日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44545件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10218件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26428件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

e+から乗り換えますか?

2025/06/19 20:03(5ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

題名の通りですが、

e+にお乗りの方は今回の新型に乗り換えますか?
待ち?、はたまた別な車両へ乗り換えます?

発売まではまだ先ですし、価格も不透明ですが、良ければ現在のお気持ちお聞かせくださいm(_ _)m

自分は40なのでお門違いですが、ZESP3の継続前提で補助金・売却含めてB5が300付近なら乗り換え有りかなって思ってます。

書込番号:26214820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2025/06/20 05:06(5ヶ月以上前)

>はっとりけむまきさん
乗り換えないです、私的にはおっさんが考えた未来カー的でデザインが悪過ぎます。
Ze1は充分楽しめましたが最近は次回起動できませんのエラーがしょっちゅう起きて日産でリセットしてます、直近では水曜日昼にエラーが出て日産休みだったので家帰って起動したままエアコン切ってメタルキーで鍵閉めて次の日エラーリセットしてもらいました、その3日前にもエラーが出てリセットしてもらいました。
電気自動車は値落ち激しいですし充電も体験出来たのでZE1で卒業します。
エスティマハイブリッドが18年経ったのでアルファードに乗り換えリーフは乗り潰しもう耐えられなくなったらジムニーシェラに変えます。
アルファードPHEV試乗したらものすごく良くて加速もe-plus並みだったのでいつかは買いたいと思っています。

書込番号:26215090

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:395件

2025/06/20 07:07(5ヶ月以上前)

使用可能電力量の表記

>はっとりけむまきさん
次はヒョンデかBYDと考えていましたけど、新型リーフがリーズナブルな価格だったら迷ってしまいますね
価格と充電性能、装備次第ですね
容量は52kWhあれば私の使い方では十分ですね
満充電で6時間(平均車速50km/h)で300km
その前後で残量30%程度だと補充電の効率もいいです。

それと今までは諸元表には"総電力量"xxkWhというバッテリー容量表示でしたけど、新型リーフは"使用可能電力量"の表示になっています。(US仕様だけかも??)
52.9kWhが実際に使える電力量なら現行60kWhとほとんど変わらないかもです。
こちらも日本の諸元表の発表待ちですね

書込番号:26215128

Goodアンサーナイスクチコミ!7


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1399件Goodアンサー獲得:91件

2025/06/20 10:06(5ヶ月以上前)

こんにちは。

>らぶくんのパパさん

>今までは諸元表には"総電力量"xxkWhというバッテリー容量表示でしたけど、新型リーフは"使用可能電力量"の表示

多分、ですが、家庭用蓄電池には、「性能表示ラベル」という蓄電池の比較ができるように
2023年に新しく作られた性能表示に関する規格に基づいたラベルが貼られています。
この中に、「初期実効容量」「初期停電時放電容量」と、従来の「蓄電池容量」が示されていて、
設計値である最大容量の「蓄電池容量」のうち、どこまで使えるかを示す「初期停電時放電容量」
(「初期実効容量」との違いがいまいちわかりづらいですが)表示されるようになって、新品時に
何kWhを使えるのか、がわかるようになっています。
(「JIS C 4414:2023 家庭用低圧蓄電システムのラベル」)

JIS規格で、家庭用蓄電池対象なので、EVも準拠するということではないとは思いますが、
EVも、実効容量を最初から示した方がよい、という話しになっているかも知れませんね。

書込番号:26215255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:350件

2025/06/20 21:24(5ヶ月以上前)

>ESHY24Gさん
もし、好みの外観だったらどうでした?
EVは今はこりごりでしょうか?

私は車のデザインは余り気にしないタチなので、性能に振ってるなら奇抜なデザインも許せます。(逆にカッコ優先のパーツとかはあまり好きじゃないです)
因みに自分も先週から同じ症状で入院中です。ディーラーにてトラブルシューティングにかけるんだけど問題なし、ただし普通充電つなげると再発という状態でお手上げ状態、てなわけで先週から可愛いツートンのルークス生活。

>らぶくんのパパさん
私もヒョンデやBYD裏では狙っています。
Ionic5のNなんかは懐が許すなら一番欲しいです。
兎にも角にも今回のリーフは値段でしょうね、お値段据え置きなら買いたいかも。ただこの後出るであろう4駆を待ちたい気持ちもちらちら

書込番号:26215774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2025/06/21 02:06(5ヶ月以上前)

>はっとりけむまきさん
デザイン気に入っても買わないと思います、電気自動車はコリゴリと言う事は無いんですが発表当時はアリア欲しくてすぐB9e4orce出てたら買ってたかも知れないんですが中々でなくてその内に興味失せてと言う所があります。
今は値落ちの下落率考えると残クレアルファードで有名になったアルファード銀行ローンで買って3年で乗り換えてた方が年30万ぐらいで乗れそうだなと思ってて、20代の時から2台乗ってるので2台維持は確実でもう一台を距離乗る用にすれば年1万キロ以内に抑えられるのでリーフは今のまま維持して普段乗りアルファードは関東圏遠出用、超長距離は自分一人しか乗らないのでリーフみたいな感じで行くと思います。
今買おうとしてるのはガソリンですがプラグインの出来がものすごく良かったので10年後ぐらいには買おうと思ってますが現状車体価格1060万で値落ちが年100万ぐらいしそうなので勿体無いなと言う気持ちから消極的にガソリンに戻る感じです。
仮に数年でリーフダメになって電気乗りたいと思ったらハリアーPHEVとかにすると思います。

書込番号:26215939

ナイスクチコミ!2


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2025/06/21 02:23(5ヶ月以上前)

リーフですが今日自分で補器バッテリー交換しました、エラーが出るの真冬の寒い時と猛暑の時でバッテリー新しいうちは起きなくて毎回2年目で頻発するので大容量にしようと思ったんですが結局60B24Lのちょい容量アップにしました、これで様子見で次回から症状でなくても2年毎に自分で変えようと思っています。
バックアップ用のものも一緒に買ったんですが作業中に外れてしまいましたが問題なく交換出来ました現行リーフではバックアップ必要ないみたいです、少なくとも自分の場合は必要なかったです。

書込番号:26215940

ナイスクチコミ!4


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2025/06/22 07:08(5ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん
以前リーフスパイ使って空にした時と100%にした時のパーセンテージで使用可能容量調べた時の記憶では52.9kw程度だった記憶があるのでおそらく全く同じですね。

書込番号:26216877

ナイスクチコミ!1


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2025/06/22 07:17(5ヶ月以上前)

訂正します、記憶が曖昧過ぎました。
現行リーフ使用可能は54kw以上はあります。

書込番号:26216881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件

2025/06/22 19:02(5ヶ月以上前)

肝心の値段が発表されないので、現時点では難しい質問でしたね。買い換えに言及頂いた
>ESHY24Gさん、>らぶくんのパパさん
をBAとしたいと思います。

因みに私のリーフはどうもダメなシステム故障だった様で、5年10万の初期保証に対してアウトとの事を伝えられました。その保証は知っていたので自分はあーって感じでしたが営業さんが8年の方じゃ無いのでって平謝りされました。
車両としては6年9ヶ月、13.5万キロなのでハズレバッテリーを引いた形、修理の仮見積もり新品全交換は工賃込み190万、1パックのみの交換は25万から交換パック数により増減、ただし見積もり出すにもEV対応できるセンターに送る必要がありソレにも費用が掛かり、工賃等含めると40万以上かかるのではとの事でした。
保証は5年、8年の違いが分かりにくく、全国的にクレームになってるみたいな話の様です。確かに容量保証は大々的に宣伝しましたが、パック故障については余り積極的では無いし、ユーザーには内容が分かりづらいしインパクトが大き過ぎます。正直、故障原因が何が違うのかわからないし、バッテリー保証として同様にして貰いたいものです。
こう言った突発死がある所がEVの怖い所ですし、中古市場が駄々下がる原因ですね。
こう言ったことがあるとBYDの保証は凄いですね。ある意味自前のブレードバッテリーに相当の自信が有るとも受け取れます。次期リーフ購入についてはそこも含めてどうなってるのか見る必要がありますね。

書込番号:26217470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

新型リーフ発表

2025/06/18 08:46(5ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:79件

新型リーフ発表
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/250617-01-j

なんだ4WDはないのか

書込番号:26213395

ナイスクチコミ!4


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:4059件Goodアンサー獲得:160件

2025/06/19 18:28(5ヶ月以上前)

>文句たらたらさん

4WDはラインナップしないとでも、日産からアナウンスされていますか? まあ、いずれでてくるでしょうね。

書込番号:26214740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信18

お気に入りに追加

標準

遂に今夜発表ですね。わくわくします。

2025/06/17 11:42(5ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

遂に今夜発表ですね。

あらゆる意味でわくわくします。

鈴木亮平さん、私もわくわくしてますよ。

書込番号:26212496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2025/06/17 14:49(5ヶ月以上前)

やっちゃえ
NISSAN

書込番号:26212663

ナイスクチコミ!7


MIG13さん
クチコミ投稿数:4059件Goodアンサー獲得:160件

2025/06/17 16:40(5ヶ月以上前)

>ごきげんペイディさん

>あらゆる意味でわくわくします。

ティザー広告までするから、アッと驚く何かがあるんですよね。。。

書込番号:26212747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:18件

2025/06/17 20:20(5ヶ月以上前)

あと30分ですか、ワクワクありますかね?

今までの情報からだと目新しさはルーフ位ですね、
14分で250kmなので電費が8から9位でとして30kw入る感じとすると急速は150から良くて200kw位かな?
電費が異常に良くて50kw充電器でソレならむしろワクワクか?
金額や詳細はありませんが、ディーラー情報で今回からアリアの弟分としてアリアよろしくB○でよばれるとの事、ロングレンジ7とベーシックレンジ5があり初期はロングレンジのみ受付、四駆の情報は今のところ無し、値上がりは確実でしょうと話してました。

当時のリーフはEVの目新しさ、一般人が何とか買える価格、ZESP2のお得感などの魅力がありましたが、今は海外勢の方が勢い有りますし、ZESPの魅力も落ちている(それでも充電性能によってはガソリンよりは安いが)からどうなんでしょうねぇ?

取り敢えずはワクワクしながら待ちますかね。

書込番号:26212991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2025/06/17 20:30(5ヶ月以上前)

はっとりけむまきさん
楽しみですね。

多分ですね、
多数のアクセスで、まさかの日産サーバーパンクです。
多くの日産ディーラーは火曜、水曜定休日。
結局、木曜にお店に行くようになるのだと思います。



書込番号:26213001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2025/06/17 20:32(5ヶ月以上前)

でも、ユーチューブだからそんなことはないのでしょうね。

書込番号:26213005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2025/06/17 22:13(5ヶ月以上前)

デザインは、堀も深くボリューム感も出て良くなりましたね。

細目ライトが、他車から車の存在が気が付きにくくなり事故が増えなければいいのですがね。

ライトは道路を照らすのが主目的とはいえ、歩行者や対抗車などからも自車の存在を
 判ってもらうためにもついてるんですけどね。

書込番号:26213125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2708件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/17 22:13(5ヶ月以上前)

ごきげんペイペイさんが、期待させるけど、国内向けは、だいぶ先なので、
ディーラーにはミニカーすら無いと思うんだ。

書込番号:26213126

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4059件Goodアンサー獲得:160件

2025/06/17 23:23(5ヶ月以上前)


>ティザー広告までするから、アッと驚く何かがあるんですよね。。。

セダンでは?との噂もありましたが、普通のハッチバックですね。
低いCd値を狙うから先代プリウスにような末端処理になりますが、、
まあ、、現行リーフと比べれば、圧倒的に良いデザインに仕上がっていますね。

ただ、小さいCd値の割には、ボンネットがそうに見えるんですが、その目的は、SUV風のためのデザインのためなのか? モータールーム?に余裕がないのか?、歩行者安全のためなのか?
また、見切りが悪いということはないんですかね? 

書込番号:26213179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:10件

2025/06/18 00:04(5ヶ月以上前)

>セダンでは?との噂もありましたが

そんなことを言っていたのは一人しかいなかったので、噂とはいえないかと。

書込番号:26213219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件

2025/06/18 06:11(5ヶ月以上前)

歴代のリーフに比すればの前置きで、
めっちゃスポーティ且つエレガントなデザイン。
申し分ないですよね。

さて、気になる「お値段」はいずこ。
例のN7絡みで日産大本営と販社の折り合い調整中かな。

わくわくが、最長でも半年続きますね。
わくわくさせた分だけハードル上がります。


書込番号:26213303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2025/06/18 07:01(5ヶ月以上前)

皆様のご関心が高いことに日産の関係者様
お慶びのことと存じます。
適正な日本時間での発表を期待していましたが
北米一途の姿勢の現れでしょう。
それにもかかわらず夜半に視聴していただける。
ありがたいことでございます。



値段以外で唯一気になったのが、
フロントにナンバープレートつけたら
ちょっと「やっちゃった」感です。
エンブレム直下なのでしょうけど。



書込番号:26213325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:18件

2025/06/18 23:05(5ヶ月以上前)

皆さんワクワクする部分ありましたか?

率直な感想として、デザインはEVらしさがあって好感触、仕様(システム)に関しては現在の充電環境に最低限対応した形ではありますが、次世代に対応してないのは少し残念、とは言え開発時期の関係、次世代充電への対応によるコスト増、350kw充電設備がZESP3で使えない可能性、この辺りを考えると致し方ないのかなぁとも思う。

後は価格ですね。値上がりあっても補助金込みで300中なら最高、後半でもまだ魅力あるかなぁと

書込番号:26214077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4059件Goodアンサー獲得:160件

2025/06/19 11:43(5ヶ月以上前)


>後は価格ですね。値上がりあっても補助金込みで300中なら最高、後半でもまだ魅力あるかなぁと

地域によって補助金が違うので、補助金無し(税込み)で予想すると、頑張って

 新型リーフ52kwhグレード 450万円から
 新型リーフ75kwhグレード 550万円から

ってとこじゃないですかね? 

書込番号:26214424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2025/06/19 13:03(5ヶ月以上前)

なんとなくですが、
MIG13さん想像の価格は例のN7くらいかなと思います。

リーフは安心のメイドインジャパンですが、
N7より低価格な設定が好ましい気がします。

そこのところがとってもわくわくですよね。


書込番号:26214479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2025/06/19 15:46(5ヶ月以上前)

そう言えば、
明日発表の電気のワーゲンバス。

こっちも気になるんですよね。
老若男女こっちのほうが気になると思います。
こっちは値段に関係無く買いたい人多いかもです。

キッチンカーの需要とか沢山ありそうです。

やはり、ワーゲンバスの様に
本当に心底わくわくさせて欲しいものです。



書込番号:26214606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2025/06/20 16:39(5ヶ月以上前)

電気のワーゲンバス。

1000万円でした〜。

もはや高嶺の華のドリームカー。

アルファードPHEVで我慢しとくか、って人多そう。

私もそうなりそう。
トヨタやっぱり強し。

書込番号:26215514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4059件Goodアンサー獲得:160件

2025/06/20 18:13(5ヶ月以上前)

>ごきげんペイディさん

>なんとなくですが、
MIG13さん想像の価格は例のN7くらいかなと思います

N7を国内販売すると200万円高になってしまうんですかね? 中国国内で販売する条件で安くできるカラクリ(隠れ補助金?)があるんでしょうが、私には補助金出して日産ブランドの乗っ取り(=ブランド使用権の買い取り?)をしているように見えてしまいます。

書込番号:26215585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2025/06/21 07:51(5ヶ月以上前)

MIG13さん

するどいですね〜。
中華お得意の羊頭狗肉作戦かもですね。

日産マークのアウトレット版みたいな感じ。

それはそれで良いかもですね〜。


書込番号:26216012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

次期リーフはニッサンの救世主になれるのか

2025/06/11 17:43(5ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:3013件

標題の通りなのですが、

次期リーフはニッサンを救えるのか、

何か、前はプリウス似?全体は?分かりません。

みなさんどう思われますか

参考 Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfd8b4f9b58bfd55f4032d96ff6ec9a87256120e

書込番号:26207226

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:166件

2025/06/11 18:14(5ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

何故だかリヤ周りが分る写真をちっとも出さないのは何でなんだ・・・

そこに何か革新的な物があれば面白いんだけど。

某自動車評論家はセダンだ、と言い切っていますがプリウスとかシビックのような5ドアHBっぽいけどね。

売れるかどうかは価格次第だろうねぇ。

でもEVだから売れても最初だけなんだろうな。

書込番号:26207245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2025/06/11 18:40(5ヶ月以上前)

神楽坂46さん

外観は人気車種に近づけたといったところでしょうか。

ただ、似せれば売れるというものでもありません。

又、足回りはリアサスにマルチリンク採用とか、タイヤ&ホイールは19インチ採用とか価格アップに繋がりそうな感じになっています。

大幅な価格アップとなれば、好調に売れるのは厳しいように思えますね。

書込番号:26207271

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4059件Goodアンサー獲得:160件 リーフ 2017年モデルの満足度3

2025/06/11 18:53(5ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

>次期リーフはニッサンを救えるのか、

価格コムのクチコミを見れば解りますが、現行リーフユーザの新型に対する期待が殆ど感じられません。新型リーフの潜在顧客の過半は現行リーフユーザだと思うので、かなり厳しい状況だと感じます。

車の出来と価格次第なんでしょうが、日産の力(開発、コスト)から予想すると、発売1年後には1000台/月 程度の販売台数になり、日産の収益改善には殆ど寄与しないと思います。

やはり、日産を救うことができるのは、ノート、エクストレイルとその派生車種 等 台数が期待できる車種だと思います。

書込番号:26207282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2025/06/11 19:18(5ヶ月以上前)

>某自動車評論家はセダンだ、・・・


● https://carislife.hatenablog.com/entry/20230801/1690815600


↑ 動画の中に側面が、非常に短時間見えますね。
  セダン形状ですね。

書込番号:26207308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2025/06/11 19:29(5ヶ月以上前)

旧カルソニックカンサイのマレリが倒産したし、部品供給が困難になるかもね。

書込番号:26207316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3124件Goodアンサー獲得:281件

2025/06/11 19:43(5ヶ月以上前)

>次期リーフはニッサンを救えるのか

まぁ、無理でしょう。

日産の業績回復は北米での売れ行き次第だと思います。
リーフで、テスラのモデル3やモデルYを蹴落とすことができるか疑問ですし、
そもそも、北米はもちろん、それ以外の地域で、今後販売のメインとなり利益を出せるのは、
大型のSUVで、しかもHEVであればなお良いと思われます。
日産の命運を握るのは、リーフではないと思います。

>現行リーフユーザの新型に対する期待が殆ど感じられません

というご意見もありますが、
私としては、現行リーフについて大きな不満がないので、新型に買い換えることも、
さらに他社のEVに買い換えることも考えていません。

リーフ以外のEVも試乗やレンタルなどで乗ってみていますが、
「走る、曲がる、止まる」という車の基本性能では、ほとんど差が感じられません。
つまり「新しい」EVというだけでは、買い換える動機にならないということです。
この辺りはHEVを含むガソリン車とは大きく違う点だと思います。

書込番号:26207340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6869件Goodアンサー獲得:120件

2025/06/11 20:46(5ヶ月以上前)

リーフよりも、現代の国民車的な、シエンタやフリードに対抗するコンパクトミニバンを投入しないのが不思議。

書込番号:26207405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3013件

2025/06/11 21:25(5ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。


>槍騎兵EVOさん
>売れるかどうかは価格次第だろうねぇ。

そうですね、BEVだけでしょうから高いし需要が余り無いかもですね。


>スーパーアルテッツァさん
>外観は人気車種に近づけたといったところでしょうか。

SUV風にした様でしてない中途半端ですね。
でもまた、V何でしょうかね。(そう長くは売れないと思うんですけど)
BMW、アルファロメオ見たいにこだわりをもって、あの顔をみたらニッサン車だと分かる様になればいいですけど。

書込番号:26207448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3013件

2025/06/11 21:31(5ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。


>MIG13さん
>やはり、日産を救うことができるのは、ノート、エクストレイルとその派生車種 等 台数が期待できる車種だと思います。

BEVだけじゃだめで、HEV、PHEVが無ければやはり厳しいようですね。
規模を縮小してでも頑張ってほしいですね。


>mc2520さん
>セダン形状ですね。

今のリーフにプリウスのヘッドライトを付けただけみたいです。

書込番号:26207453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3013件

2025/06/11 21:41(5ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。


>高い機材ほどむずかしいさん
>旧カルソニックカンサイのマレリが倒産したし、部品供給が困難になるかもね。

これですね
6月11日(日本時間)、日本の民事再生法にあたる米国連邦破産法第11条(チャプター11)を申請した。同時に主要子会社も申請した。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6541890


>tarokond2001さん
>まぁ、無理でしょう。

やはり、HEV,PHEVが無いとダメですね。
ニッサンがんばれ!


>スプーニーシロップさん
>リーフよりも、現代の国民車的な、シエンタやフリードに対抗するコンパクトミニバンを投入しないのが不思議。

そうですよね、シエンタやフリードに対抗するコンパクトミニバンを販売したら売れると思いますよね。
ニッサンファンはいるんですから。

書込番号:26207463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:28件

2025/06/11 21:56(5ヶ月以上前)

皆様は購入されるのですか?
ちなみに私は買いませんが。

書込番号:26207483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:10件

2025/06/11 22:12(5ヶ月以上前)

>某自動車評論家はセダンだ、と言い切っていますが

私もセダンには見えませんね。
それよりもシルエットはモデルYにそっくり。

書込番号:26207508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件

2025/06/11 22:39(5ヶ月以上前)

(好きな歌手が60過ぎでガンになったらしく)
私は今のうちに好きなものを買っておかないと…、と
ちょっと焦りぎみです。新しいリーフにはe4orceの
設定は最初は出し惜しみしてるのかな?。
e4orceのリーフが出たらフル装備で買いたいです。

その前に子供に何を買おうかなと
オーラニスモ4WDの予定ですが
全部(反対勢力=妻の意見で)しぼみそうですが。

書込番号:26207547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2025/06/11 23:02(5ヶ月以上前)

最近の日産のデザインはインパクトが無いからね。
性能ウンヌンの前にデザインで候補から外れる。
現行のリヤタイヤハウス回りとかインパクト薄すぎ。

最近のトヨタらしいコンセプト
https://toyotatimes.jp/series/design/002.html
80点満点のトヨタらしいデザインだけど新しい感は付けてる。
https://kakaku.com/item/K0001064308/

コルベットなんてバットマンカーで良くも悪くもアメリカだよなデザイン。
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-news/255000/

何じゃこりゃな日産。悪寒が走るインパクトあり過ぎ。
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/231025-01-j

インフィニティも香港から横浜へもってきて近未来感無くしてGMに対抗もできないのに
 SUV押しでレッドブルとベッテルのころの目指せAMGブランドのコンセプトが無くなったし。

星野がマーケット担当してから欲しいよなぁってインパクトなさすぎな日産。

書込番号:26207566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2025/06/11 23:40(5ヶ月以上前)

>use_dakaetu_saherokさん
プリウス?しかも不評だった歌舞伎顔とかいわれているやつ

書込番号:26207594

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4059件Goodアンサー獲得:160件 リーフ 2017年モデルの満足度3

2025/06/11 23:44(5ヶ月以上前)

新型リーフ

>mc2520さん

>↑ 動画の中に側面が、非常に短時間見えますね。
   セダン形状ですね。

キャプチャーした画像を素直に見ると 私にはハッチバックに見えます。
この形状でセダンにするとなかりの無理が生じ

・荷室は狭いしアクセスし辛い(初代プリウスのよう)
 ちなみに 初代プリウスはセダン、2代目以降はハッチバックです。

と、実用車では無くなると思います。

新型プリウスに触発され、実用性を犠牲にして、マルチリンクサス+キャビンと荷室の間に鉄板を入れて剛性大幅アップ でアッと驚くスポーツカー ! なんて捨て身の企画も考えられますが、、、ガチ勝負を避けた差別化(=逃げ)ではダメなんだけどな。。。

書込番号:26207598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2025/06/11 23:58(5ヶ月以上前)

カモフラージュしてるからプリウスっぽく見えるけど、日産の発表とかまとめるとアリアっぽい感じなんだろうね
まあ悪くないんじゃね?
いまの日産はエクステリアこそあれだけど、内装は国産だと一番いいと思うよ
あとは価格よね

書込番号:26207604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2025/06/12 06:09(5ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

「モーターだけで走行しているときが快適」とハイブリッド車所有の隣人に聞きました、個人的にハイブリ車は積まれたエンジンがメンテも含め無駄と思っているので、次はBEVと決めています、最小回転半径が今の車と変わらない新型リーフも候補の一つです。

自宅で充電したい ガソリンスタンドが遠い 等 そのように考える人もいると思います、予想よりも売れるのではないでしょうか?

書込番号:26207696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2025/06/12 08:32(5ヶ月以上前)

次期リーフはプリウスみたい?
全然関係ないですが、次期エルグランドはアルベル風になるのか、それとも全く違う感じになるのか、これも興味津々w

書込番号:26207765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件 リーフ 2017年モデルの満足度3

2025/06/12 10:13(5ヶ月以上前)

電気自動車自体、各家庭で充電できるコンセントがないと普及しないと思います。
 可能性があるとすればe-POWERの方でしょうか、フィーリングはいいのですが、他社と比べて燃費が悪い。車両価格が高いので改善されれば、日産も持ち直すのではと思います。

書込番号:26207817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

EVシステム故障(^_^;)

2025/06/01 22:14(5ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

ここ最近スレが目立つシステム故障に遭遇したので状況、原因含め書き込みします。(修理は無く無料での対応でした)
状況としては月のZESPの無料時間が余っていたので使い切りの為、急速充電を約20分その後、近くの遊戯施設で普通充電を仕掛けて2時間程して車に戻り、車両起動したらシステム異常のメッセージ、充電量も想定より10%少なくZESPの利用時間を確認すると120分では無く70分程度で止まってました。
数回オンオフ繰り返すも改善せず、夜中だった為、家族に迎えを依頼し施設の方に事情を説明して車両を置いて帰宅。
ネットで補器バッテリーが弱っていても起こり得るとの事から、新車購入から替えておらず(6年9ヶ月13.5万キロ)、冬場バッテリー%容量の増減が激しいといった症状もあり新品と交換してみましたが症状変わらず…(この瞬間は最悪な状況も覚悟)。
ディーラーに上記を伝えディーラーからはリセットして動けば良いし、最悪ユニックで回収しますとの提案、その後リセットで動きましたと報告を受けシステム異常の原因説明をうけました。
原因はセンサが漏電を検知した事により発生(走行中ならこのエラーはシステムを切らなければ走行し続けられるが、オフにするとリセットするまで動かせない、今回は充電中だったのでそもそも動かせないorz)
実際漏電は発生してませんでしたが、結構な降雨の中で充電してたので雨水が影響し瞬間的な異常でセンサがオンしエラーが発生したと推測してます。
今まではほぼ急速だったので気にしてませんでしたが、今回の件で普通充電だと長時間の充電となるので雨対策も考えないといけないなぁと反省、後今回はリセットで助かりましたが、車両が死んでた場合ユニックに載せる為にある程度の広さが必要なので充電する場所も少し考えないと後々困るかもと思いました(^_^;)
余談ですが新品の補機バッテリーは46B24Lから46B19Lへサイズダウンし3kg軽量化(値段も安い)、交換前のバッテリーも実際はまだまだ使えた感じですが転ばぬ先の杖でそのまま新品へ変更しました。(初代Gにあったソーラーパネルが有れば多分10年は交換不要かと、実際自分は初代は軽自動車用(40B17)でエンジンが始動出来ないバッテリーで過ごしてました)、あとリーフスパイもあった方が良いかもなぁと思いました。

書込番号:26197470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19838件Goodアンサー獲得:941件

2025/06/02 05:35(5ヶ月以上前)

読みにく

書くことが目的で 伝えることが目標になってない

書込番号:26197668

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:399件

2025/06/02 16:53(5ヶ月以上前)

>はっとりけむまきさん

質問なのですが、
私の場合メンテプロパックでディーラーで点検するのですが
4-5年目ぐらいで補機バッテリー交換を勧められたように思うのですが
はっとりけむまきさんは、定期点検で補強バッテリー交換のおすすめはされなかったですか?。
どなたかの意見でも、補器バッテリーも経年劣化etcで突然死的にトラブルを起こすかも
と仰っていたような気がします。

そういう意味では、私は4-5年目の冬前に交換するように心がけるようになりました。

書込番号:26198185

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4059件Goodアンサー獲得:160件 リーフ 2017年モデルの満足度3

2025/06/02 19:23(5ヶ月以上前)

>はっとりけむまきさん

>原因はセンサが漏電を検知した事により発生(走行中ならこのエラーはシステムを切らなければ走行し続けられるが、オフにするとリセットするまで動かせない、今回は充電中だったのでそもそも動かせないorz)
実際漏電は発生してませんでしたが、結構な降雨の中で充電してたので雨水が影響し瞬間的な異常でセンサがオンしエラーが発生したと推測してます。


文中には、センサ交換等の記述がありませんが、再発防止策は無しでしょうか?

再度、『結構な降雨の中で充電』 した場合に、同じこと(発進不能)が起きそうな気がしますが、

それとも、同じことが起きたら、自分でリセット(バッテリー端子解放で?)するつもりかな?


書込番号:26198304

ナイスクチコミ!2


sojajinさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/03 08:41(5ヶ月以上前)

>はっとりけむまきさん
かつて、私も同じ経験をスレに上げました。システム異常のスレは10万キロ以上走行していますよね。機械的なものは、システムの異常で人命などに危険が及ばないように,fail safeという考え方で、システムダウンの方向になります。システム異常で、火柱が立ったり、爆発したらかないませんよね。リーフも10万キロ以上も走行すれば、過走行に近い状態と思います。私は、劣化でそういうことが起こるのではないかと懸念し、大御所さん方にお聞きした次第です。 リーフでは、過走行ではシステム異常はあまり起きないようです。ガソリン車では、10万キロも走ればポンコツに近いですが、リーフは10万キロではポンコツまではいかないようです。私のリーフは、現在13万キロ手前で絶好調です。
 補機バッテリーでも、システム異常が起こるようですが、補機バッテリーの異常はfail safeとは関係ないですよね。
公道で、10年以上前のリーフに時々出会います。リーフユーザーはリーフが老衰するまでまで使い倒す方が多いのではないかと思います。

書込番号:26198777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件

2025/06/04 00:52(5ヶ月以上前)

>すけすけずさん
5年の車検時に言われたかもですが忘れました(^_^;)、ただ当時は不要と判断してます。結果も補機バッテリー起因では無かったので交換自体は必要無い行為でした。
ですが交換サイクルとして考えると長く乗るなら5年目の車検で一度交換するのが良いかも。
>MIG13さん
その後にディーラーで2時間普通充電し再発無しを確認しました。センサ自体が異常と言う訳では無さそうです。同じ事が起こり得る可能性については雨の強い日は長時間の充電を避ける、充電口カバー(自作)を使用する等の対策を検討してます。因みに今回のエラーはバッテリーリセットでは復旧出来ないです。過去スレにあるリーフスパイでのリセットなら復旧出来ると思います。
>sojajinさん
メンテ次第ですが最近の車はガソリンでも10万キロはまだまだだと思います。ただ買取やメンテ費用等を考えるとなんとも言えない所かと(-。-;

書込番号:26199578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

エコQ電カード半額キャンペーン

2025/05/26 21:53(5ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 daopapaさん
クチコミ投稿数:158件

エコQ電カード半額キャンペーンで1100円でカード作れるみたいですね。ZESP2終わって何度か使いましたエコQ電。


別にスマホでできるんですが、カードがあれば簡単だし1100円なら作っとこうかな?とか迷ってます、そんなに何度も使うわけじゃないけど。


カード作られてる方おられます?便利ですか?別に要らんかったでしょうか?んなもん知るかとか言わないでね。



https://www.enegate.co.jp/news/pdf/news259.pdf

書込番号:26191343

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3124件Goodアンサー獲得:281件

2025/05/27 06:37(5ヶ月以上前)

>daopapaさん
>別にスマホでできるんですが、カードがあれば簡単だし

おっしゃられているとおりです。

実際に使って見ると、スマホのアプリを使うより、カードの方がはるかに簡単、時間短縮にもなります。

私は、万一の時の「保険」?、「お守り」?としてリーフに載せてあります。
実際に、ZESPのカードを旅先(会津若松市内)で紛失した際に群馬まで帰るために使用しました。



書込番号:26191556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 daopapaさん
クチコミ投稿数:158件

2025/05/27 07:27(5ヶ月以上前)

>tarokond2001さん


そうですよね。

良い機会なので自分も持っとこうと思います、あったほうが安心ですね。

書込番号:26191579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:395件

2025/05/27 08:00(5ヶ月以上前)

>daopapaさん
私もエコQ電充電カード持っています。(当時は発行手数料2200円)
会費不要ですから発行手数料のみですね
ZESP3カードと比較して安い方で使い分けています。
充電カード利用でも充電レポートはメールで残りますから後での集計も簡単です
また、ENEOS CHARGE PLUSとも提携しているのでそちらの充電器でも使えます。

書込番号:26191605

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件 リーフ 2017年モデルの満足度3

2025/05/27 09:47(5ヶ月以上前)


 前のキャンペーンの時に作りました。
 無くてもアプリでできますが、アプリだと少し手間取りました。充電器が複数あるとどれかなと迷いそうです。
 カードだとZESPカードど同じなので簡単に使えます。

書込番号:26191699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Horicchiさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/28 00:43(5ヶ月以上前)

はい!、既に持っています。先の割安キャンペーン時で購入。何回か使ってます。毎月の固定費不要なので助かっています。

書込番号:26192592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2025/05/31 03:52(5ヶ月以上前)

 私はリーフの他に三菱のミニキャブ・ミーブ・バンも持っていて、間もなく三菱充電カードの料金が大きく変わる状況です。(プレミアム会員を継続しない積り)

 一昨日?三菱で「これが最後のD充電かな?」とか思いながら急速充電器を触っていたらエコQの表示が有る!

 スマホアプリで料金を確認しようと起動したらアプリがバージョンアップした様で「以前の情報を引き継ぎますか?」とか出て来て以前のIDとか聞いてきて面倒!(そういや、長い事起動して無い!こういうのが有るとねぇ)

 自宅で再度引き継ぎ手続きを済ませカード発行しようとしようと調べてたら「6月1日からのキャンペーン」と気が付いて一旦中止しました。

書込番号:26195565

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:518〜599万円

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/826物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/826物件)