『届きました!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]の価格比較
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のスペック・仕様
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のレビュー
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のクチコミ
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]の画像・動画
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のピックアップリスト
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のオークション

805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]Bowers & Wilkins

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 7月 6日

  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]の価格比較
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のスペック・仕様
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のレビュー
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のクチコミ
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]の画像・動画
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のピックアップリスト
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のオークション

『届きました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]」のクチコミ掲示板に
805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]を新規書き込み805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

届きました!

2013/07/16 21:36(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]

クチコミ投稿数:65件 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のオーナー805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]の満足度5

8月に納品予定だった805SDですが、思ったより納期が早くなり
すでに自宅に届きましたのでレポートさせていただきます。

アンプ  :パイオニア SC-LX83
プレイヤー:パイオニア BDP-LX80
スタンド :TIGLON MGT-805W

805SD自体は今まで散々語りつくされておりますが、素人なりの感想です。
AVアンプとの組み合わせについての質問も過去のクチコミにありましたので参考程度に…
なお今まで使用していたのがB&W CM1なので、どうしてもCM1との比較になってしまいますがご了承ください。

[高音]
最初は硬く感じましたが約1週間使用したところ、だいぶ落ち着いてきました。
CM1と比較すると上への伸びや煌びやかさがまったく違います。
さずがダイヤモン〜ド!

[中音]
ボーカル域では細かいニュアンスが分かるようになったと思います。
上手く文章化出来ないんですが、よりリアルになった感じです。

[低音]
CM1との比較で一番の違いはココです。
ものすごく締まり、タイトになりました。
最初は思わず「低音が出てない、配線間違った?アンプの設定間違った?」と思ったほど激変してしまいました。
でも良く聴くと確かにある。
あからさまに『鳴ってる』のではなく、自然につながる低音になりました。

[総評]
出音としては総合的に満足してます。
ただ、よく言われる音場や定位についてはあまり変化を感じられませんでした。
音像がスピーカーの奥にビシッと定位し前後に立体的だとか、
スピーカーの外側にまで音が広がり、まるで部屋全体が鳴っているようだとか…
そんな感じはありません。

単純な音に関しては確かに変わるのですが、この辺がAVアンプとしての限界かもしれません。
しかるべきアンプやプレーヤーを組み合わせれば改善されるのではないかと思ってますが、どうでしょうか?
805SDは、それに応えるポテンシャルを持っていると思えますし、その片鱗もうかがえる気がするのですが。

ショップで試聴し購入したのですが、試聴室と自室では鳴りが違いました。(当たり前か)
自室の方がより「スッキリ」聴こえます。
まあ、これは狙っていた方向なので問題ないのですが、今後の機材選びに迷いが出ました。
さらにタイトにした方が良いのか、多少太くするべきか…
やはりオーディオは単品の音だけでなく、組み合わせてみないと何とも言えませんね。
これからも試聴を繰り返し、自分の音を探していきます。
悩みは尽きませんね〜♪

書込番号:16373221

ナイスクチコミ!2


返信する
kika-inuさん
クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:135件

2013/07/16 22:56(1年以上前)

minicooper2244さん、805SD購入おめでとうございます。

>この辺がAVアンプとしての限界かもしれません。
>しかるべきアンプやプレーヤーを組み合わせれば改善されるのではないかと思ってますが、どうでしょうか?

AVアンプだとこのスピーカーのポテンシャルをフルに引出すにはムリがあるでしょうね。

私も旧旧型の800シリーズ使ってますが、アンプはマッキンが以外に合いますよ。

書込番号:16373658

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2013/07/16 23:16(1年以上前)

minicooper2244さん、こんばんは。

>音像がスピーカーの奥にビシッと定位し前後に立体的だとか、
>スピーカーの外側にまで音が広がり、まるで部屋全体が鳴っているようだとか…
>そんな感じはありません。

805SDの空間表現能力にまちがいはありませんから、上記は組み合わせている機器が原因か、あるいはソースの問題か、といったところでしょうか。見落とされがちですが、再生させるCDに「立体的に鳴るための情報」が入ってなければ、当然ながら立体的には鳴りません。(平坦なソースは割にあります)

>この辺がAVアンプとしての限界かもしれません。
>しかるべきアンプやプレーヤーを組み合わせれば改善されるのではないかと思ってますが、どうでしょうか?

お持ちのAVアンプは、プリメインに換算すると10万〜15万クラスくらいと推定されます。805SDを鳴らすには、やや力が足りない感じがしますね。ただ空間表現は割に価格には関係がなかったりしますから、お持ちのアンプのグレードうんぬんでなく、お持ちのアンプの空間を表現する力があまり高くない、ということではないかと思います。なお空間表現はアンプだけでなくCDPも関係します。

このあたり、結局、突き詰めると、(そうしたい人は)2chピュア・システムを別個に用意することになるのかもしれませんね。

ではよいオーディオライフを。

書込番号:16373773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/07/17 02:40(1年以上前)

805SDの導入おめでとうございます。

805は B&Wのイメージリーダーと言えるモデルですしオーディオに使われるのでしたら まず不満を感じない
素晴らしいものですね。
8シリーズはある意味 本物のB&Wの音が聴けるシリーズで予算が有るなら買って損はないもので自分も気が
多いのが納まったら現行805は欲しいです。

CM1との比較で低音が最も違うようですが、バランスの良い まともなバスレフを作るのはそれだけ大変な事の
証明とも言えそうですね。
低音はKT88菅の真空管アンプ等で鳴らすとブリブリに出ると思いますからトライオードの貸し出しやってる
ところで試されるのも面白いかもしれませんよ。

書込番号:16374281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5409件Goodアンサー獲得:70件

2013/07/17 05:43(1年以上前)

こんにちは!

スピーカーご購入おめでとう。

低音域がスッキリした鳴り方はティグロンのマグネシウム合金の部類でしたら、そんな感じです。

ただこの80シリーズは、居相バランスの優れた製品。
あえて低音域を腫らす好みなドンシャリ傾向な鳴り方は止めて現状のままが宜しいかと感じます。

敢えてクラシックあたりを選曲となればシステムを現状そのままにSWを追加。こんなバランスシステムが良いかと思います。
私もブックシェルフなら欲しいスピーカーの一つですし楽しんでオーディオライフを送って下さい。

書込番号:16374409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のオーナー805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]の満足度5

2013/07/17 08:12(1年以上前)

kika-inuさん

ありがとうございます。

>私も旧旧型の800シリーズ使ってますが、アンプはマッキンが以外に合いますよ

マッキンですか〜
今まで聴いたことがなかったのですが、一度試聴してみます。
でも高い…
デザインも素晴らしいですね。


Dyna-udiaさん

いつもご返信いただきありがとうございます。

>再生させるCDに「立体的に鳴るための情報」が入ってなければ、当然ながら立体的には鳴りません

完全に見落としてました(汗)
ひょっとしたら自分の聴くソフトは平坦なソフトが多いのかもしれません。
女性ボーカルがメインです。

>このあたり、結局、突き詰めると、(そうしたい人は)2chピュア・システムを別個に用意することになるのかもしれませんね
>ただ空間表現は割に価格には関係がなかったりしますから

やはりピュア・システムは必要だと感じました。
スピーカーとの価格的なバランスを考えて、今までは50万円クラスのアンプを考えておりましたが、もう少し幅を広げて(下の方に)検討したいと思います。


HDMaister_さん

ありがとうございます。

>低音はKT88菅の真空管アンプ等で鳴らすとブリブリに出ると思いますからトライオードの貸し出しやってる
ところで試されるのも面白いかもしれませんよ。

真空管ですか!
今回は『ある程度』スッキリした音を目指しているので導入するのは無理かもしれませんが、どんな音になるのか興味はありますね。
機会があれば試聴してみたいと思います。


ローンウルフさん

ありがとうございます!

>低音域がスッキリした鳴り方はティグロンのマグネシウム合金の部類でしたら、そんな感じです

そうなんですね。
今回、予定より早く納品となったので慌ててスタンドを決める必要があり、ネットでの情報のみでスタンドを選びましたが、スタンドの効果でスッキリ感が出ているのでしたら、狙い通りという感じです。

>敢えてクラシックあたりを選曲となればシステムを現状そのままにSWを追加。

クラシックはあまり聴かないんですよ。スイマセン
システムは現状のAVアンプを活かしつつ、805SDを中心としてピュアシステムを構築したいと思ってます。
もう物欲の塊と化しております。
低音がスッキリしたおかげでSWまで視野に入りだしました。(笑)

書込番号:16374623

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Bowers & Wilkins > 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]
Bowers & Wilkins

805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 7月 6日

805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング