの解像度で、素晴らしいの一言に尽きます。

3Dは目に悪そうだし見る気がないと、とても否定的だった両親も驚いたらしく、「一個のメガネじゃ一人しか見れないから二つはないと駄目だね」っとメガネを買い足す気が満々です(笑)


ただ、このテレビと、DMR-BWT1000の組み合わせのせいか、飛び出し感は量販店で見たパナの3Dプラズマより少なかったです。量販店のSONYの3Dも飛び出し感は少なかったと思いますが。とにかく奥行感が凄いものでした。不自然さを感じる部分ももちろんありますが、不自然さを全く感じない完璧なシーンもあります。

すっかり3Dにハマったしだいです。多分5.1chのサラウンドの効果もかなり効いているのもあります。3Dには是非是非5.1ch以上の音で聞いてください。必須と言ってもいいです。


今週か来週に、パナの登録キャンペーンで届いた石川遼のソフトとアイスエイジ3と
PS3の無料3Dゲーム4種類を家族揃ってお披露目したいと思っています。

書込番号:11812381

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2010/08/25 22:08(1年以上前)

ミスミスブラックさん、初めまして。

私も先日書き込みましたが、HX800を購入し、今のところはPS3の
3Dゲームのみ楽しんでいます。

もともと3Dは不要と考え、46NX800を買うつもりだったのですが、
店員さんの強いすすめで46HX800を買ってしまいましたが、3Dも結構楽しめますね。

ブルーレイは、現状SONYの旧型なので3D対応機の発売待ちです。
また、AVアンプも3Dパススルーに対応していないので、買い換えを検討中です。
アンプはHDMI出力が2系統あるBD再生機があれば、買い換えは不要ですが、
その手の機種は高いんですよね。

DVDやBD再生時にはPS3を使っているので、PS3にHDMI出力2系統版が
出れば、私的には万々歳なのですが。

もっとコンテンツが早く増えて欲しいですね。

書込番号:11812647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2010/08/26 21:45(1年以上前)

まるぼうずさん
初めまして


ソニーの3D対応
Blu-ray Discレコーダー
9月25日に発売されますね〜

書き込み見ていました。

PS3のゲームでの飛び出し具合はいかがですか?

映像の3Dは、手前に出てくる感覚はあるのですが、
飛び出てきて反射的に避けてしまうような飛び出しは感じられませんでした。
飛び出し感を強調するような3Dではないとも聞きましたが。

パナより飛び出し感は少ないように感じました。

PS3をお持ちでしたら、
パナのレコーダーを買って
PS3の3D対応を待つのも面白いと思います。
PS3は3Dでも高性能ような気がします。
メーカーの3Dの違いを確認する事も出来ますし。

と言いつつ
ソニーのBlu-ray Discレコーダーを凄く手に入れたい自分がいますけど(笑)

書込番号:11817570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2010/08/26 22:09(1年以上前)

ミスミスブラックさん

こんばんは。
確かにPS3の3Dゲームにはそこまで飛び出してくるような感覚はありません。
パナとの比較はしたこと無いですが、十分3D感は味わえるとは思いますよ。

たしかAVアンプにYAMAHAの767をお持ちでしたね。
PS3のブルーレイ3D対応や、新しいSONYのブルーレイレコーダーを買うにしても
まずはAVアンプを対応させないと・・。

V767のHDMIリンクはいかがですか?

書込番号:11817750

ナイスクチコミ!0


hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/14 14:17(1年以上前)

ミスミスブラックさん こんにちは。
遅レス失礼します。

クチコミ内検索「3D 見れない」でヒットした中で
私の確認したいことが確認できそうだったので
書き込みさせていただいております。
もし、当質疑でクリアできなければ新規で質問のスレッドを
立てようと思います。

私も最近TVとレコを買い換えたのですが、ミスミスブラックさんと
ほぼ同じ構成のBraviaLX900+パナBWT1000の組み合わせです。

もともと3Dに興味があるわけではないのですが、購入時に
量販店がくれたサンプルディスクがあったので、試してみようと
思ったのですが、3D再生できません。と言うか3Dで見れないです。

サンプルディスクは、2Dと3D(サイドバイサイド)の選択式で
当然3Dを選択して再生しています。

LX900側は、オプション→3Dメニューでサイドバイサイド(表現上は
左右分割表示といった表現)を選択しています。

BWT1000側も、HDではなくサイドバイサイドを選択しています。

いざ再生を始めると、左右に同じ画面が2つ表示されているので
BWT1000は3D信号を出力し、LX900はその入力を受けてちゃんと
表示している、と思われます。
ところが、3Dめがねをかけても画面は左右2画面のままです。
恐らく、3Dめがねをかけたところで1つの画面に見える、と
なるはずなんですよね?

裸眼で観て左右2画面になっている時点で双方の機器の設定ではなく
3Dめがねの障害?という気がしないわけでもありませんが。。

ミスミスブラックさんは苦も無く一発で3D鑑賞できたのでしょうか?

是非お知恵を拝借できればと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:12058480

ナイスクチコミ!0


hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/14 17:27(1年以上前)

すみません。自己レスです。

http://www.lavi-style.com/blog/2010/04/d_1.html

こちらを拝見すると、どうも裸眼の状態で左右2画面見えている
状態がNGで、少しぼやけた状態がサイドバイサイドの正しい状態の
ようですね。

ということは、私の事象はTV側の設定っぽいですね。。。
う〜ん、左右分割を指定してるんですけどねぇ。。

とりあえず、帰宅後再チャレンジしてみます。

書込番号:12059113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2010/10/14 20:28(1年以上前)

サンプルディスクの場合は
両機種ともサイドバイサイドではダメなはずです。
ブルーレイ規格?の3Dのはずです。

サンプルディスクの場合は
両機種ともに設定は変更する必要はなく、
3Dディスクを入れた時点で3D画面に切り替わると思いましたけど。

書込番号:12059934

ナイスクチコミ!0


hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/15 00:54(1年以上前)

ミスミスブラックさん こんにちは。
リプライありがとうございます。

すみません。私の言っている「サンプルディスク」はミスミスブラックさんが
言っている「BWT1000付属のソフト」ではありません。
(私のにはついていませんでした)
それに私がもらったディスクはBDではなくDVDです。

で、色々いじって試していたのですが、Braviaダメですね。
3Dの設定(リモコンのオプションボタンやホームボタン)がTV入力の状態じゃないと
出来ないんですね。
つまりHDMI等TV以外の入力の状態で上記のTVリモコン操作ができません。
ちなみに、リビングにあるvieraではHDMI入力の状態でもTVの設定変更が
出来ますので、Braviaの仕様ですね。

まぁ、私は3Dはどうでもいいと思っているのでいいのですが、3Dに
期待してBraviaを購入した方には残念な仕様だと思います。

恐らくBraviaに限ったことでは無いと思われますが、レコにしてもTVにしても
いちいち設定する必要がある、という時点でアウトな気がします。

やはり、3Dを本気で浸透させるのであれば、送り出し側(レコ等)も
受け側(TV等)も自動でソースの種類を認識して設定を合わせる=
ユーザーは意識する必要はない、という仕様にならないと厳しい気がします。
(ただ、ちょっと待てばこういう仕様が標準になりそうですが。。)

書込番号:12061648

ナイスクチコミ!0


GT Ultimaさん
クチコミ投稿数:30件

2010/10/18 01:09(1年以上前)

hide234さん

>3Dの設定(リモコンのオプションボタンやホームボタン)がTV入力の状態じゃないと
出来ないんですね。

当方、HX800ですが、外部入力の状態でも設定出来るようです。
ためしに、BS11の3D番組(サイドバイサイド)を録画して再生して
テレビの設定を変更したら3Dで見れました。
ちなみにレコーダーはパナBW880を使用しています。

書込番号:12076944

ナイスクチコミ!0


hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/18 21:22(1年以上前)

GT Ultimaさん こんにちは。
コメントありがとうございます。

ヨドバシでソニーの人捕まえて質問しました。
やっとわかりました。

1.外部入力の状態で、リモコンのリンクメニューを押す
2.オプション操作?(確かそんな感じ)を選択

でオプションボタンを押すと、TV選択時と同様のメニューが表示され、
外部入力に対して3dの設定ができました。

このモデルからでしょうか、ソニーのTVのマニュアル、すごく
薄くなりましたよね。
LX900は表表紙合わせても32ページしかありません。
(去年のF5のマニュアルは180ページくらいありました)
記載されている内容は、最近のデジタル家電の「準備編」程度の
内容で、要は「操作編」に該当する記載が無いんですよね。。

i-マニュアルというTVに内蔵されているマニュアルに詳細な
操作に関する記載があるのですが、上記に関する記述は無いようです。
と言うか、i-マニュアル開いたまま設定できる訳ではないので
正直「使えない」ですね。
やはり、マニュアルは紙で欲しいですね。

書込番号:12080440

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月16日

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング